最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:89
総数:253029

給食,おいしいよ^^

 うのくすぶでは,みんなで協力して給食の準備をしています。
 1年生も,机拭き当番をがんばっています。
 4時間目には,「おなかが すいた〜」と子どもたち。今日もおいしく いただきました。
画像1 画像1

6月5日(金) うのはな できるかな??

画像1 画像1 画像2 画像2
 週に一度,「日常生活」という活動があります。机の中やロッカーの整頓,服のたたみ方など,生活で必要なことがらを学びます。
 今日は,服のたたみ方やリボン結びの練習をしました。先生に教えてもらいながら,一生懸命練習ました。上手にできると嬉しいね。^^

うのくすぶだより〜その20 やさいの なえを うえたよ!

 今日の1時間目に,畑に野菜の苗を植えました。ピーマン・ナス・ミニトマトです。このほかに,キュウリ・エダマメ・オクラも育てます。今年は,7・8月も登校するので,その頃にたくさん収穫できると思います。これから水やりや草取りなど,みんなで世話をします。実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その19 かんさつしたよ!

 2時間目に,1年生はアサガオを,2年生はミニトマトを観察しました。休校中に,担任が種まきや植え替えをしましたが,毎朝水やりをして,大切に育てています。
 1年生は,大きく開いたふたばの様子を観察して,観察カードをかきました。
 2年生は,さわったりにおいをかいだり,いろいろな方法で観察しました。茎をさわるとミニトマトのにおいがすることや,よく見ると茎には細かな毛があることなど,驚きの発見がありました。
 細かなところまでしっかり観察する姿に,またまた成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うのくすぶだより〜その18

 来週から6月になります。なかよしタイムで,6月のカレンダーを作りました。貼り絵のあじさいとカタツムリのデザインです。
 みんな,自分の好きな色の折り紙で,貼り絵をしました。はさみの使い方やのりの貼り方など,上手になっていて,成長を感じました。
 最後に6月のめあてを考え,書き込みました。教室に掲示すると,色とりどりのあじさいの花が咲いたようで,華やかになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うのくすぶだより〜その17 「なかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に,にがお絵をかきました。クラス目標「なかよし」を飾る絵です。にこにこ笑顔や,おすまし顔,好きな物を一緒にかいたり,お気に入りの服を着ていたり…。みんなそれぞれ,自分らしいにがお絵に仕上げました。
 自己紹介もかねて,自分のにがお絵の発表もしました。教室前面に掲示される学級目標が,みんなの顔で賑やかになりました。ご来校の際には,是非ご覧になってください。

うのくすぶだより〜その16 はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の事前登校に続き,いよいよ学校が始まりました。今日もみんな,元気な笑顔で安心しました。
 係を決めたり,アサガオやミニトマトの鉢をベランダに運んだりしました。暑い中,元気に活動していました。写真は,読書の時間と帰りの支度の時間です。
 今週は,暑い日が続きそうです。3時間授業ですが,必ず水筒を持ってきてくださいね。

うのくすぶだより〜その15 よろしくお願いします!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 長かった休校もようやく終わって,学校が再開しました。4月7日以来,およそ1か月半ぶりにみんなに会えて,嬉しい一日でした。みんな,4月よりも背が伸びて,ぐっと大きくなったように感じました。長い休校の間,それぞれおうちで良い時間を過ごせたのだなと感じました。
 まだまだ注意が必要な日々が続きますが,気をつけながらも,楽しくいろいろと活動していきたいなと思います。
 これからもよろしくお願いします。

うのくすぶだより〜その14 たねをまいたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのくすぶだより〜その13のクイズは,分かったかな?
 黄色い丸は,「エダマメ」です。ゆでて食べるとおいしいよね。宮城県には,ゆでたエダマメをすりつぶして,砂糖と塩をまぜておもちにまぶした「ずんだもち」という食べ物があります。甘くておいしいよ。
 赤い丸は,「オクラ」です。「オカレンコン」という名前もあるんだよ。切ると,ネバネバしますね。栄養たっぷりで,夏バテ防止になるんだよ。
 エダマメとオクラの種まきをしました。芽が出るのが楽しみです。学校が始まったら,みんなで協力して育てようね!

