最新更新日:2024/05/08
本日:count up165
昨日:302
総数:776004
昨日から本日に順延した「グリーンデー」は、原則、生徒のみで行います。

本日の給食_2月13日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、中華スープ、みかんヨーグルトでした。
今日の中華スープには、鶏むね肉が入っていました。むね肉は、脂肪が少なく、味はたんぱくでさっぱりとしていますが、うま味がつまっています。給食ではスープにむね肉を使うことが多いです。

1年生_教室掲示_2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
教室では、年度末に向けてカレンダーを作成しているクラスもあります。一人一枚担当して、一日ずつカレンダーが変わっていきます。周りの飾りも気合いが入っています!

1年生_道徳授業風景_2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では、「もったいない」という教材で「思いやり・感謝」について考えました。身近な「もったいない」にはどんなことがあるのか、周りの人は自分にどんなことをしてくれているのかに目を向け、これからの生活について考えました。物だけでなく、時間や人の思いなどのもったいないも減らしていきたいですね。

【吹奏楽部】中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会_2月10日

今年は
・サキソフォン三重奏「花は咲く」
・フルート四重奏「コロラトゥーラ」
で出場しました。
結果の公表サイトは,こちら
http://aiba.cloud/aibaWEB.html

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_2月9日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ピリ辛汁かけ、コーンしゅうまい、バンバンジーサラダでした。
給食のバンバンジーサラダには、切干し大根が入っています。大根は、生で食べると辛いものもありますが、この辛い大根も切干し大根にすると、うま味や栄養が凝縮され、甘くなります。

1年生_理科授業風景_2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では「災害から身を守るにはどうしたらよいか」という課題のもと各自でまとめを行っております。過去に起こった地震や火山の噴火について調べ、今後の生き方に繋げていきます。1時間よく集中した雰囲気で授業を行えていました。

1年生_保健体育授業風景_2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、いよいよ外に出てベースボール5が始まりました。今日は。ルールの確認、動きの確認です。先生から説明を受けて、実際に特別ルールでやっていました。ボールが飛ぶと、生徒同士で声を掛け合って、次の動きを指示し合う様子が見られました。

本日の給食_2月8日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんはんぺん、焼き肉風炒め、けんちん汁でした。
れんこんはんぺんの中には、れんこんのほかに、「きくらげ」が入っています。味はあまりしませんが、こりこりとした歯ごたえがあります。今日のれんこんはんぺんは、給食センターで揚げて、揚げはんぺんになっていました。

本日の給食_2月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、マーボー豆腐、春雨の中華あえでした。
給食に必ずついている牛乳は、「カルシウム」が豊富です。カルシウムは、歯や骨の材料になるほか、イライラした気持ちを落ち着かせるという働きもあります。冬の牛乳は、夏よりもコクがあって、濃厚な味がするそうです。

1年生_学年末テスト_2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト2日目です。今朝は早く登校して教室で勉強している生徒の様子も見られました。今日でテストが終わると、次のテストは次年度になります。期間が空く分、コツコツと学習を進めていきたいですね。

1年生_テスト風景_2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テスト始まりました!今日、明日と2日間で9教科の試験があります。みなさんがベストを尽くせることを願っています!

1年生_休み時間_2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日からテストが始まりました。休み時間では、友達と一緒に勉強をしていたり、自分で最終確認をしていたりする様子が見られました。休み時間の過ごし方、大事ですね。

1年生_給食風景_2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き、給食の準備をいそがなキャンペーンを行っています。1、2年生は本日学年末テストだったため、昨日よりも少し時間がかかっている様子でした。テストは明日もあります。クラスみんなで協力して早く準備できるといいですね。

本日の給食_2月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけの塩こうじ焼き、生揚げのうま煮、野菜の香の物あえでした。
塩こうじは、蒸したお米に、こうじ菌をつけて発酵させたものです。日本の食事にとってとても大切な菌なので、日本の「国菌」として認定されています。今日の給食では、さけを塩こうじに漬けて焼きました。

学年末テスト_2月6日

本日は、1・2年生の学年末テストの初日です。
写真は、午後のテスト開始直前の2年生のクラスの様子です。
これまでの学習の成果を発揮してくれること、期待しています。
画像1 画像1

令和5年度「学校教育診断調査」の結果について

令和5年度の「学校教育活動アンケート」へのご協力、ありがとうございました。 生徒、保護者、教職員 の結果と分析は以下の通りです。
令和5年度学校評価

本日の給食_2月5日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、ツナサラダ、きな粉揚げパンでした。
今日は人気メニューのきな粉揚げパンでした。きな粉は大豆を炒って、皮をむき、粉にしたものです。揚げパンにまぶしてあるきな粉には、砂糖と少しの塩も混ぜてあるので、甘いきな粉揚げパンになっています。

1年生_給食風景_2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「給食の準備いそがなキャンペーン」が始まりました。給食準備時間を15分として、そこからどれだけ早く準備できるかを計測しています。明日はテストですが、今日よりもいい記録目指して頑張りましょう!

1年生_学活授業風景_2月2日その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人の個性について考えるために、クイズを行いました。事前に自分の特徴について記入したカードを集め、それを先生が読み上げ、誰の個性なのかを学級で考えました。正解が発表されるたびに生徒から歓声が上がるなど、大変盛り上がりました。

1年生_学活授業風景_2月2日その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間では、キャリア教育の一環で、自分の良いところについて考えました。自分の良さを考えるだけでなく、友達に自分の良いところを書いてもらい、それを見比べました。自分の個性について考えを深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/15 生徒議会
3/18 午前中授業(給食あり)
3/19 午前中授業(給食あり)
3/20 給食最終日
その他
3/17 家庭の日
3/21 春分の日
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830