最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:49
総数:250960

授業風景(3年生英語)

3年生の英語で,One Minute Monologue に取り組んでいました。
テーマは「週末にしたこと」です。
生徒たちは,ペアになり,聞き役の生徒は1分間で何語話したかを数えます。語り役の生徒は,週末の様子を思い出しながら一生懸命英語で語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生国語)

2年生の国語では,「メディアと上手に付き合うために」(説明文)の学習をしていました。まず,さまざまなメディアの特徴をまとめ,本文を読みました。
文章をしっかりと読み取り,メディアとの付き合い方について自分なりの考えがもてるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(6月17日)

今日の朝会では,中学生陸上競技大会名古屋地区予選で入賞した生徒の表彰伝達がありました。
教師の講話では,自身の自転車での転倒事故からヘルメット着用の大切さについての話がありました。
また,給食委員会からは,今日から始まる給食フェスティバルのお知らせが,生徒会執行部からは,西部祭テーマの発表がありました。
本年度西部祭のテーマは,「一致団結〜令和最初の宣戦布告〜」に決まりました。
生徒指導担当からは,相談箱設置のお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生理科)

1年生の理科では,ガスバーナーの使い方を練習していました。
中学校ではじめて使う器具なので全員ができるように,一人一人交代で練習しました。
日常生活ではほとんど使うことのないマッチで火をつけるのに苦労している生徒が目立ちましたが,友達に見守られながら,一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生社会)

2年生の社会では,大航海時代について学習していました。
遠くまで航海していく目的やなぜ陸路ではなく海路であったのかについて資料や友達の意見を基に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動懇談会

授業参観に続き,部活動懇談会を開きました。
部活動ごとに活動方針や活動で必要な用具などについての説明がありました。
懇談会の後は,部活動見学も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校用品リサイクルバザー

授業参観に合わせて,PTAによる学校用品リサイクルバザーが行われました。
不要になった制服などが種類やサイズごとに整理され,並べられました。
中には一人で何点も購入していただける方もあり,なかなかの盛況となりました。
多くの方のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日は,授業参観でした。
全学級で担任による道徳授業を公開しました。
道徳は,昨年度の小学校に続き,今年度からは中学校でも教科として行うようになりました。
考え議論する道徳の授業を通して,生徒たちの考えを広げたり深めたりすることができるよう実践を重ねていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生美術)

3年生の美術では,切り絵の製作をしています。
プラスチックの台紙に下絵を写し取り,色の部分を切り取って和紙を貼り付けていきます。
生徒たちは切り取る部分を確認しながら慎重に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生音楽)

3年生の音楽は,鑑賞とアルトリコーダーの学習をしていました。
リコーダーでは,「木星」をリズムや高い音の出し方に気をつけながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生数学)

2年生の数学では,連立方程式の学習をしていました。
2つの等号でつながれた3つの数式から連立方程式を作って解くというちょっと複雑な問題でしたが,生徒たちは,どういう組み合わせで連立方程式を作ると解きやすいかを考えながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生社会)

3年生の社会では,日本経済の高度成長について学習していました。
その時代の大まかな動きをつかんだ後で,日本経済が高度成長できた要因について友達と意見交換をしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(教育実習生指導1年体育)

教育実習生が1年生体育の授業をしました。
マット運動の倒立の練習でしたが,生徒たちは,実習生の指示をよく聞き,一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(6月10日)

今日の朝会の教師の講話では,自らのボクシングの減量体験を基に,短期間に集中して取り組むよりも毎日こつこつと取り組む方が結果を長い間維持することができるという話がありました。
生徒会執行部からは,トイレのスリッパをそろえようという呼びかけがありました。
また,生徒指導担当からは,天候が変わりやすい時期なので,服装でうまく調節しようという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ヶ丘自治会防災訓練

地域の自治会の防災訓練がありました。
自宅から西部中学校の武道場まで地域ごとに避難経路の様子を確認しながら集まりました。中には西部中学校の生徒たちの姿も見られました。
武道場では,防災の話を聴いたりグループに分かれてDIG(災害図上訓練)を行ったりしました。
参加した西中生も地域の方々と一緒に熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(帰着)

予定どおり全員元気に学校に到着しました。
最後は一丁締めで2拍3日の全日程を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(名古屋到着)

名古屋に到着しました。
修学旅行生でとても混雑していましたが、バスに乗り換えて学校に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉実践教室(高齢者疑似体験)

体に装具をつけて、歩行したり、階段の昇降をしたりして、実際に高齢者の疑似体験をしました。みんな汗だくで歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉実践教室(点字)

実際に点字を打ち、自分の名前のテープシールを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年福祉実践教室(サウンドテーブルテニス)

ボールの中の鈴の音を頼りに、台の上を転がしながら卓球をします。
とてもむずかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/10 学校閉庁日(〜16日)
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899