最新更新日:2024/05/08
本日:count up252
昨日:302
総数:776091
昨日から本日に順延した「グリーンデー」は、原則、生徒のみで行います。

2年生_総合_11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HKP(北部環境プロジェクト)と題し、東浦町の環境を守るため、自分たちにできることを考えています。
美術で学んだことを活用してポスターをつくる生徒たち、タブレットを活用してごみ問題について周知するための動画を編集する生徒たち。これまでの学びを生かして、発想豊かに活動をしています。

1年生_総合的な学習の時間_11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合では新アダプテットスポーツを考案しています。今日は各自で考えた案を班や学級で発表していました。プリントだけでなく、ホワイトボードなども利用して熱弁している生徒もいました。今後は学級で考えたアダプテットスポーツを実際に体験していきます。

本日の給食_11月30日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろとレバーの揚げ煮、煮みそ、キャベツのゆかりあえでした。
「まぐろとレバーの揚げ煮」は、油で揚げたまぐろとレバーに、給食センター手作りの甘辛いたれをからめてあります。レバーには、成長期に必要な栄養素である鉄が豊富に含まれています。

授業の様子_11月30日

上の写真は、数学科「図形」の授業の様子です。先生の助言を受けながら相似に関する問題演習に取り組むグループと、自身のペースで問題演習に取り組むグループに分かれて、学習を進めています。
中と下の写真は、理科「左右の釣り合い」の授業の様子です。各グループのペースで実験に取り組んでいます。授業の終了間際に、予定していた実験をすべて終えることができたグループの生徒が、大喜びをしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_11月29日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、白菜のクリームシチュー、ウインナーと野菜のソテー、アップルポンチでした。
アップルポンチは、黄桃、パインアップル、みかんをりんごジュースと和えてあります。今日は、青森産のりんごを使って作ったりんごジュースを使用しています。

1年生_道徳授業風景_11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一日前に戻れるとしたら」という教材で節度・節制について考えました。災害をなくしたり、止めたりすることは難しいので少しでも災害による被害を少なくする方法について具体的に考えていました。生徒たちは自分たちにできること、家族で気をつけることなどさまざまな視点で考えていました。

本日の給食_11月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆入りメンチカツ、マーボー豆腐、野菜のナムルでした。
豆入りメンチカツには、大豆・金時豆・手亡・枝豆の4種類の豆が入っていました。手亡とは、白い小粒のいんげんまめのことです。

1年生_国語授業風景_11月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も習字の授業が行われています。先生からも何回もやり直せるところが習字のいいところと話があり、生徒たちはその言葉通り何枚も繰り返して挑戦していました。粘り強く取り組んでいい作品ができるといいですね。

本日の給食_11月27日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、野菜としらす干しのあえ物、さつまいも汁でした。
さつまいもは、カルシウムとβ-カロテンを芋類の中でもっとも多く含みます。カルシウムは皮の部分に多く含まれています。

授業の様子_11月27日

上の写真は、国語科の授業の様子です。教科書に掲載されている漢詩を3首を学級全体で音読後、その中で気に入った漢詩を各自で一首選んで音読・鑑賞していました。
中央の写真は、算数科の授業の様子です。図形の「証明」の課題に取り組んでいます。「平行な2直線と交わる任意の2直線をひいたときにできあがる二つの三角形は合同である」ことを、自身で考えたり、友だちと相談したり、教師が用意したタブレット上の画像を確認したりした後、練習問題に取り組んでいます。
下の写真は、理科の授業の様子です。学習のまとめとして教科書を読み返すとともに、ポイントを理科ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_理科の授業風景_11月27日

期末テストの結果が教科ごとに返却されています。
理科の授業でもテスト返却が行われました。
勉強の成果が出たのか結果を見て、とても喜ぶ姿
が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生_国語授業風景_11月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から国語の授業で習字が始まっています。
講師の先生からアドバイスをもらいながら「研究成果」
という字を一画ずつ丁寧に書く姿がとても印象的です。

【野球部】全尾張軟式野球大会_11月25日

■1回戦
   ●北部中3−7宮田中(江南市)

健闘をたたえます!

1年生_理科授業風景_11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、水とエタノールの混合物を加熱して、出てきた物質が何なのか実験で調べました。この後はにおい、火との反応から物質が何なのか考察していきます。いつもと違う炎の様子に生徒は驚いていました。

本日の給食_11月22日

画像1 画像1
今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、さばの八丁みそ煮、豆と野菜の旨煮、ほうれん草のごま和えでした。
11月24日は「和食の日」です。給食では一足早く、和食献立を実施しました。今日の給食には、日本の伝統的な食材であり、取入れることで健康的な食生活を送ることのできる「まごはやさしいこ」の食材がすべて使われています。

1年生_国語授業風景_11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では本日から習字が始まっています。地域の方を特別非常勤講師としてお呼びして、授業を行っております。授業を見学に行ったときには終盤で、筆の片付けを行っていました。

本日の清掃 11月21日

画像1 画像1
昨日でテストが終わりましたので、本日は久々の清掃でした。いつもよりもほこりや汚れがありましたので、やりがいのある掃除でした。廊下をしていた生徒は「新しいモップを使ったので、掃除がはかどり、きれいにすることができました」と言っていました。

本日の給食_11月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキフライの黒酢あんかけ、焼き肉風炒め、豆腐のすまし汁でした。
すまし汁とは、かつお節や昆布などでとった一番だしを、しょうゆや塩で味付けした汁物のことで、汁に濁りがなく、中の具がよく見えるのが特徴です。給食のすまし汁は、むろあじの削り節を使ってだしをとっています。

花プレボランティア_11月20日

恒例の花プレ(花のプレゼント)ボランティアを行いました。民生児童委員連絡会を終えた民生児童委員さんとともに地域のお年寄りのお宅を訪問し、緑化委員と特別支援学級の生徒で育てたパンジーなどの花の苗をプレゼントしました。お年寄りの皆様には、花の苗を受け取っていただき、ありがとうございました。皆様よりお礼の言葉をいただき、参加した生徒もとても喜んでおりました。ご協力いただいた民生児童委員の皆様にも心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

民生児童委員との連絡会_11月20日

緒川・森岡両地区の民生児童委員の皆さんに北部中へお越しいただき,今年度2回目の連絡会議を行いました。学校や地域での生徒の様子について情報交換をしました。これからも地域で輝く北中生でありたいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/4 卒業式総練習
同窓会入会式
3/5 卒業式準備
3年 給食最終日
3/6 卒業式
3/8 委員会
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830