最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:187
総数:779686
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

【柔道部女子】半田市体育大会_9月9日

■団体戦
  1回戦 ○上野中
  2回戦 ●常滑中

■個人戦
  △kg級 2年女子 第2位
   他の階級に,2年女子1名,1年女子1名が出場しました。

健闘をたたえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_9月8日

画像1 画像1
今日の献立は、白玉うどん、米粉カレー南蛮、鶏肉のおろしだれかけ、野菜のおかかあえでした。
南蛮とは、「ねぎ」のことを指しています。江戸時代に来日した南蛮人が、健康保持のためにねぎを好んで食べていたことが由来しているそうです。

「これからの学校掃除を考えよう」_9月7日

今学期、北部中学校では、子どもたちの主体性を大切に、学校清掃のあり方を見直し、よりよい清掃活動となるように取り組んでいきます。この取組は、株式会社ダスキン様と連携して進めてまいります。
今日は、各学年の中から1クラスずつ、「これからの学校掃除を考えよう」をテーマに、学級活動に取り組みました。写真は、上から3年生・2年生・1年生の各クラスでの授業の様子です。各クラス、全体で情報を共有した後、清掃グループごとに、これからどのように清掃活動を行っていくとよいか、生徒たちの話し合いを通して、使う道具・手順を見直していきました。1年生のクラスにおいては、授業の最後に、清掃のプロであるダスキンの方からのお話も伺いました。
さっそく、学級活動に取り組んだクラスは、自分たちで考え見直した方法を取り入れて、今日の清掃活動に取り組んでいました。
順次、各学級で実践、全校に清掃活動見直しの輪を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事から学校にメッセージが届きました。
下記アドレスをご覧いただきたく、紹介申し上げます。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

本日の給食_9月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、モロナゲット、れんこんとキャベツの卵なしマヨがらめ、豚汁でした。
モロとは、サメのことです。モロは、茨城県や福島県、宮城県などでとれるモウカザメやネズミザメと呼ばれるサメです。たんぱく質が豊富で、脂肪が少なく、煮たり、焼いたり、揚げたりしてもおいしく食べられます。今日の給食では、サメのすり身をナゲットにして揚げました。

1年生_国語授業風景_9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。プリントを進める生徒、タブレットで語句を使い例文を考える生徒など自分のペースで学習を進めていました。

1年生_ホール掲示物_9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホールには昨年度のフェスタの写真が掲示されています。生徒たちは写真を見てフェスタのイメージを膨らませています。また各学級の長縄の記録も掲示されており、生徒たちは記録を見合って闘志を燃やしています!

「テーブル4ヶ」をご寄付いただきました_9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋銀行様のSDGs・寄贈型私募債「未来への絆」を通し、森岡に本社を置くメモリー株式会社様より「テーブル4ヶ」をご寄付いただきました。いただいたテーブルはラーニング等に設置し、生徒の作品を飾ったり、生徒が学習したりする際に活用させていただきます。ご寄付いただき、心より感謝申し上げます。

本日の給食_9月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、蒸ししゅうまい、なす入りマーボー豆腐、バンバンジーサラダでした。
なすは、江戸時代に歯磨き粉として使われていたそうです。なすのへたの部分を黒くなるまで焼いて粉にして使っていました。実際に、歯や口内炎の痛みに効果があるそうです。

1年生_音楽授業風景_9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、歌唱の授業を行っていました。男子は先生のピアノの音を聞いて音合わせをしており、女子はパート決めを行っていました。他のパートの音につられずに、自分のパートをしっかり歌いきれるといいですね。

家庭科の授業の様子_9月6日

写真は、家庭科「自分で考えた献立で料理を作ろう」の授業の様子です。机上に置かれた、互いの「レポート」を読むとともに、同じく机上に置かれた振り返りカード中の「クラスメイトからのコメント」欄に、レポートを見て感じたことを記入し合っています。
レポートには、夏休み中に、各家庭で自分で考えた献立をもとに行った調理実習の詳細が記入されています。レシピだけでなく、工夫したことや活動を終えた後に思ったことも記入されており、読み応えがとてもあります。
おうちの皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

委員会活動_9月5日

2学期最初の委員会活動が行われました。今日は、常時活動に加えて、北中フェスタに向けての準備活動も進められました。上の写真は、校則運用の見直しについて話し合う運営委員会の様子、下の写真は北中フェスタでの役割を確認しあう図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_9月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグの甘みそかけ、肉じゃが、切り干し大根の酢の物でした。
大根を切り干し大根にすると、水分が抜けて栄養素がぎゅっとこくなります。カルシウムは約20倍、鉄は約30倍にもなります。今日の給食では、切干し大根を野菜やちくわと和え、甘酢で味付けしました。

1年生_保健体育授業風景_9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から授業が再開しています。保健体育の授業では、今月末に開かれるフェスタに向けて入場や整列の練習を行っています。グラウンドでは、朝早くから元気な声が響き渡っていました!

本日の給食_9月4日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、焼きウインナー、巨峰でした。
今日から2学期の給食がスタートしました!最初の給食には、東浦町の特産品である「巨峰」がつきました。粒が大きくて甘いのが特徴です。また、巨峰はぶどうの王様とも呼ばれています。

1年生_実力テスト_9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5限目まで実力テストがありました。夏休みの勉強の成果が出るといいですね。明日からは通常授業が再開します。

実力テスト_9月4日

今日は全学年で、1時間目から5時間目まで実力テストです。夏休みの学習の成果がしっかりと発揮できることを祈っています。写真は3年生の4時間目のテストが始まる前の様子です。
画像1 画像1

第2回学校運営協議会_9月4日

本日、5名の学校運営協議会委員の皆様と生涯学習課職員の方の参加のもと、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。学校と保護者、地域の皆様と一緒に地域の子どもたちの成長を支え、学校が抱える課題をどう解決すればよいかなどを話し合いました。
学校を取り巻く状況、今年度のこれまでの学校の取組をふまえて、今後の教育活動の進め方について、さまざまな観点からご意見をいただきました。子どもたちの教育のために、できることから確実に教育活動に反映させて参ります。

【陸上部】半田市体育大会_9月3日

■男子総合 第3位

■男子 走幅跳
  3年男子 優勝

■男子 走高跳
  3年男子 第2位

■男子 3000m
  3年男子 第3位

■男子 110mハードル
  3年男子 第3位

■男子 4×100mリレー
  3年男子4名 第3位

■女子 棒高跳
  2年女子 優勝

おめでとうございます!

【陸上部】愛知県ジュニアオリンピック_9月2日

■男子 走幅跳
  3年男子 第8位 記録6m04

■女子 砲丸投
  2年女子 第7位 記録10m55

■女子 棒高跳
  2年女子 第5位 記録2m40

おめでとうございます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/4 卒業式総練習
同窓会入会式
3/5 卒業式準備
3年 給食最終日
3/6 卒業式
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830