最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:201
総数:773821
現在、緊急にお知らせすることはありません。

本日の給食_6月19日

画像1 画像1
今日の献立は、きしめん、たまりじょうゆの和風汁かけ、愛知県産野菜入りはんぺんのお好み揚げ、煮あえ、蒲郡みかんゼリー、牛乳でした。今日は「あいちを食べる学校給食の日」ということで、愛知県の郷土料理や愛知県でとれた食材を多く使った献立でした。汁の中に入っていたたまりしょうゆは武豊町でつくられたものです。一般的によく食べられているしょうゆに比べると味が濃いのが特徴です。味の違いはわかったでしょうか?はんぺんの中には愛知県産の野菜が入っており、しその香りがさわやかでした。また、煮あえは愛知県の郷土料理で、酸味が聞いており、今の時期にもぴったりです。そして生徒からは蒲郡みかんゼリーがおいしかったと好評でした。いつもの一口サイズではなく、大きなサイズだったので驚いた生徒もいたようです。

本日の給食_6月18日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、焼きウインナー、ハヤシライス、海藻サラダ、コーヒー牛乳の素、牛乳でした。今日は待ちに待ったミルメークの日ということで、多くの生徒が楽しみにしてくれていました。雨でどんよりとした日ですが、昼放課はたくさんの人から笑顔で「おいしかった!」と声をかけられました。

本日の給食_6月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、春巻き、焼きビーフン、中華スープ、発酵乳、牛乳でした。春巻きがサクサクでおいしかった!と3年生に声をかけられました。そして、今日は水分とカルシウム、鉄分の補給のために発酵乳を出しました。

本日の給食_6月16日

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、スティックハンバーグのケチャップソースかけ、野菜のスープ煮、枝豆サラダ、牛乳でした。今日のハンバーグはパンにはさめるように、細長くて、平べったい形になっていました。3年生の教室では、今年度からのルール「必要以上の会話をしない」というルールがしっかりと守られて、静かな給食時間でした。「みんなで話をしながら食べた方が、もっとおいしく食べられるよ」というもっともな声も聞こえてきて、複雑な思いですが、みんなが健康に過ごすために今は我慢のときです。

本日の給食_6月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さけのごまみそマヨネーズ焼き、焼肉風炒め、けんちん汁、牛乳です。さけのごまみそマヨネーズ焼きはその名のとおり、さけにごまとみそ、マヨネーズをつけて焼いた料理です。マヨネーズで魚がしっとりとし、さらにみその香ばしい香りで箸が進みます。皮までサクサクなので、皮まで食べる生徒が多かったです。2枚目の写真は、給食準備の様子です。昨年度までは給食当番の生徒がホールに集合し、学年主任の先生から服装と体調のチェックをうけていましたが、今年度からは密を避けるために教室の前で担任の先生がチェックをしています。

本日の給食_6月12日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、親子煮、野菜のくるみあえ、牛乳でした。今日もジメジメとした暑い日でしたが、いわしの梅煮はほどよい酸味でおいしく食べることができました。今の時期「梅雨」という言葉の漢字にも使われているように「梅」は今の時期が旬です。今日の梅は愛知県でとれたものでした。

本日の給食_6月11日

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、蒸ししゅうまい、マーボー豆腐、ひじきと野菜のごま酢あえ、牛乳でした。今日は待ちに待ったマーボー豆腐の日でした。湿気が多く、蒸し暑い日ですが、多くのクラスの食缶が空っぽになっていました。

本日の給食_6月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根の炒め煮、玉ねぎとじゃがいものみそ汁、アーモンド小魚、牛乳でした。メンチカツに入っているキャベツは愛知県でとれたものでした。「今日はメンチカツがおいしかった!」と廊下で何人かの生徒に声をかけられました。今日は週の真ん中水曜日です。月曜日から新しい給食当番に交代しましたが、仕事にも慣れてきたようで、準備と片付けがとてもスムーズになっていました。あと2日間もよろしくお願いします!

