最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:284
総数:774732
現在、緊急にお知らせすることはありません。

中学校生活最後の給食【お祝い給食】_3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の卒業お祝い特別メニュー給食でした!献立は、わかめご飯、えびフライ、キャベツの香の物あえ、豆腐のすまし汁、牛乳、ミルメーク、卒業お祝いケーキでした。数日前から教室にポスターが掲示してあり、生徒たちはわくわくしながら今日を迎えました。教室でバットの蓋をかけると「えびフライが大きい!」と生徒たちの嬉しそうな声が響きました。今日は変則日程で給食の時間が1時間もあったので、いつもよりもゆっくりと最後の給食の味をかみしめながら食べることができました。給食の時間の後は多くの生徒が「おいしかった!」と声をかけてくれました。大人になっても、ふとした瞬間に9年間食べてきた給食のことを思い出してもらえると、とても嬉しいと思います。3年生のみなさん、今まで給食をたくさん食べてくれてありがとう!!

本日の給食_3月2日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、コロッケ、キャベツの香の物あえ、豆腐のすまし汁、牛乳でした。春が近づき、キャベツのおいしい季節になってきました。今日の香の物あえのキャベツは愛知県でとれたものを使用しました。キャベツの甘みと大根漬けの塩味がほどよくあわさり、おいしく食べることができました。

本日の給食_2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、蒸ししゅうまい、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。今日の写真は3年生の給食委員長の給食です。写真を撮っていると、「これってホームページのやつ?」「このピースサインやってみたかった!」とたくさんの生徒が寄ってきてくれて、2枚目の写真になりました。3枚目の写真は「ありがとう」と書かれた黒板と、給食を食べる生徒たちです。今まで当たり前だったこの光景を見ることができるのもあと1日になってしまいました。

本日の給食_2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ソフトめん、カレー南蛮、切り干し大根の炒め煮、オレンジ、牛乳でした。今日は3年生最後のソフトめんの日でした。給食を食べながら、「ソフトめんって意外と何もつけなくてもおいしいよね」という声や「小学校の時は何もつけずにめんだけで食べていた」など少し驚くようなエピソードも聞こえてきました。

本日の給食_2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、揚げ魚(ホキ)の黒酢あんかけ、大豆とひじきの煮物、豚汁、牛乳でした。揚げ魚の黒酢あんかけは、でんぷんがまぶしてあるホキを油で揚げ、給食センター手作りの黒酢あんをかけました。さくさくに揚がった魚と黒酢あんの相性が抜群で、生徒からも先生たちからも大好評でした。1枚目の写真は、ホームページ用の写真を撮っていたところ、隣の生徒が「自分の牛乳もうつして!」となったので、牛乳が2本あります。2枚目の写真は片付けをする3年生の様子です。給食当番と給食委員の生徒が協力をして、今日もしっかりと片付けをしてくれました。

本日の給食_2月25日

画像1 画像1
今日の献立は、小型ロールパン、れんこん入りつくね、焼きそば、杏仁(豆乳)フルーツポンチ、牛乳でした。3年生の教室では、「今日が最後のパンの日だね」と話が盛り上がりました。パンよりごはんの方が好きな生徒が多いようですが、それでもやはり「最後」と聞くとどことなく寂しさを感じます。中には一人で2本パンを食べている生徒もいました。

本日の給食_2月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、煮豆、八杯汁(はちはいじる)、牛乳でした。八杯汁は野菜や豆腐が入った汁のことで、愛知県の郷土料理です。名前の由来はおいしすぎて8杯おかわりできるから、一丁の豆腐で8杯作れるからと諸説あります。今日も3年生のクラスでも多くの生徒がおかわりをしてくれていました。

本日の給食_2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、いわしのしょうが煮、みそおでん、いよかん、牛乳でした。みそおでんは言わずと知れた愛知県の郷土料理です。赤みそとかつおだしでしっかりと煮てあるので、具材に味がよく染みこんでおり、特にさといもが大人気でした。いよかんはみかんやオレンジと間違えた人もいたようです。柑橘類に含まれるビタミンCには、病気に対する抵抗力を高めるはたらきがあります。しっかりと食べて、病気に負けない体をつくってほしいと思います。写真はST組の配膳の様子です。3年生ががんばって配膳をしてくれていました。

本日の給食_2月19日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、揚げぎょうざ、焼き肉風炒め、春雨スープ、牛乳でした。焼き肉風炒めは、豚肉、玉ねぎ、ピーマン、エリンギとごまを炒めました。甘からい味付けでごはんともよく合い、生徒たちの食も進んだようです。

本日の給食_2月18日

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクロールパン、サーモンバーグのバーベキューソースかけ、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳でした。バーベキューソースは給食センターの手作りです。りんご、にんにく、レモン果汁を使って作るソースは、生徒たちにも好評です。

