最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:46
総数:251028

第1回学校保健委員会

第1回学校保健委員会がありました。
今回のテーマは,「満点★西中レストラン〜朝食をもっと素敵に簡単に〜」です。昨年度取り組んだ,朝食の大切さを理解することから一歩進んで,手間や時間をかけずに栄養バランスのとれた朝食を準備するための工夫について栄養教諭の先生から教えていただきました。
今回は,保健委員の生徒が実際に工夫しながら調理した献立も紹介し,それについてのコメントもいただきました。
今日学んだことをぜひ家庭でも伝えて,よりよい朝食を目指してほしいと思います。
また,本日はPTA会長様および研修部の方にもご参加いただき,ありがとうございました。参加された方からも他の保護者の方に内容をお伝えいただき,多くの保護者の方で情報を共有していければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(7月6日)

画像1 画像1
何事も基礎・基本となる部分にじっくりと時間をかけて取り組むことで,その先が大きく開けてくると思います。先に進むことばかりに目を向けるのではなく,まずはじっくりと足場を固めることが大切です。

食に関する指導

昨日は1年A組,今日は1年B組で栄養教諭による食に関する指導がありました。
朝食の必要性についてのお話を聞いた後で,自分でも用意できる朝食のメニューを考えました。
どの生徒も1日の始まりとなる朝食をしっかりと食べ,朝から元気に活動できるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部中学校区生徒指導推進連絡協議会

昨日(7月4日),半田警察署生活安全課をはじめ,地域の関係諸団体の代表の方にお集まりいただき,本年度1回目の生徒指導推進連絡協議会を開きました。
会の中では本年度の活動計画を確認するとともに,小中学校の児童生徒の様子をお伝えしたり,警察から少年犯罪の発生状況を教えていただいたりしました。
また,参加者が2つのグループに分かれて意見交換をすることによって,生徒指導上の問題点や今後の活動の方向性を確認することができました。
今後,さらに連携を深めながら,家庭,地域,学校が一体となった生徒指導を推進していけるよう努力していきたいと思います。
皆様のご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言(7月5日)

画像1 画像1
周囲の声に耳を傾けるのはとても大切なことですが,よく考えた上で決めたことについては,自分を信じて突き進んでいける強さももちあわせていたいものです。

体操服登校

とても蒸し暑い日が続いていますが,本校では暑さ対策のため,本日7月4日(火)より9月29日(金)までを体操服登校期間とし,体操服,ハーフパンツで登校し授業もそのままの服装で受けることが可能となります。
教室をのぞいてみると,さっそく半数ほどの生徒が体操服で授業を受けていました。
暑さに負けず,しっかりと授業に集中してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(7月4日)

画像1 画像1
もう一人の自分とは,さなざまなものを取り去った後に残る自分の純粋な気持ちであると思います。「自分が本当にしたいことは何か」ということをいつも忘れずにいたいものです。

学校訪問・授業公開日

今日は,学校訪問に合わせて授業公開をしました。
保護者の方々,学校評議員さんをはじめとした地域の方々に多数ご参観いただき,ありがとうございました。とても暑い日となりましたが,生徒たちが生き生きと活動している姿を見ていただけたのではないかと思います。
学校訪問では,知多教育事務所の指導主事の先生や東浦町教育委員会教育長,教育委員,指導主事の方々をお迎えしました。午後は,研究協議会を開き,特設授業の分析を行ったり,指導主事の先生方から指導・助言を受けたりしました。
この学校訪問を機会にさらに西部中学校の教育活動を充実させられるよう,職員一丸となって努力していきたいと考えています。
今後も皆様からの変わらぬご支援,ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(7月3日)

画像1 画像1
心のもちかた一つで,どんなことでもプラスにしていけると思います。
うまくいかない時こそ気持ちを前向きにしていけるようになりたいものです。

東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会

東浦町文化センターで非行防止と青少年健全育成町民大会が行われました。意見発表では、3年生の生徒が西部中の代表としてボランティアから学んだことを発表しました。
また、作品コンクールでは、1年生の生徒が標語の部で表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

2年生が福祉の学習で認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症の方への接し方について,劇などを交えてとてもわかりやすく教えていただきました。
今日学んだことをぜひ実際の生活の中で生かすとともに,周りの大人にも伝えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(6月30日)

画像1 画像1
人から共感してもらうのはうれしいことですが,自分の考えだけを一方的に押しつけるのはどうかと思います。相手の「いい」にも耳を傾けられる人になってほしいと思います。

テスト返却

採点の終わったテストが各教科で返却されています。
テストが返却されている教室では,結果を見て喜んだり落ち込んだりしている生徒たちの姿が見られます。
しかし,大切なのはこれからです。今回の結果をしっかりと受け止めて,今日からの学習に生かしていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(6月29日)

画像1 画像1
してもらってうれしかったことは,忘れずに覚えていて,次は自分がしてあげられるような人になってもらいたいと思います。

サイバー犯罪対策講演会

半田警察署から講師の方をお招きしてサイバー犯罪対策講演会を開きました。
犯罪の具体的な事例をお話しいただいたりネット犯罪に関するDVDを見せていただいたりしました。
講演会を通してスマホやインターネットを利用する際の心構えを新たにすることができたと思います。
スマホやインターネットに限らず,生活の中で「Stop to think(ちょっと立ち止まって考える)」ことができるようになってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終了

3日間にわたった期末テストが終了しました。
手応えは一人一人違うと思いますが,どの生徒もテストを終えてほっとしているようでした。
テストの終わった教室では,緊張から解放されて伸びをしている生徒の姿を多く見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(6月28日)

画像1 画像1
悪い誘惑に負けそうになった時,それをはねのける強い正義を自分の心の中にもった人になってもらいたいと思っています。

フラワーロード

先日緑化委員会の生徒が中心となってヒメイワダレソウの苗を植えたフラワーロードは,とても長い(約200m)ので,灌水装置が備え付けられています。今日は,たかね学級の生徒がホースのつまりがなくなるように灌水装置の手入れをしました。
劣化したホースの表面を紙やすりでみがき,どの苗にもきちんと水が行き渡るようにがんばっていました。
ヒメイワダレソウも順調に育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(6月27日)

画像1 画像1
現状に満足しないことが進歩への原動力となります。
いつまでも向上心をもち続けたいものです。
藤井4段29連勝。彼はいったいどこまで進歩していくのでしょうか。

救急法講習会

現職教育で救急法講習会を行いました。
消防士の方を講師にお招きし,救急救命の必要性を訴えるDVDを見せていただいたりAEDを使った心肺蘇生法の練習をしたりしました。
毎年行っている研修ですが,命に関わることなので,どの職員も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/6 学校保健委員会
7/10 部活動激励会
7/11 保護者会【1日目】
7/12 保護者会【2日目】
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899