うのくすぶだより〜その13 なんのタネかな?

 「うのくすぶだより〜その12」のクイズの答えは…実は,先生もはっきりとは分からなくて…。調べたら,「ナミテントウ」というテントウムシの仲間のようです。ナミテントウは,赤に黒い紋(まる)や黒に大きな赤い紋(まる),全体にオレンジ色と,いろいろな模様があるテントウムシだそうです。クイズのナミテントウは,黒地に2つの赤い紋(まる)がありましたね。これは,植物につくアブラムシを食べてくれるので,人間にとっては,ありがたいムシだそうです。身近にいるムシも,調べるといろいろなことが分かっておもしろいですね。
 
 そこで,クイズです!下の写真は,みんなも育てたことのある野菜のタネです。さて,どんな野菜のタネでしょうか?答えは次のホームページで!!

 ヒント:【黄色い丸】ゆでて,塩を少しふって食べるとおいしい!給食にも出るよ。
     【赤い丸】切ると,切り口は☆の形。ネバネバしている。
画像1 画像1

うのくすぶだより〜運動しようね〜

画像1 画像1
 みんなの声が聞こえなくて,さみしい…早く学校が始まらないかなあ。キリンくんもさみしそうです。
 
 家で過ごすことが多い休校中,運動不足になっていませんか?私は,家でラジオ体操とストレッチをしています。しっかり動かすと あせがいっぱい出て,良い運動になります。YouTubeで検索すると,ラジオ体操の動画が見られます。
 くすのきぶどう学級の「ラジぶたくん」(黄色い矢印の子です)も,毎日取り組んでねと言っています。
 他に,「パプリカ」を踊ったり,「U.S.A」のダンスエクササイズ動画を見て体を動かしたりするのもおすすめです。必ず,おうちの人の許しをもらって,危なくないところで,運動してね。


画像2 画像2

うのくすぶだより〜その12 このムシは???

画像1 画像1 画像2 画像2
 ダイコンの葉に,なにか黒っぽいものがついていました。そっと近づいて見てみると……ムシです!よく見かけるテントウムシに似ているけれど…。色がちがいます。黒くて,赤っぽい丸い模様があります。

  そこでクイズです!このムシの名前は何というでしょう??
  答えは,うのくすぶだより〜その13で!


 さて,前回のクイズ(その11)の答えは  「ダイコンの花」でした。ダイコンは,春になって暖かくなると,白い花が咲きます。ダイコンは,菜の花と同じ仲間なので,よく似た花が咲きます。色は白と黄色でちがうけれど,よく見ると似ていますよ。

うのくすぶだより〜その11 なんの花?

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑いくらいの天気が続き,畑の野菜に花が咲いてしまいました。右側の写真を見てください。赤丸の中に,白い花が咲いてますよね。

 そこで,久しぶりのクイズです。この花は,どんな野菜の花でしょう?
 うのくすぶの畑で育てていた野菜ですよ。

 答えは…うのくすぶだより〜その12で!


大きくなってます!

画像1 画像1
 うのくすぶでも、3年生の学習のために、チョウの幼虫を育てています。
5月1日にたまごだったところから、こんなに大きく成長しました。

 キャベツをもりもり食べています。その分、うんちもいっぱいしますよ。
全部で何匹いるか分かるかな? ※写真をよ〜く見てみよう!

作成中   うのくすぶだより〜その10「カレンダー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのはな・くすのき・ぶどう学級のみんなで,毎月,カレンダーを作ります。今年の4月・5月は,休校中でみんなで作ることができませんでした。
 そこで,先生たちで4・5月のカレンダーを作ってみました。季節が感じられるものは,何がよいかな〜と考えるのはとても楽しいです。6月のカレンダーは,みんなで作りたいな!

