最新更新日:2024/04/30
本日:count up70
昨日:306
総数:774193
現在、緊急にお知らせすることはありません。

後期教育実習最終日

今日は、2週間の後期教育実習の最終日でした。配属された学級では、生徒が中心になって「お別れ会」が催されました。また、最後のST(ホームルーム)では、それぞれ生徒へのあいさつもありました。生徒も教育実習生もよい形でお別れができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、焼きぎょうざ、マーボー豆腐、野菜のしそひじきあえ、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。
明日(10/10)は、目の愛護デーです。マーボー豆腐の中には、にんじんがたっぷりと入っています。にんじんには目のはたらきを助けるカロチンが多く含まれています。また,デザートには視機能を改善するアントシアニンが多く含まれているブルーベリーのゼリーも出ています。

授業の様子_1年社会(教育実習生研究授業)

画像1 画像1
写真は1年生の社会科の授業の様子です。この時間は教育実習に来ている実習生の研究授業を兼ねています。ヨーロッパの国々が、EUをつくり統合した理由についてメリットとデメリットを比較しながら追究しました。

本日の給食_10月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、いかフリッター、大豆ときのこのハヤシライス、オレンジ、牛乳でした。少し肌寒い今日は温かいハヤシライスがぴったりでした。秋ということで、しめじ、エリンギを入れたいつもとは少し違うハヤシライスでした。きのこが苦手な生徒は多いですが、ハヤシライスの中に入れると気にならずに食べることができたようです。

授業の様子_3年道徳(教育実習生研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の授業の様子です。この時間は教育実習に来ている実習生の研究授業を兼ねています。「ひび割れ壺」という海外の民話を資料に使って「個性の伸長」を題材にした授業でした。自分の短所をペアでリフレーミングして、長所と短所をもう一度見つめなおし、自分らしく生きるためにはどんなことが大切なのかを考えました。

本日の弁当男子_10月7日

画像1 画像1
今日はフェスタの予備日ということで弁当持ちの日でした。校長先生の発案で今日は弁当を自分で作ってきた男子生徒(弁当男子)を探して教室を回りました。思っていたよりも弁当男子が多くいて、とても驚きました。「料理を作るのが好き」「生まれて初めて自分で作ってみた」「3日間自分で作った」などなど嬉しい言葉も聞こえてきて、なんとも頼もしい限りです。逆に「全然たいしたことないけど…」と言っている弁当男子もいましたが、写真を見ていただければわかるように、野菜がしっかりと入っていたり、彩りが考えられていたりと、どのお弁当もとても素敵でした。弁当男子以外の生徒もおうちの人が作ってくださったお弁当をとてもおいしそうに嬉しそうに食べている姿が印象的なお弁当持ちの3日間でした。

授業の様子_1年技術・家庭(家庭分野)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生技術・家庭科の家庭分野の授業の様子です。「衣食住の生活」の単元でエコバックの制作に向けてミシンの使い方について学んでいます。ミシンを使う機会が滅多にない生徒が多く、悪戦苦闘しながらも協力しながら授業を進めていました。

授業の様子_2年国語

画像1 画像1
写真は2年生の国語科の授業の様子です。古典「平家物語」を学習しています。「扇の的」の部分の登場人物の気持ちを現代語訳を参考にしながら読み取っていました。

授業の様子_1年社会

画像1 画像1
写真は1年生の社会科の授業の様子です。テレビに映された写真を見て感想や気の付いたことを発表しました。その後,ヨーロッパの町並みの特徴について学びました。

授業の様子_3年理科(教育実習生研究授業)

写真は3年生の理科の授業の様子です。この時間は教育実習生が研究授業を行っていました。
二人一組になって向きが異なる2つの力の合力についての実験を行い、結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月6日

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。ここ最近は、準備の時間にクラスを回ることが多かったので、今日はごちそうさまの前の時間に食べ残し量も確認しながら、各クラスを回ってみました。結果ほぼ全部のクラスの食缶が空っぽになっていました。3年生の女子生徒からは「残菜がないのは当たり前だよ!この言葉ちゃんとブログに載せてね!」と声をかけられました。毎日おいしく食べてくれているようで嬉しいです。明日はフェスタの予備日で弁当持ちとなります。明日もお弁当を自分で作ってきた人はぜひ栄養教諭に声をかけてくださいね。

44th北中フェスタ体育の部_エンディングセレモニー

■表彰・北中フェスタ全体閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_Let's jump!03

■長縄全員跳び_3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_Let's jump!02

■長縄全員跳び_2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_Let's jump!01

■長縄全員跳び_1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

44th北中フェスタ体育の部_トントントントン君にバトン03

■学級対抗全員リレー_3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_トントントントン君にバトン02

■学級対抗全員リレー_2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_トントントントン君にバトン01

■学級対抗全員リレー_1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_極光の応援合戦05

■■■■■■■■■■ 青 ■■■■■■■■■■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

44th北中フェスタ体育の部_極光の応援合戦04

■■■■■■■■■■ 紫 ■■■■■■■■■■
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
10/14 1年福祉実践教室
10/16 中間テスト
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830