最新更新日:2024/05/20
本日:count up242
昨日:187
総数:779906
現在、緊急にお知らせすることは、ありません。

本日の給食_11月30日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろとレバーの揚げ煮、煮みそ、キャベツのゆかりあえでした。
「まぐろとレバーの揚げ煮」は、油で揚げたまぐろとレバーに、給食センター手作りの甘辛いたれをからめてあります。レバーには、成長期に必要な栄養素である鉄が豊富に含まれています。

本日の給食_11月29日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、白菜のクリームシチュー、ウインナーと野菜のソテー、アップルポンチでした。
アップルポンチは、黄桃、パインアップル、みかんをりんごジュースと和えてあります。今日は、青森産のりんごを使って作ったりんごジュースを使用しています。

本日の給食_11月28日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆入りメンチカツ、マーボー豆腐、野菜のナムルでした。
豆入りメンチカツには、大豆・金時豆・手亡・枝豆の4種類の豆が入っていました。手亡とは、白い小粒のいんげんまめのことです。

本日の給食_11月27日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、野菜としらす干しのあえ物、さつまいも汁でした。
さつまいもは、カルシウムとβ-カロテンを芋類の中でもっとも多く含みます。カルシウムは皮の部分に多く含まれています。

本日の給食_11月22日

画像1 画像1
今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、さばの八丁みそ煮、豆と野菜の旨煮、ほうれん草のごま和えでした。
11月24日は「和食の日」です。給食では一足早く、和食献立を実施しました。今日の給食には、日本の伝統的な食材であり、取入れることで健康的な食生活を送ることのできる「まごはやさしいこ」の食材がすべて使われています。

本日の給食_11月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキフライの黒酢あんかけ、焼き肉風炒め、豆腐のすまし汁でした。
すまし汁とは、かつお節や昆布などでとった一番だしを、しょうゆや塩で味付けした汁物のことで、汁に濁りがなく、中の具がよく見えるのが特徴です。給食のすまし汁は、むろあじの削り節を使ってだしをとっています。

本日の給食_11月20日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・卵)、ビビンバ(野菜)、白菜と春雨のスープ、ヨーグルトでした。
白菜は、芯の部分が肉厚でみずみずしく、苦みやえぐみが少ないので食べやすい野菜です。葉の黒い点は、栄養過多や低温などが原因で起こるもので、問題なく食べられます。

本日の給食_11月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の野菜春巻き、生揚げの中華煮、野菜のしそひじきあえでした。
ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。ひじきの見た目が、鹿のしっぽに似ていることからこの漢字が使われるようになったといわれています。

本日の給食_11月16日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、きのこ入り米粉カレー、焼きウインナー、みかんでした。
今日のみかんは愛知県産のものでした。みかんは、薄皮やそのまわりについている白いすじも一緒に食べる方が、おなかの調子を整えてくれる食物繊維をしっかりととることができます。

本日の給食_11月15日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、子持ちししゃもフライのレモンソースかけ、卯の花の炒り煮、のっぺい汁でした。
「のっぺい汁」は、全国各地にある郷土料理です。にんじん、さといもなど根菜類をよく入れて、少しとろみのある汁にしあげます。地域によっては「おのっぺ汁」や「ぬっぺい汁」、「のっぺり」などいろいろな呼び名があります。

本日の給食_11月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、オムレツのりんごソースかけ、チリコンカン、海そうサラダでした。
「チリコンカン」は、スパイスたっぷりアメリカの国民食です。チリコンカンという言葉の意味は、スペイン語で「肉入り唐辛子」という意味になりますが、アメリカの食べ物です。

本日の給食_11月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さつまいもコロッケ、切干し大根の炒め煮、とり団子汁でした。
さつまいもコロッケは、さつまいもの美味しさを味わってもらうためにさつまいもだけで作られています。さつまいもには、ビタミンCと食物繊維が多く含まれています。

本日の給食_11月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、和風かけ汁、りんごでした。
りんごに含まれるペクチンは、腸をきれいにする働きがあります。腸内環境を整えてくれるので、お腹の調子の悪いときや便秘のときにもおすすめの果物です。

本日の給食_11月9日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と大根の煮物、ホキの玉ねぎソースかけ、れんこんのみそ炒めでした。
れんこんは秋から冬にとれる野菜で、愛知県愛西市で多く栽培されています。食物繊維やビタミンCを多く含んでいます。

本日の給食_11月8日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、揚げぎょうざ、八宝菜、ひじきの中華あえでした。
八宝菜は中国料理で、材料を炒め煮してとろみをつけたもののことです。八歩菜をご飯にかけたものを「中華丼」や「中華飯」などといいますが、これは日本で生まれた料理です。

本日の給食_11月7日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん信田のさっぱりあんかけ、青菜のアーモンドあえ、豚汁でした。
アーモンドは、桃や梅の仲間です。桃や梅は果肉を食べますが、アーモンドは果肉がうすく、種の中にある部分を食べています。

本日の給食_11月6日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフリッター、肉じゃが、ごぼうのピリカラ炒めでした。
今日のピリカラ炒めは、ごぼう・鶏肉・にんじん・糸昆布の炒め物の中に、白菜キムチを入れてピリ辛に仕上げてあります。

本日の給食_11月2日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉ハヤシライス、鶏肉のハーブ焼き、コーンサラダでした。
とうもろこしは、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富ですが、粒の皮は消化が悪いので、しっかりかんで食べることが大切です。

本日の給食_11月1日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶり三河みりん焼き、ひきずり、れんこんとキャベツのサラダでした。
「ぶり三河みりん焼き」の味付けに使っている「三河みりん」は、昔ながらの作り方で、もち米を1年間発酵、熟成させて作られた発酵食品です。料理を甘くしたり、照りを出してくれる調味料です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830