最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:308
総数:773407
現在、緊急にお知らせすることはありません。

赤トンボ?_9/12

画像1 画像1
技術室前にトンボの群れを見つけました。集団で飛んでいるので「赤トンボ?」と思いましたが、色が黄褐色です。山で未成熟の赤トンボをみると、こんな色ですが、涼しくなってきたのでもう山から下りてきたのでしょうか?

雨上がりの空

画像1 画像1
11時前に5分ほど強い雨が学校に降りました。その後,雨が上がり青空が見えました。しかし、空には入道雲が!この後も,急な強雨が心配されます。

強い通り雨

画像1 画像1
画像2 画像2
9時15分から9時25分の10分館の間に強い雨がありました。台風9号の影響でしょうか、このまま続くと生徒の下校が心配になる降り方でした。幸い通り雨のように10分間で雨が上がりました。台風10号も週末には日本に近づくようです。
明日,学校でも台風の準備をしたいと思います。

会議も感染対策

画像1 画像1
学校では月曜日を会議日として各種会議を行っています。今日は、全職員が参加する会議が2つ行われました。昨年度までは、図書室に全職員が集まり、近い距離間を活かした形で意見交換をしていました。今年度は、広い音楽室で感染防止対策として距離をとりながら行っています。学校では感染防止対策をしながら、少しずつ教育活動も学校業務も再開されています。

夏休み最終日

今年は、今日で夏休みが最後の日となります。連日の猛暑で、大府のアメダスの記録では8月9日から12日連続で猛暑日になりました。連日のうだるような暑さ中、中庭の池の鯉たちは水の中で元気です。この夏、校務主任の先生が池の整備をしてくれたので鯉たちの元気な様子もよく見えるようになりました。
明日から学校が始まります。また、生徒の皆さんの元気な笑顔を楽しみにしています。
画像1 画像1

10日連続の猛暑日_中庭にギンヤンマ

最高気温が35度以上の猛暑日が、今日でついに10日連続となりました。(大府アメダス調べ)
学校の中庭ではギンヤンマも日陰で休憩しています。夏休みもあと2日。夏休み明けも暑くなりそうです。
画像1 画像1

夏休みもあと3日

今日も猛暑日になりました。大府のアメダスの記録では最高気温は38.3度でした。昼の強い日光にケイトウの赤が鮮やかです。しかし、夕方になると西の空には夕焼けに染まる「すじ雲」が見え、秋の兆しを感じる風景にも出合えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の音

夏休み7日目、今日は夏休みの折り返しの日です。今日も猛暑日になりそうです。学校閉庁もあり学校は静かです。そんな中、朝からセミの声が学校中に響いています。西側の倉庫近くの樹木を見ると「抜け殻」や鳴いている「セミ」を簡単に、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の夕焼け

画像1 画像1
夏休み6日目、今日も猛暑日でした。写真は19時頃の西の空です。この日は名古屋の日の入りが18時43分で、これから日の入り時刻はどんどん早くなっていきます。夏の夕焼けは、秋の夕焼けとは違う独特の色合いを感じます。

大府地域気象観測所(アメダス)37.8度を記録

夏休み5日目、連日の猛暑日です。今日も各地の観測気温が報道されています。その中で大府のアメダスが37.8度を記録したと伝えられました。この日の全国5番目、東海地区では1番高い気温の記録でした。
この大府のアメダスのある場所は、北中生もおなじみの「あいち健康の森公園」の第1駐車場入り口のすぐ北側です。入り口からも、すぐ北に風向風速計が見えます。北部中学校の北門から直線で北西へ2kmの距離です。きっと北部中学校でも体温以上の気温だったのでしょう。暑い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積乱雲と理科学習

画像1 画像1
夏休み4日目です。例年と違う夏を迎えているのですが、空には夏の雲が例年と同じように入道雲がたくさん沸き上がっています。写真は自宅近くで16時15分頃に北の空に積乱雲が発生していたので写真を撮りました。その後、16時50分に岐阜県で記録的短時間大雨情報のニュースが報道されました。この雲が岐阜県の大雨の雲なのでしょうか。目の前の風景から理科の学習の面白さが確認できました。

