最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:49
総数:250947

研究授業(2年生英語)

2年生英語の研究授業がありました。
ほぼ英語だけでの授業でしたが,生徒たちは指示をよく聞き,それぞれの活動に楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操服登校

今日から9月末までの期間は,暑さ対策のため,体操服で登校し授業も体操服のまま受けてもよいことになっています。
教室をのぞいてみると,さっそくたくさんの生徒が体操服で授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(7月2日)

今日の朝会では,6月18日から行っていた給食選手権の表彰がありました。
どの学級もよく頑張り,5学級が満点で表彰されました。また,団対抗では青団の勝利となりました。
執行部からは,今日からの体操服登校に合わせ,体操服の正しい着方についての説明がありました。
生徒指導担当からは,プール後のタオルの使用等についての話がありました。
1学期まとめの7月が始まりました。決まりを守って,気持ちよくまとめの時期を過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会

東浦町非行防止と青少年健全育成町民大会が東浦町文化センターで行われました。
会の中では,町内各中学校代表生徒による意見発表や社会を明るくする運動の作品応募で入賞した児童生徒の表彰などがありました。
西部中からも3年生の生徒が「『共存』〜理想の町へ〜」というタイトルで立派に意見発表を行いました。また,作品応募標語の部では,「1人でなやまずに たよってほしい 僕のこと」という作品を考えた1年生の生徒が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

熱中症が心配される季節になりましたが,本日,「見直そう!水分補給」をテーマに学校保健委員会を開きました。
熱中症に関する事前アンケートの結果を保健委員が発表した後,明治食育セミナーの講師の方から水分補給と熱中症予防についてお話しいただきました。クイズや給水タイムなどを交えながら,水分補給のポイントを分かりやすく説明していただき,生徒たちも水分補給の大切さを改めて感じ取っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生人権サポーター打合せ

人権擁護委員の方をお迎えし,給食の時間を使って中学生人権サポーターのランチミーティングを行いました。
自己紹介の後,活動計画についての説明を受けました。
人権サポーターの活動がいよいよスタートします。西中生の人権意識が高められるようがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生体育)

3年生の体育も水泳に入りましたが,今日は途中から本格的な雨が降り出しました。
しかし,生徒たちは雨にもまけず水泳の練習をがんばっていました。
また,本年度もPTAや地域の方にボランティアでプール監視に入っていただいています。学校に対するさまざまな支援に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室 1.3年生

1.3年生は、芸術鑑賞教室のため、愛知県芸術文化センターに行きました。
島地保武さんと環ROYさんによるダンスとラップの舞台でした。
子どもたちにとって新たな世界観を見せていただきました。
きっと、子どもたちの心の中に残る鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導

今日から体育で水泳が始まりました。
とても蒸し暑い日になったので,水の中はとても気持ちよさそうでした。
今年度初めての水泳なので,生徒たちは水に慣れるための自由時間には,潜ったり泳いだりしながら思い思いにプールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却

期末テストが終わり,教室ではさっそく採点された答案用紙が返却されています。
生徒たちは,テストの結果に一喜一憂しながらも,問題の解説にしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ、ケータイ安全教室

携帯電話会社から講師をお迎えして,生徒向けの「スマホ、ケータイ安全教室」を実施しました。
分かりやすい映像資料なども使いながら,スマホやケータイを利用する際の注意事項を教えていただきました。
生徒たちが自身のスマホやケータイの使い方を振り返るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト終了

3日間にわたった1学期の期末テストが終了しました。
最終日の最後の教科まで,粘り強く勉強を続ける姿が見られた一方で,終了したテストをみんなで振り返ったり力を出し切って机に突っ伏したりしている生徒も見られました。
テストは終わりましたが,何事も終わった後が肝心です。
結果をしっかりと受け止めて今後の学習に生かしていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト(2日目)

期末テスト2日目です。
生徒たちは,登校してもテスト直前までがんばっています。
家を出る直前まで勉強していたのか,教科書やノートを手に持ったまま登校する生徒の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末テスト(1日目)

今日から期末テストです。
生徒たちは,真剣な表情でテストを受けていますが,テストが終わると緊張が解け,思わず笑顔になる生徒もいます。
3日間に及ぶテストですが,最後までしっかりやりきってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通立哨

PTA生活指導部の方が中心となり,交通立哨を行いました。生徒は立哨している方に,元気よく挨拶をしながら登校をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

1年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症についての理解を深めるとともに,劇などを通して認知症の方にどのように接すればいいかということなどを学びました。
実際の場面で知らないお年寄りに声をかけるのは難しいことだと思いますが,まずは困っている人を思いやる心をしっかりと育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級自立)

たかね学級が自立の時間を使って,切り絵に取り組んでいました。
カッターナイフを使った,とても細かい作業になりますが,どの子も集中して取り組んでいました。
既に出来上がった作品もありましたが,とても綺麗な仕上がりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生家庭科)

2年生の家庭科では,繊維の学習をしていました。
布の種類による縦糸と横糸の編み方の違いを紙テープを使ったモデルで確認しました。
実際に紙テープを編むことで,布の特徴をつかむことができていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(テスト勉強)

月曜日からの期末テストのため,学習のまとめとテスト勉強をしている授業もちらほら見られます。
テスト勉強をしている教室では,課題に取り組んだり,先生に質問したりする生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト週間

月曜日からテスト週間に入っています。
授業に対する生徒の態度も今まで以上に真剣味が増していますが,授業後,学校に残って勉強をしていく生徒もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/2 朝会 委員会
7/3 食に関する指導(1A)
7/4 食に関する指導(1B)
7/6 学校保健委員会
7/7 PTA役員会 委員会
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899