最新更新日:2024/04/26
本日:count up119
昨日:308
総数:773517
現在、緊急にお知らせすることはありません。

芸術鑑賞会_オーケストラ鑑賞3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オーケストラ鑑賞会の途中で「指揮者体験コーナー」がありました。各学年の希望者代表がオーケストラの指揮を体験しました。曲目はハンガリー舞曲5番の一部です。緊張してなかなか思うように触れなかったり,堂々と指揮をして大きな拍手をもらったりと楽しい時間でした。
最後にK先生の扮する伝説の中学生「一等星トモコ」が登場し、ノリノリの指揮で万雷の拍手を受けていました。そして「一等星トモコ」はアンコールでも手拍子の先導をするなど大活躍でした。

芸術鑑賞会_オーケストラ鑑賞2

画像1 画像1
今日のオーケストラ鑑賞では、プログラムの途中で楽器の紹介がありました。4mのゴムホースのホルンが登場するなど趣向を凝らしたものでした。また写真でもわかるように、オーケストラの方が飛沫防止についても様々な対策をとって演奏をしてくださいました。最後のティンパニーと小太鼓・シロフォンだけで演奏された「剣の舞」は圧巻でした。

芸術鑑賞会_オーケストラ鑑賞1

5・6時間目に芸術鑑賞会として柴田 祥さん指揮による「セントラル愛知交響楽団」の公演会が実施されました。東浦町立の各中学校では3年に1回、プロオーケストラの生演奏を聴くことができます。生で聴くオーケストラの響きはCDやインターネットで聴くものとは別次元の響きがありました。今年はコロナウイルス感染症の影響で開催が危ぶまれましたが、座席配置やプログラムを工夫して開催することができました。また、本年度、音楽の授業ではコロナウイルス感染症の影響で例年より鑑賞の時間も多かったので、生徒は生演奏の素晴らしさを感じやすかったのではないでしょうか。
本日のプログラムは以下の通りです。芸術の秋にふさわしい充実した美しくも楽しい時間でした。
1:歌劇「フィガロの結婚」序曲(W.A.モーツァルト)
2:クラリネット・ポルカ(C.プロハスカ)
3:アルルの女第2組曲「ファランドール」(G.ビゼー)
4:ハンガリー舞曲 第5番(J.ブラームス)
5:交響曲第5番「運命」第1楽章(L.V.ベートーヴェン)
6:北部中学校校歌
<アンコール>
  ラデツキー行進曲(J.シュトラウス1世)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お礼】HPのアクセス数が32万件を突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも北部中学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
「北部中学校ホームページ」のアクセス数が10月23日19時30分頃に32万件を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

本日の給食_10月23日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、けんちんしのだの甘みそかけ、エリンギと野菜のごま酢あえ、かきたま汁、アーモンド小魚、牛乳です。「けんちんしのだってなに?」と生徒からも保護者の方からもよく聞かれます。けんちんしのだは、油揚げの中に豆腐、魚のすり身、にんじん、ひじきなどが詰まっているもので、給食ではそれを蒸して提供しています。毎回、給食センター手作りのいろいろなたれをかけるのですが、今日は豆みそ(赤みそ)を使った甘みそだれをかけました。そして、今日は野菜のごま酢あえにエリンギを入れました。エリンギの食感や風味を感じてもらえるように、あえて大きめに切ったので少しびっくりした人もいるかもしれません。給食のエリンギは年間を通じて美浜町で栽培されたものを使っています。

授業の様子_1年道徳(研究授業)

写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。昨日,3年生が行った研究授業と同じ教材を利用して自由と責任について考えました。指導方法を学年に合わせて工夫したり,ロールプレイを取り入れたりした授業でした。価値観への迫り方が、1年生と3年生との違いも感じられて興味深い研究授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ鑑賞会準備

今日の午後は、セントラル愛知交響楽団をお迎えしてオーケストラ鑑賞会が行われます。会場準備が2年生の手によって効率よく進められています。座席間隔を考えながらテキパキと動く2年生の活躍はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中日新聞社の取材を受けました

画像1 画像1
「全国中学生陸上競技大会2020」で6位に入賞した男子陸上競技部リレーメンバーが、中日新聞社より取材を受けました。記者からインタビューされ、今年のコロナ感染症拡大による休校中の苦労や全国大会で経験したこと、将来の目標などを話しました。

第3回生徒議会

画像1 画像1
本年度3回目の生徒議会が家庭科室で開催されました。今回は家庭科室を使用して、ソーシャルディスタンスをとった座席の配置で行いました。保健・福祉・体育の各委員会から提案された議題を審議しました。

