最新更新日:2024/05/08
本日:count up20
昨日:319
総数:776178
昨日から本日に順延した「グリーンデー」は、原則、生徒のみで行います。

本日の給食_10月31日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、豆まめサラダ、玉ねぎとじゃがいものスープでした。
玉ねぎを切ったときに涙が出るのは、硫化アリルという成分が原因です。硫化アリルは、身体の疲れをとるビタミンB1を吸収しやすくする働きがあります。

1年生_数学授業風景_10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業では身近な関数について考えていました。生徒たちは、坂の角度と転がるボールの速度について調べたり、電気料金の仕組みを調べたりして関数と結びつきがあるかを考えて発表していました。モビールを作っている人もいます。

北部中校区特別支援学級交流会_10月31日

写真がなくてすみません。
本日、北部中体育館で、緒川小学校・森岡小学校の児童を迎えて、北部中学校区特別支援学級交流会が開かれました。本校S・T組の生徒がホストとなり、小学生に校内を案内しました。小学生のみなさんが企画してくれたゲームもいっしょに楽しむことができました。中学生として成長した姿を披露することができました。
ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

本日の給食_10月30日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのマヨ風焼き、みそおでん、さつまいものごまあえでした。
さけの赤色は、アスタキサンチンと呼ばれる色素成分です。鮮やかな赤色をしているものほど鮮度がよい印です。

【柔道部】高浜市秋季柔道大会_10月28日

■男子団体(3人戦)
  ●0−3 高浜A
  ●0−3 高浜中D
 敗者トーナメント
  ○2−1 碧南南D

■女子団体
  ◯2−1 高浜中
  ●0−3 高浜(道場)

女子団体は準優勝でした。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】秋季新人大会_10月28日

準決勝 ○4−1 東浦中
決 勝 ●1−11ホワイトベアーズ

準優勝,おめでとうございます。
尾張大会での健闘を祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上部】愛知県新人大会_10月28日

■女子棒高跳
  第2位 2年女子 記録2m40
■男子走幅跳
  第13位 2年男子 記録5m44

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦町現職教育研究会_10月27日

本日午後、東浦町内小中学校の教職員が本校と石浜西小学校の2会場に分かれて集まり、それぞれの会場で研修会を開催しました。
本校では、国語・数学・理科・保健体育・特別支援学級の5つの授業を公開しました。本校が取り組んでいる、各教科における「探究的な活動の時間」の授業実践を、参観者に見ていただきました。生徒のみなさんが、学習に真剣に取り組んでいる様子を見ていただくことができ、よかったです。
町内の先生方以外にも、愛知県総合教育センターの研究指導主事の先生方をはじめ研究組織顧問の柴田好章様(名古屋大学 教授)にも参観いただきました。今後、指導・助言を受けてまいります。
また、本校が深くかかわっている日本個性化教育学会の加藤幸次会長(上智大学 名誉教授)にも参観いただき、助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食_10月27日

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、野菜たっぷりラーメンの汁、大根とツナのサラダ、きな粉揚げパンでした。
今日の野菜ラーメンには、にんじん・チンゲンサイ・もやし・たけのこ・玉ねぎの5種類の野菜が入っていました。

1年生_音楽授業風景_10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では、昨日の合唱コンクールのリハーサルを踏まえて、合唱の練習を行っています。ポイントを絞り、音程に気を付けて歌っていました。音楽の先生も気合いが入っています。

1年生_合唱コンクールリハーサル_10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
お互いの合唱を聞きよい刺激になったのではないでしょうか。
合唱コンクール本番まで残り15日です。今から本番が楽しみです。

本日の給食_10月26日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、ひじきと大豆の炒め煮、さつまいも汁でした。
さつまいもは、アサガオと同じヒルガオ科という仲間の植物で、暖かい地域ではアサガオに似たうすいピンク色の花が咲きます。

国語・英語の自由進度学習の様子_10月26日

写真は、2時間目の英語・3時間目の国語の自由進度学習の様子です。
どちらの授業も、はじめに教室で学習のねらいの確認。手順や進度の確認がなされた後、タブレット上のアプリ「ロイロノート」内で示された課題や資料を参考に、各個人で学習が進められていました。生徒のよっては、グループを作って、ときに相談しながら学習を進める様子も見られます。
この授業の様子を、中京大学の先生や学生の方7名が見学、学びの機会としてくださいました。
授業後には、学生と授業者とで懇談を行い、授業者も学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練_10月25日

「2階第1理科室より出火、火の勢いが強く、延焼の恐れあり」という想定で、火災避難訓練を実施しました。押さない・走らない・しゃべらない・戻らないの、いわゆる「おはしも」を実践しながら、速やかに避難することができました。避難後、生徒とともに、ねらいが達成できたか、一緒に確認しました。
これから火災による延焼拡大のリスクが高まる季節となります。みんなで、十分気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食_10月25日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豚すき焼き風煮、さばの銀紙焼き、卯の花サラダでした。
卯の花とは「おから」のことを言います。卯の花は東浦町の花にもなっています。おからは食物繊維が豊富に含まれています。今日の給食では、おからを食べやすいようにマヨネーズで和えました。

1年生_総合授業風景_10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の授業では「アダプテット・スポーツを体験しよう」をテーマにフライングディスクを行いました。アイマスクや椅子に座った状態で目標めがけてディスクを投げていました。生徒達は、補助役として、どのように伝えれば相手により伝わるのかを考えながら活動していました。

グリーンデー_10月24日

今年度最後のグリーンデーを行いました。グランドやテニスコートの草を全校生徒で抜きました。今回も,草でいっぱいの袋が,たくさんできました。生徒の皆さん,お疲れ様でした。
今回もPTAの皆様のご協力もいただきました。写真はその様子です。いつもながら,ありがとうございます。
画像1 画像1

1年生_理科授業風景_10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では水溶液から溶質を取り出す実験を行いました。冷却して温度を下げたり、蒸発させて水の量を減らしたりして溶けきらなくなった溶質を取り出すことができました。硝酸カリウムの結晶を見て生徒たちは興味津々でした。

本日の給食_10月24日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げさんまの香味だれかけ、じゃがいものそぼろ煮、野菜とわかめの和えものでした。
さんまは漢字で「秋刀魚」と書きます。体が細長く、表面が光って刀のように見えることと、秋に多く獲れることからこの字が当てられました。

1年生_食の指導_10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、栄養教諭による食の指導が行われました。
朝食を摂ることのメリット・デメリットを知り、
自分たちの朝食を見直すよいきっかけとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830