 そこで…またまたクイズです!
 4月は「桜」,5月は「たけのこ」のカレンダーでした。6月のカレンダーは,どんなカレンダーでしょう??答えは…「6月のカレンダーづくり」の時間に!!学校が始まるのを,楽しみに待っていてね!

うのくすぶだより〜その9「夏野菜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 うのくすぶ畑やプランターで,いろいろな夏野菜を育てます。去年は,キュウリ・ナス・ピーマン・ミニトマト・オクラ……ズッキーニにも挑戦しました。夏休みが近づくと,たくさん収穫できました。
 キュウリは,一日でひとまわりぐらい,大きくなるので,食べ頃・取り頃を見極めるのが難しかったね。とりたての野菜は,みずみずしくて美味しかった!
 職員室で「うのくすぶ商店」を開き,職員室の皆さんに買ってもらいました。よく売れるように,呼びかけやお金のやり取り・商品の受け渡し方の練習をしました。お客さんの質問にも,上手に答えられるようになりましたね。
 今年も,たくさん野菜が収穫できますように!!

うのくすぶだより〜その8「収穫…いたしました!」

 みんなで収穫するのを楽しみにしていた畑。暖かい日が続いてカブもダイコンも大きくなり…このままだと,大きくなりすぎて,美味しくなくなってしまいます。そこで…先生たちで収穫しました!
 職員室で「うのくすぶ無人販売店」を開き,先生方に買っていただきました。売り上げは,夏野菜の苗を買う費用にします。
 みんなで,畑の仕事やうのくすぶ商店ができる日が待ち遠しいです。

 さて…クイズの答えです。うぐいすの鳴き声は,2の「ホーホケキョ」です。春の初めに鳴き始めて,だんだんと上手になります。うぐいすも,上手に鳴く練習を頑張っているのですね!
画像1 画像1

うのくすぶだより〜その7

画像1 画像1
 いこいの時間や体育の時間,みんなの元気な声が響いていた運動場も,今はひっそり…静かで,さみしいです。みんなの元気な声の代わりに,うぐいすの鳴く声が職員室からよく聞こえてきます。休校で疲れた心を少しだけ,いやしてくれます。

 そこでクイズです!うぐいすの鳴き声は,次のどれでしょう。
    
   1 ピーッ ピーッ ピーッ
   2 ホーホケキョ 
   3 ゲコッ ゲコッ ゲコッ

 答えは,うのくすぶだより その8で!! 

うのくすぶだより〜その6

 6月のプールでの学習に向けて,みんなでいかだを作りました。牛乳パックやペットボトルをたくさん集めて,大きないかだを作りました。たくさん集まったので,ミニいかだも作りました。プールに浮かべて楽しくいかだ遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うのくすぶだより〜その5「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科だけでなく,うのくすぶでも,公園に行ったり,お店に買い物に行ったりして,生路の町を探検します。この写真は,2年生の渡りに掲示してある生路の町の絵地図です。皆さんの家はどのあたりか分かりますか?


クイズの答え;その4(遊具の名前は?)

写真の左から 
うんてい(雲梯;くものはしごと書きます。空に上る階段みたいですね)
ろくぼく(肋木;肋の文字は,「あばらぼね」を表します。)
スパイダーズネット(生路小学校の名物です!低学年はもう少し遊ぶのは我慢です…)

クイズの答え;「きれいだよ!」

南門のきれいな花が咲いている木…その名は「ハナミズキ」です。生路小学校には,ピンクと白の2種類があります。南門からの並木道のようになっていて,いやされます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/9 プール掃除4年 中止
6/10 プール掃除5・6年 中止
東浦町立生路小学校
〒470-2104
住所:愛知県知多郡東浦町大字生路字傍示松15
TEL:0562-83-3226
FAX:0562-83-6911