本日の給食_6月9日

画像1 画像1
今日の献立は、くろロールパン、オムレツのトマトソースかけ、アスパラのクリームシチュー、ごぼうサラダ、牛乳でした。給食終了5分前に全クラスを見てまわったところ、10クラス以上の食缶、バットがきれいに空っぽになっていました。給食が再開された直後は、少し食欲が落ちたかな?と感じることもありましたが、昨日今日を見ているとしっかりと食べているようで安心しました。

本日の給食_6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、あじフライのレモンソース、肉じゃが、オレンジ、牛乳でした。今月の食べものカレンダーはあじです。食べものカレンダーは、その月が旬の食べものを紹介しているカレンダーで、小学校低学年用、中学年用、高学年用、中学校用があります。知多地区の全ての小中学校で同じものが掲示されており、北部中学校でも全ての教室で掲示されています。色塗りができるように、食べもののイラストがあえて白抜きになっているのが特徴で、北部中学校でもそれぞれのクラスで係の生徒が色塗りをしてくれています。写真はS組に掲示されている食べものカレンダーです。色えんぴつで色の濃淡が上手につけられていて、あじの色が忠実に再現されていました!

本日の給食_6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華めん、ちゃんぽんめんの汁、たことじゃがいものから揚げ、野菜のナムル、味付乾燥豆腐、牛乳でした。今日のよくかむメニューはたことじゃがいものから揚げと味付乾燥豆腐でした。たこは少し大きめでかみごたえがありましたが、おいしく食べることができたようです。2枚目の写真は机拭き用の消毒液が入ったバケツとふきんが並ぶ4時間目のホールの様子です。今までは給食の準備の時間に当番の生徒が配膳室に来て、用意をしていましたが、配膳室の密を避けるため、今年度からは4時間目に先生たちで準備をしています。

本日の給食_6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、さばの銀紙焼き、きんぴらごぼう、とり団子汁、牛乳でした。今日4日から10日までは歯と口の健康週間ということで、毎日よくかんで食べるメニューが登場します。今日のよくかんで食べるメニューはきんぴらごぼうでした。今までのように周りの人たちと話ができないぶん、よくかんで食べる習慣が身につくとよいなと思います。2枚目の写真は準備時間の配膳室の様子です。配膳車を取りに来る給食当番の人数を最小限にし、ドアを全開にすることで、密になることを避けています。

本日の給食_6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、豆腐ハンバーグのおろしソースかけ、豚肉の柳川風、キャベツのゆかりあえ、牛乳でした。今日もしっかりと前を向いて静かに給食を食べていました。2枚目の写真は3年生の様子です。3年生のクラスでは、食缶もきれいにからっぽになっていました。暑い日が続き、週の半ばで疲れも出やすいころかと思います。無理はせずに1日3回規則正しく食事をして、体調を整えていきましょう!

本日の給食_6月2日

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、照り焼きチキン、ポークビーンズ、アスパラサラダ、牛乳でした。給食開始2日目の今日は、昨日に比べると準備も片付けもかなりスムーズになりました。新しい給食の時間に生徒も先生たちも少しずつ慣れてきているようです。今日も全員が前を向いたまま、話をせずに静かに給食を食べていました。

本日の給食_6月1日

画像1 画像1
約3か月ぶりの給食は、ご飯、焼きぎょうざ、生揚げの中華煮、黄桃のシロップ煮、牛乳でした。先週から多くの人たちが給食を楽しみにしてくれていました。準備や片付けの仕方など今までとは少し違う給食の時間でしたが、久しぶりに日常が戻ってきたことがとても嬉しく感じました。周りと話ができないぶん、しっかりと食べることができたようで、ほとんどのクラスで全員が時間内に食べ終わっていました。特に1年生は中学校に入って初めての給食、小学校の時よりも少し量が増えているので、食べられるか心配していましたが、しっかりと食べることができたようです。徐々に新しい給食の時間にも慣れながら、全員でしっかりと感染予防をしていきましょう!

給食初日_6/1

今日から令和2年度の給食が始まりました。感染症拡大予防のため,配膳室内の人数や配膳方法に気を付けて配膳を行いました。また,学級全員が同じ方向を向いて静かに喫食する様子は今までとは違う給食スタイルでした。喫食中はマスクをマスク用の袋に入れたり,向かい合って食べざるを得ない担任の先生は,机に手作り飛沫防止用のシールドを設置したりして給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校
6/19 教育相談
6/23 教育相談
6/24 教育相談
6/25 風水害避難訓練
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830