最新更新日:2024/04/26
本日:count up282
昨日:315
総数:773372
現在、緊急にお知らせすることはありません。

修学旅行東京分散研修準備_2年生

画像1 画像1
2年生は、来年の修学旅行2日目の東京分散研修の計画・準備を進めています。自分たちで考えた研修計画に沿って、見学・研修場所の予約申込も自分たちで電話をしています。見学・研修を断られて、2回3回と別の会社等に電話をしなければならない班もいます。電話のかけ方も学習です。メモを見ながら緊張しながら電話をする姿が見られます。

修学旅行東京分散研修事前学習_2年生

2年生は,本日の総合的な学習の時間で,来年度の修学旅行で実施する東京分散研修の事前学習を始めました。分散研修で学びたいテーマごとにグループに分かれ研修内容について話し合いをしました。6月の修学旅行に向けて,しっかりと準備を進めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生進路説明会

5・6時間目に体育館で2年生進路説明会が行われました。受験シーズンまであと1年となりました。保護者の方と一緒に,これから3年生の冬までの進路日程や進路決定において大切なことを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 合唱コンクール 2年生の思い出

合唱コンクール2年生の部の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合唱コンクールリハーサル

本日、昨日の3年生に引き続いて、6時間目に2年生が体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。舞台上への出入りを中心に立ち位置などを確認しました。1年生は、明日、リハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_2年生技術・家庭科(技術分野)

2年生の技術・家庭科(技術分野)の授業の様子です。2年生は,防災用の手回し発電機とソーラー電池のついた充電ポータブルラジオを製作しています。電気と機械の2種類のエネルギー変換が学びながら,部品を基板に半田付けで取り付けています。いざという時に活躍する防災用ラジオの完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋分散研修2

文化施設の訪問が終わり、現在帰路に着いている頃だと思います。鉄道の遅延の影響で、文化施設の滞在時間が短くなっている班もあるようですが、臨機応変に計画を変更しながら一日を過ごしています。遅くても16:09に緒川駅着の電車で帰ってくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生_名古屋分散研修

鉄道の遅延で朝から計画通りとはいきませんでしたが、なんとか到着し、私立高校の見学が終了しました。このあとそれぞれの班で昼食を取り、文化施設へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_2年生数学

6時間目,2年生の数学の授業の様子です。箱ひげ図で表された4つの会社の年収のグラフを見て,視覚的に表されたデータの特徴を見取り,それぞれの会社の年収を分析する授業でした。代表値では情報が落ちすぎてしまう一方,ヒストグラムだと並べて比較するには場所をとってしまいます。箱ひげ図は,省スペースなのに代表的な値も散らばり具合も見ることができることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事について考える6時間目_2年生

2年生は6時間目に本校栄養教諭による「食事について考える6時間目」と題した「食の授業」を実施しました。中学生の時期に丈夫な骨をつくる大切さと、そのためにカルシウムを多く含む食品を利用した献立づくりをしました。みんな、丈夫な骨づくりの大切さを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生調理実習

2年生の家庭科授業で調理実習を行いました。
献立は、豚肉の生姜焼き、青菜のごま和え、キャベツと油揚げの味噌汁です。
夏休みに取り組んだ朝食づくりの宿題の成果か、手際よく調理している生徒が多かったです。また、3名の学生ボランティアが指導に加わり、安全に楽しく実習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験事前打ち合わせ_2年生

昨日から保護者懇談会が行われています。昨日と本日の午後,2年生は夏休みに実施する職場体験の事前打ち合わせに各事業所に出かけました。それぞれの事業所に出向き,出勤時間や持ち物,連絡の方法などを確認してきます。事前打合せが終わると学校に電話をかけ終了報告をします。写真は学校で打合せ終了報告の電話を受けている先生です。
今まで学んできたことを生かして,有意義な体験にしてほしいものです。
画像1 画像1

授業の様子_2年生道徳

今日の5時間目に,2年E組で道徳の研究授業がありました。内容項目は「誠実」です。校内外からたくさんの先生が参観されていたので,2Eの先生も生徒もいつもより緊張気味でした。それでもがんばって自分の意見を発表している頼もしい生徒の姿を見ることができました。先生とのロールプレイングもあり,さまざまな考えを共有することができました。北部中学校では,先生も含めて対話を楽しめる道徳の授業を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに行う職場体験に向けて、2年生の生徒がマナー講座を受けました。講師の方に挨拶の言葉遣いやお辞儀の仕方を教わりました。

第1回学校保健委員会

学校保健委員会の活動として,2年生の学級と部活動の代表者と教員を対象に,半田消防署東浦支署の方々から,心肺蘇生とAEDの使い方についての講習を受けました。救急救命においては「いちばんの失敗は,なにもしないこと」であるということも学びました。最後に代表生徒がお礼の言葉とともに「何かあったときには,勇気をもって学んだことを生かしていきたい」と感想を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示

明後日(6/26)から期末テストが始まります。先生たちは問題作成ばかりでなく,生徒の気持ちを期末テストに向かうように掲示物等も工夫しています。2年生の教室や廊下には,中吊り広告風のこんな掲示物が貼ってありました。
画像1 画像1

授業の様子_2年生数学科

2年生の数学の授業の様子です。単元「連立方程式」の授業の様子です。小学校の時にも学習した「速さ・時間・道のり」についての問題を連立方程式を利用して解いています。
今日からテスト準備期間です。部活動も中止です。どの学年も,しっかりと準備をして期末テストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1

総合的な学習の時間の様子_2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
午後,職員室の外の廊下に2年生が列を作っていました。2年生は総合的な学習の時間の一環として夏休みに職場体験学習をします。この時間は,順番に体験先への挨拶と打合せのアポ取りのための電話をかけていました。生徒は,電話の順番を待つ間,正しい電話のかけ方や話し方をワークシートで何度も確認していました。

授業の様子_2年生社会科

画像1 画像1
単元「世界からみた日本の姿」の授業の様子です。世界と比べた日本の地域的特色に関する様々な資料から,有用な情報を適切に選択することを通して,日本の特徴を学びます。この時間は,世界の気候と比較しながら,日本の気候について調べ,国土の特徴について追究しました。

情報モラル教室

画像1 画像1
6月6日に、2年生を対象に講師の方を招いて情報モラル教室を行いました。インターネットを利用する上での具体的な危険などを知り、今後の生活で気を付けていこうという思いを強くしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/15 生徒会役員選挙
その他
3/19 公立全日合格発表
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830