本日の給食_2月17日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、ビビンバ、汁ビーフン、生乳ヨーグルト、牛乳でした。今日は3年生最後のビビンバの日でした。ビビンバは、給食の人気ナンバー1メニューといっても過言ではないほど、生徒たちに絶大な人気を誇っています。今日も多くのクラスの食缶がきれいになっていました。そして汁の中にはビーフンが入っていました。こちらも生徒たちには好評でした。

本日の給食_2月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、春巻き、切り干し大根のソース煮、トック入り中華スープ、牛乳でした。切り干し大根のソース煮は、やきそばの「めん」を「切り干し大根」にかえた料理です。切り干し大根を焼きそばの味付けにすることで、和風の味付けの時よりも箸が進んでいるようでした。そしてスープの中に入っていたトックは韓国のおもちです。日本のもち米からできているおもちとは違い、うるち米から作られているので、汁の中に入れてもくっつくことがなく、おいしく食べられます。

本日の給食_2月13日

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん、肉みそかけ、れんこんのきんぴら、りんご、牛乳でした。3年生がソフトめんを食べるのも今日を入れてあと2回になりました。3年生の教室で「ソフトめんはあと2回だよ」と声をかけると「えぇー!」とびっくりしている生徒もいました。いよいよ卒業が近づき「最後の○○」が多くなってきました。一日一日を大切にして、最後まで給食をおいしく食べてほしいです!

本日の給食_2月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、コロッケ、うのはなの炒り煮、けんちん汁、牛乳でした。写真は牛乳じゃんけんをする2年生の生徒です。今日は1年生の時になかなか時間内に食べることができていなかった生徒が時間内に食べ終わっており、「最近がんばって時間内に食べ終わることができているよ」と教えてくれました。給食を通じて一人一人が毎日少しずつ成長していることを感じます。

本日の給食_2月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さけのごまみそマヨネーズ焼き、生揚げのうま煮、野菜のくるみあえ、牛乳でした。野菜のくるみあえは、4種類の野菜とくるみをあえたものです。くるみのサクサクとした食感がおいしさを引き出します。くるみは縄文時代から食べられていたと言われています。当時は貴重な栄養源だったようです。

本日の給食_2月7日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、ハヤシライス、あじフリッター、パインアップルのシロップ煮、牛乳でした。ここ最近「給食のハヤシライスが大好き」という声をよく聞きます。給食のハヤシライスのおいしさの秘密は給食センターで手作りをしている「ルウ」です。バター、小麦粉、米油をじっくりと炒めて作るルウを入れることで、バターの香りが広がり味にコクがでます。今日も生徒たちはペロッと完食していました。

本日の給食_2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、さばの照り焼き、じゃがいものそぼろ煮、野菜とわかめのあえもの、牛乳でした。2学期の中頃から、2年生の食欲がどんどん増してきています。どのクラスでも多くの人がおかわりをしていて、頼もしいです。今日のクラスでは「照り焼きのたれも残さずに食べたい!」とバットをかたむけてたれをかけてくれていました。おかわりをたくさんしてくれている姿も嬉しいですが、給食を「楽しみながら」「おいしく」食べてくれている姿が何よりも嬉しいと感じた今日の給食の時間でした。

本日の給食_2月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、けんちんしのだのさっぱりあんかけ、親子煮、白菜の香の物あえ、牛乳でした。けんちんしのだは油揚げの中に豆腐、ひじき、にんじんなどが入っています。今日は給食センター手作りの酢を使ったさっぱりあんがかかっていました。香の物あえは、旬の野菜を使って、ほぼ毎月出しており、今月は白菜でした。気温がぐっと下がっているので、しばらくは野菜のおいしさをしっかりと味わうことができそうです。

本日の給食_2月4日

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、鶏肉のハーブ焼き、冬野菜のポトフ、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。ポトフはフランスの家庭料理で、フランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。今日は冬が旬のかぶ、はくさいが入っており、少し肌寒い今日にぴったりでした。そして、鶏肉のハーブ焼きは鶏肉にバジル粉、チリパウダー、パプリカ粉をまぶして焼いたものです。ほんのりと香るスパイスが好評でした!

本日の給食_2月3日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、いわしの揚げ煮、かぶとひじきのあえもの、田舎汁、節分豆、牛乳でした。今日2月3日は節分ということで、いわしと節分豆を給食に出しました。節分には、季節を区切るという意味があり、歴(こよみ)の上では4回あります。その中でも寒い冬から春へ変わる時期が、1年の区切りとして考えられていたことから、節分といえば立春(りっしゅん)の前の日、2月3日を指すようになりました。季節の変わり目には、災いが起こりやすく、その災いは鬼が持ってくると信じられていました。そのため、節分には、鬼が嫌がるいわしの頭をひいらぎの小枝にさして玄関口に置き、夜になると炒った大豆で豆まきをして鬼を追い払うという習慣がうまれました。生徒たちは豆がいくつ入っているのか数えながら、楽しく食べていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
4/6 新2・3年登校
新・転任式
入学式準備
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830