最新更新日:2024/04/30
本日:count up121
昨日:44
総数:251155

自然教室(夕食)

ハヤシライスが完成し夕食を食べました。
練習の時よりも手際よく上手にできた班が多かったようです。
マスつかみでつかまえたマスも塩焼きにして出していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(夕食準備)

夕食の準備が始まりました。
献立はハヤシライスとフルーツポンチです。
練習の成果を出してみんな手際よく作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(マスつかみ)

マスつかみに挑戦しました。
はじめは水が冷たいと言っていた生徒たちも、次第に水の冷たさも忘れ、夢中でマスを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(入所式)

予定よりおよそ30分遅れて母袋に到着し、入所式を行いました。
新緑と青空がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室(郡上八幡ウォークラリー2)

予定より時間が短くなってしまいましたが、子どもたちは郡上の町を楽しむことができたようです。
この後、母袋に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(郡上八幡ウォークラリー)

途中、事故渋滞のため郡上八幡到着が30分ほど遅れてしまいましたが、子どもたちは元気にウォークラリーに出発して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(出発)

いよいよ自然教室が始まりました。
出発式を終え、全員元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生国語)

3年生の国語では,論語の学習をしていました。
漢文を読み下し,意味を理解するのはなかなか大変ですが,論語には人の生き方に対する示唆が多く含まれています。
論語の言葉から自分の生き方を見直す機会にもしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室事前指導

明日からの自然教室に向けて,2年生が事前指導を行いました。
活動の最終確認や持ち物のチェックを行いました。
天気も回復し,計画通りの活動ができそうです。スローガンの「最高の思い出と青春を」にふさわしい充実した自然教室になることを期待しています。
活動の様子は,現地から随時ホームページにてお伝えしていきます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生英語)

1年生の英語では,「Are you 〜 ?」という表現を学習していました。
友達どうしで聞き合ったり例文を聞いて内容を読み取ったりしながら一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(5月20日)

今日の朝会の教師の講話は,自宅で飼っている猫の話から日常的につながりを作っておくことの大切さについての話でした。
生徒たちにも仲間づくりの参考にしてほしいと思います。
また,生徒会執行部からは,本年度西部祭のスローガン募集のお知らせがありました。
令和最初のスローガンがどのようなものになるか楽しみです。
生徒指導担当からは,スマホなどで撮影した写真の取扱いについての注意がありました。ネットトラブルにつながることなので,生徒たちにも軽率に写真をインターネット上にアップロードすることがないよう気をつけてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生体育)

2年生の体育では,自然教室のキャンプファイヤーに向けて,フォークダンスの練習をしていました。
定番の「マイムマイム」と「オクラホマミキサー」の2種類ですが,生徒たちは,教師の指導をよく聞き,笑顔で楽しそうに練習に取り組んでいました。
本番のキャンプファイヤーが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生理科)

3年生の理科では,水溶液の性質を調べていました。
リトマス紙の色の変化を見たり電流を流したりしながら,用意された水溶液の性質を調べました。
水溶液の中には,劇薬物に入るものもありましたが,生徒たちは,安全に留意しながら慎重に実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級自立活動)

たかね学級の生徒が自立活動で育てているイチゴの収穫をしました。
赤く色付いているものを選んで,丁寧にちぎりました。
収穫したイチゴを手に,生徒たちはとても喜んでいました。
まだこれから色付いてくる実もたくさんあり,今後の収穫も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生音楽)

1年生の音楽では,アルトリコーダーの練習をしていました。
小学校まではソプラノリコーダーを使っていたので,大きくなったアルトリコーダーにはまだ馴れていないようでしたが,みんな一生懸命に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 授業風景(2年 飯ごう炊飯の練習)

2年生では,自然教室に向けて,飯ごう炊飯の練習を行いました。
今年の夕飯のメニューでもあるハヤシライスも作りました。
水の分量等で,うまくいった班やうまくいかなかった班がありましたが,よい経験を積むことができました。
本番の自然教室では,きっと上手に作ることができるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生トーチリハーサル

自然教室に向けて,ファイヤーの中でもっとも感動する「トーチトワリング」のリハーサルを行いました。
本番さながらに実際に火を着けて練習を行い,生徒達は,灯油を含んだトーチ棒の重さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生英語)

3年生の英語では,昨日行った中間テストが返却されていました。
生徒たちは,自分の得点に一喜一憂しながらも間違えたところを真剣にチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期中間テスト

今日は1学期中間テストです。
どの教室でも真剣にテスト問題に向かう生徒たちの姿が見られました。
テストの合間には,終わったテストの答えを確認し合ったり,次のテストに向けて最後の確認をしたりする生徒たちがたくさんいました。
1日5教科でちょっと大変そうでしたが,みんな最後まで集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間試験前日

中間試験を明日に控え,授業をテスト勉強に充てている教室がたくさんありました。
1人で黙々と取り組んだり,友達に分からないところを聞いたりと取り組み方はそれぞれですが,どの生徒も明日の試験に向けてがんばって試験勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/24 出校日(作品提出・除草作業)
8/26 代休
8/28 中学生海外派遣帰着
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899