最新更新日:2024/05/10
本日:count up15
昨日:397
総数:777058
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

授業の様子_1年国語

写真は1年生国語かの授業の様子です。米倉斉加年著「おとなになれなかった弟たちに…」に読み,文中の情景描写や行動描写に注目して,主人公たちの思いを読み取りました。授業の最初には,動画を利用して「太平洋戦争」についての確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症サポーター養成講座_1年総合

5時間目に、1年生で、東浦町社会福祉協議会の方2名をお招きして「認知症サポーター養成講座」が行われました。この講座は,認知症を理解し,認知症の人や家族を暖かく見守り,支援する人(認知症サポーター)を一人でも増やし,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指すことを目的として例年開催しています。今年度は、「私をかわいがってくれていたおばあちゃんが認知症になってしまう」動画を全員で視聴し、それをもとにして認知症の人への接し方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年道徳

写真は1年生道徳の授業の様子です。「ルールとマナー」という教材を使って「公徳心」について考えました。この時間は東浦町の授業アドバイザーの先生がおみえになり(窓側一番後ろに写っています)、授業についてのご指導もいただきました。北部中学校では、これからも若手の先生の授業力向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年音楽

写真は1年生音楽科の授業の様子です。国民楽派の父といわれるスメタナの「ブルダバ(モルダウ)」の鑑賞をしました。チェコの風景や作曲された時代背景を知り、音楽を形づくっている要素の働きが生み出す曲想と時代背景やチェコの風景と関わらせて作曲者の思いを感じ取るりながら音楽を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の取り組み_学年掲示板から

画像1 画像1
2学期が始まって1週間。1年生は学年で「時間を意識する」取り組みを行っています。学校行事も多くなる2学期、時間を有効に使うことの大切さを確認しながら活動しています。

授業の様子_1年技術・家庭(技術分野)

画像1 画像1
写真は1年生技術・家庭科の技術分野の授業の様子です。「情報の技術」の単元で「バックアップ」「SNS」等、コンピュータやネットワークに係わる用語についてまとめています。各自でまとめたメモを、項目ごとに集めて学級全体でレポートを作成しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
10/2 フェスタ準備
10/3 北中フェスタ 文化の部
北中Tri
9/28 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830