夏野菜の季節

画像1 画像1
「校長先生,どうぞ」といってT組の生徒が新聞包みをくれました。包みを開くとナスが1本。夏の到来を感じることができました。

372年ぶりの夏至の部分日食

今日は夏至でした。そして、午後、全国的に部分日食が見られる日でした。日本で部分日食が見られることは、およそ2〜3年に1回くらいあるそうです。今回は、夏至の日に見られる部分日食です。北半球では太陽高度が一番高いため日本中で見られるようです。国立天文台やNASAのデータを調べた限りでは、1648年(慶安元年、徳川家光が将軍の頃)以降、日本で夏至の日に日食が起こったことはありません。さて、そんな部分日食でしたが、晴れていた空が、食が始まる頃になると曇ってきました。食分が最大になる17時10分頃は、太陽が雲の向こう側にかろうじて見える程度でした。下の写真は、17時10分の学校中庭からの写真です。とりあえず雲越しの太陽も撮影し、コンピュータ上で画像調整しましたが、太陽も雲に光が反射して食の形がはっきりしませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長日記_研究授業週間

今週,北部中学校では「研究授業週間」と銘打って,多くの先生が道徳の研究授業に取り組みました。今日も2・4・5・6時間目に研究授業が行われました。午前中は出張があり,授業を参観することができませんでしたが,5時間目の2年生と6時間目の1年生の授業を参観することができました。どちらの授業も,積極的な生徒の発言があり,先生が授業に真摯に取り組む姿勢が感じられました。「やっぱり,授業っていいな」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のアジサイ

画像1 画像1
梅雨に入り,雨の日が続いています。そんな中,学校のあちらこちらでアジサイが見事な花をつけています。校内でもいろいろな形や色のアジサイが咲いています。色や形の違いを楽しむのもアジサイ鑑賞ならではです。

生徒の下校後の学校

手洗い場や生徒の机といすの消毒をする先生たち。学校が再開されてから、生徒下校後の教員の新しいルーティンワークです。これも学校の新しい日常の姿なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2_知多地方体育大会・知多吹奏楽コンクールの中止について

臨時休業中に、学校に本年度の「知多地方多体育大会」と「吹奏楽コンクール知多地区大会」の中止の連絡が届きました。この大会での活躍を中学校生活の目標の一つとしてきた3年生もたくさんいたことを考えると、まさに断腸の思いです。学校再開にあたり、本来であれば、全校集会で直接、生徒に知らせるべきことですが、現状では、それもできません。そこで、放送朝会を行い、その中で生徒に知らせました。
3年生にとっては、とても悔しく、すぐに気持ちを切り替えることはできないと思います。しかし、「2年間、ともに努力してきた仲間との絆」と「2年間、目標に向かって努力してきた」という事実からの「自信と自覚」を胸に、それでも「前を向いていくしかない」という話をしました。
3年生の中学校生活は、これで終わりではなく、これからが本番です。北部中学校はこれからも、汗をかき、前を向く北中生にエールを送り続けたいと思います。
画像1 画像1

事前(分散)登校日2日目の朝

事前登校日2日目の朝、7時30分頃、駐車場から後者の方へ向かっていくと昇降口方面から「がやがや」と声が聞こえました。いくら何でも生徒が登校する時間には早すぎると思って昇降口の方へ向かうと,そこにはカモの集団がいました。休業が長引いて,学校も人が少なくなったのでカモも安心して校内を歩いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校する生徒の皆さんへ_校長より

画像1 画像1
登校前に検温し「健康観察票」に記入してください。
次の場合は出席停止扱いとします。自宅で休養してください。保護者からの連絡をお願いします。
1:風邪の症状がある。(呼吸器症状,頭痛,倦怠感など)
2:37.5度以上の発熱がある。
3:同居家族に風邪症状や37.5度以上の発熱がある。
4:感染が心配で登校を自粛したいと保護者からの申し出がある。
登校する際は必ずマスク等を着用してください。

感染症対策に,生徒一人一人の強い自覚と適切な行動をお願いします。

再開後の学校生活_6

画像1 画像1
明日から事前登校が始まります。再開後の感染対策対応の学校生活のポイントについて6回に分けてお知らせしました。もう一度、6回とも見直しておいてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校
10/2 フェスタ準備
10/3 北中フェスタ 文化の部
北中Tri
9/28 トライアングルあいさつ運動
東浦町立北部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字寿二区80番地
TEL:0562-83-7000
FAX:0562-83-9830