最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:284
総数:774736
現在、緊急にお知らせすることはありません。

1年生学年別時差登校_3/24

今日は1年生は8:30〜10:00まで学年別の登校をしました。3月4日から急な臨時休業に入り,20日ぶりに生徒が学校に登校しました。各学級で健康観察をした後,担任の先生から春休みの過ごし方や来年度当初の予定について話を聞きました。通知表と修了証を受け取り,新学年の準備として机と椅子の移動をしました。久しぶりの学校で生徒の表情も明るかったです。
画像1 画像1

授業の様子_1年数学

写真は1年生の数学科の授業の様子です。この時間は度数分布表について学習しています。数学の「資料の整理」では,「度数」「度数分布表」「ヒストグラム」「階級値」「代表値」……新しい言葉がたくさん出てきます。でも実は簡単なことをちょっと難しい言葉で言っているだけです。言葉の意味さえ押さえられれば大丈夫です!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年技術・家庭科技術分野

写真は1年生の技術・家庭科技術分野の授業の様子です。これまで製作してきたマルチラックも完成間近です。この時間は,組み立てと下地処理の終わった作品にウレタン塗料で塗装をしました。なかなかの作品が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生_中学校生活を語る会

緒川小学校と森岡小学校で「中学校生活を語る会」が開催されました。両小学校を卒業した北部中学校1年の生徒が約一年ぶりに母校を訪問し,4月から中学生になる小学校6年生に対して中学校生活で感じたことを話したり,6年生からの質問に答えたりしました。北部中の1年生も,この1年ですっかり中学生らしくなってきました。
写真は上が緒川小学校,下が森岡小学校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業の様子_1年道徳

写真は1年生の道徳の授業の様子です。自ら考え,判断し,実行することで自主的な生き方が実現できるものです。しかし,私たちは自分で判断したといいながら,他人の言動に左右され安直に行動してしまうことも少なくはないものです。資料に出てくる2人の人物を対比させながら,自分の意思をしっかりもつことの大切さを学ぶ時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_1年英語

画像1 画像1
写真は1年生の英語のALTとのスピーチテストの様子です。いつもの授業と違って1対1でALTとの会話に少し緊張する生徒もいました。

研究授業の様子_1年道徳

写真は1年生の道徳の授業の様子です。資料を読む時,主人公の問題点に線を引くことにより問題を明確にし,自分ならどうするかについて意見交換が活発に行われました。
画像1 画像1

研究授業の様子_1年道徳

写真は3時間目に行われた1年生の道徳の授業の様子です。元国連難民高等弁務官の緒方貞子さんの手記を読み,彼女がどのような考えで行動し,日本をどう見ているかなどを知ることを通し,これまでになかった視点から考えを広げ,国際理解や国際貢献について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年音楽

写真は1年生の音楽の授業の様子です。この日はリコーダの実技試験を行っていました。試験を受けている生徒はもちろんですが待っている生徒たちも緊張して取り組んでいました。
画像1 画像1

1年進路説明会

6時間目に体育館で1年生対象の進路説明会が開かれました。進路指導担当の先生から自分が目指す夢を実現するために「進路」をどう考えていけばいいのかを学びました。上級学校の種類や進路決定,入試についての説明もありました。2年後の今頃には進路決定をしなければなりません。今の時期から心構えをつくる大切さも学べたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_1年技術・家庭科家庭分野

写真は1年生の技術・家庭科家庭分野の授業の様子です。この学級では住生活についての第1時間目です。クイズ形式で,昔の世界のトイレについて話し合いました。生徒は,環境や伝統文化により住環境も違うことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子_1年道徳

画像1 画像1
写真は1年生の道徳の授業の様子です。この時間は,グループで話し合いながら,他の生命との関係性の側面から,生命の重さ,大切さについて考ました。生きとし生けるものに対する感謝と尊敬の心が育ったでしょうか。

自然教室_トーチトワリング実行委員の活動始まる

画像1 画像1
先週、2年生の学年行事である自然教室の各実行委員の募集がありました。トーチトワリングの実行委員に23人が応募してくれました。そして、本日よりその活動がスタートしました。キャンプファイアーのメインイベントとしてがんばってもらうための約束などの話がありました。

研究授業の様子_1年道徳

6時間目に1年生で道徳の研究授業が行われました。「公徳心」について道徳推進教師の先生が授提案業を行いました。バスの中でのできごとの話を資料にして,みんなで過ごしやすい社会を作っていくのに大切なことを考えました。今後も学校全体で生徒が主体的に考える道徳の授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の様子_1年道徳

写真は,2時間目に行われた1年生の道徳の研究授業です。「よりよく生きる喜び」について,小川未明の「二度と通らない旅人」を資料に登場人物の姿から,人間の弱さや醜さ,それを克服する強さや気高さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業の様子_1年道徳

4・5時間目に1年生の学級で道徳の研究授業が行われました。4時間目は「誠実な心」について,5時間目は「集団生活の充実」について行いました。どちらの授業も生徒は自分の考えを積極的に伝えようとしていました。学校では,これからも生徒が主体的に考える道徳の授業を目指して研究を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習_芸術鑑賞会in博物館明治村

本日、芸術鑑賞会として博物館明治村にて明治の建築物等を見学してきました。中学校に入学して初めての校外での活動でしたが、
・天候に恵まれ
・けが人や体調不良者なく
・集団行動をとるためのメリハリを意識することができ
・公共の場でとるべき態度やマナーを意識することができ
非常にスムーズに学習活動を運び、充実した校外学習にすることができました。もうしばらくすると、総合的な学習の時間の中で2年生で行われる自然教室の準備が始まります。今回の経験を生かして、充実した自然教室にすることができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合唱コンクールリハーサル

1年生は5時間目に体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。どの学級も残り2週間でしっかりと仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子_1年数学

写真は1年生の国語科の授業の様子です。この時間は古文「竹取物語〜蓬莱の玉の枝〜」の冒頭の部分をグループに分かれて厳談分に読み下していました。古文には今はない表現や違う意味の単語があり,訳された現代文には個人個人の感性の違いが感じられました。
画像1 画像1

中間テストが始まります

今日は中間テストです。画像は、1時間目の問題用紙が配られている1年生の学級の様子です。これまで取り組んできた学習の成果を発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 新2・3年登校
新・転任式
入学式準備
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830