授業の様子_3年道徳(研究授業)

画像1 画像1
写真は3年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。スケート選手が最新機能のある契約社以外のスケート靴をオリンピックの出場がかかったレースで履くのかどうかを通して、自由と責任について考えました。教材は動画を使って生徒もいつもと違った道徳の授業に興味をもって取り組んでいました。

本日の給食_10月22日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、和風きんぴら包み焼き、関東煮、大豆とひじきの炒め煮、牛乳でした。今日は新メニューの和風きんぴら包み焼きでした。つくね団子の中にきんぴらごぼうが入っている料理です。関東煮はおでんのことで、今日は7種類の具材をかつおだしで煮込み、しょうゆとみりんで味付けをしました。少し肌寒い日も増えてきて煮込み料理がおいしい季節になってきました。

授業の様子_2年道徳(研究授業)

写真は2年生の道徳の授業の様子です。この時間は研究授業を兼ねています。テスト週間中の友達からの遊びの誘いを嘘をついて断ってしまった主人公の気持ちから、本当の友情とは何かについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンデー_10/21

本年度,最後のグリーンデーの活動が行われました。本年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、PTAの参加はこの日を入れて2回のみでした。今回も10名ほどの参加がありました。活動場所は生徒と重ならないように校舎前の植え込みを中心に行いました。参加していただいた会員の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Gデー_10/21

画像1 画像1
本年度最後のGデー(グリーンデー)がPTAの協力もいただき実施できました。天候の心配もありましたが,無事に実施することができ,たくさんの草を回収することができました。本年度、Gデーも4回目です。トラックへの積み込みも生徒は上手にできるようになりました。

本日の給食_10月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さんまの銀紙焼き、名古屋コーチンのひきずり、りんご、牛乳でした。今日は愛知県の郷土料理ひきずりを名古屋コーチンを使って作りました。この名古屋コーチンの肉は、愛知県農林水産局が行っている「県産牛肉等学校給食提供推進事業」により提供されたものです。この事業は、新型コロナウイルス感染症により、影響を受けた畜産農家及び食肉事業者を支援するとともに、おいしい名古屋コーチンを児童生徒に提供して児童生徒を応援することもねらいとしています。この事業は、今年度末まであと数回続きます。ぜひこの機会に愛知県産のおいしいお肉をしっかりと味わえるとよいですね。

授業の様子_1年体育(教育実習生研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は1年生体育の球技ベースボール型(ティーボール)の授業の様子です。この時間は教育実習に来ている実習生の研究授業を兼ねています。打球の状況に応じて、塁を進んだり戻ったりすることを、プレイしたり仲間と話し合ったりしながら学びました。

授業の様子_1年道徳(教育実習生研究授業)

画像1 画像1
写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は教育実習に来ている実習生の研究授業を兼ねています。学級や学校の一員としての自覚をもち、よりよい学校生活を送ろうとする心情を育てることをねらいに、読み物資料を読んで学習しました。

本日の給食_10月20日

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、サンドイッチ用卵焼きのケチャップソースかけ、秋味シチュー、コールスローサラダ、牛乳でした。今日は年に一度の秋味シチューの日でした。“秋味”ということで秋が旬のさつまいもと栗が入った毎年大人気のシチューです。さつまいもは愛知県産、栗は熊本県産のものを使いました。シチューの中に入れることでほくほくとした食感と甘みを味わうことができます。さらにさつまいもには食物繊維、栗にはビタミンCが多く含まれており、おいしく栄養をとることもできます。

授業の様子_T組道徳

画像1 画像1
写真はT組の道徳の授業の様子です。読み物教材をもとに、約束や社会のきまりの意義を理解し、それらを守る態度を養うことをねらいに学習しました。よく考えることができました。

本日の給食_10月19日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、鶏団子の酢豚風、焼きビーフン、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。鶏団子の酢豚風は焼いた鶏団子と具材を混ぜて作ります。給食センターで使っているオーブンは蒸し焼きができるので、鶏団子がふっくらとおいしく焼きあがります。味付けは、トマトケチャップ、酢、しょうゆなどを使ってまろやかな酸味になっています。焼きビーフンは、うるち米から作られた麺(ビーフン)を水で戻してから炒めて作る料理です。玉ねぎ、にんじん、ピーマン、たけのこも入っており、野菜もたくさん摂れる料理です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校
10/23 オーケストラ鑑賞
10/28 学校訪問
3年合唱コンクールリハーサル
北中Tri
10/24 トライアングルクリーン作戦
10/26 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830