最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:46
総数:250995

9月9日(月)の給食について

台風15号の接近が報道されていますが、この地方への影響は軽微であると想定されるため、9日(月)の給食は、予定通り実施するとの連絡が教育委員会から入りました。
ただし、暴風警報が発表された場合の対応は、本ホームページ掲載の「警報等発表時の登下校について」のとおりの対応となりますので、ご確認ください。
画像1 画像1

授業風景(1B技術)

1年B組の技術では、木工の実技テストをしていました。
角材と板材に決められた長さでけがきをし、のこぎりで切断するという内容です。
生徒たちは真剣に課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2B家庭科)

 1学期に学習した基礎縫いを使い、ペンケースを手縫いで作ります。布を切って、今までより細かく並縫いをしました。周りの友達と確認したり、教え合ったりしながら、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3A英語)

3年A組の英語では、フェアトレードについて書かれた文章を扱っていました。
コミュニケーションツールとしての英語を身につけることはもちろんですが、その資料から世界の出来事への関心も高めていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(たかね学級自立活動)

たかね学級の生徒たちが自立活動で育てているサツマイモの収穫を行いました。
サツマイモがとても大きく育っていて掘り出すのが大変でしたが、イモを折らないように最後まで丁寧に掘っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1A家庭科)

1年A組の家庭科では、食品の表示について学習していました。
2種類のハムの見た目やにおい、味などを比べた後で、それぞれの表示を見て原材料や賞味期限、価格などの違いを調べました。
生徒たちは、2種類のハムを比べることで食品添加物に対する意識が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2A国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年A組の国語では、随筆文の学習をしていました。
向田邦子さんの「字のない葉書」を語句の意味などを確認しながらみんなで読んでいました。

授業風景(3B体育)

実力テストも終わり、今日から通常の授業が始まっています。
3年B組では、体育でバレーボールの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言(9月4日)

画像1 画像1
2学期が始まり何か新しいことに挑戦するにはとてもよい機会です。
一歩踏み出す勇気をすべての生徒にもってほしいと思っています。

ケータイ・スマホ安全教室

携帯電話の会社から講師をお招きして、ケータイ・スマホ安全教室を行いました。
SNSやコミュニケーションアプリを利用する際に気をつけることを具体的な例を示しながらとてもわかりやすくお話しいただきました。
これを機に、生徒たちには今や生活になくてはならないツールであるスマホや携帯電話を安全に使いこなせる人になってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

今日は夏休み明けの実力テストです。
1日に5教科と生徒たちにとっては大変な日程ですが、日頃の学習の成果を発揮しようと、どの生徒も集中して試験問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトイレ

夏休み中の全面改修工事を終え、1・3年生のトイレが今日から使えるようになりました。
センサーによる照明や洗浄などを備えた最新式のトイレに生徒たちもとても喜んでいます。
このきれいな状態をいつまでも維持していけるよう、みんなできれいに使っていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ先輩講演会

始業式の後で、ようこそ先輩講演会を開きました。
本年度は、平成17年度卒業生で、ボイメン(BOYS AND MEN)のメンバーとして活躍し、東浦町のPR動画にも出演しているタムタムこと田村侑久さんに来ていただきました。
気さくでとても親しみやすいお話でしたが、ポジティブに生きていく方法や人として大切にしたいことなど、生徒たちがこれから生活していく上で大切なことを教えていただきました。
最初は少し緊張している様子の生徒たちでしたが、会の終わりにはみんなすっかり田村さんのファンになってしまったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期の始業式を行いました。
病気療養中で欠席した生徒が1名いましたが、ほかの生徒はみんな元気に始業式に参加しました。
校長の話に続き、各学年代表からの意見発表がありましたが、夏休み中の経験などを元に、2学期に向けての抱負が力強く語られました。
また、各学年からの意見発表の後には、少年の主張の学校代表に選ばれた生徒の意見発表も行いました。
どの生徒も自分の限界に挑戦し、壁を乗り越えていけるように、しっかり支援していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町中学生海外派遣事業(帰国)

バンクバーでの10日間の研修を終え、生徒たちが無事帰国しました。
あまり疲れた様子も見せず、どの生徒も充実した研修を終え満足感に満ちた顔をしていました。
空港で簡単な解散式を行い、家族とともに家路へとつきました。
報告会でどのような話が聞けるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町中学生海外派遣事業(8日目)

今日は最後の自主研修です。
土日はホストファミリーと過ごし、どの子も元気に集合することができました。
スタンレーパーク組は、サイクリングをしたり、水族館へ行ったりしました。
バンデューセン植物園組は、きれいな花を眺めつつ、巨大迷路にチャレンジしました。
グランビルアイランド組は、いろいろな店を見て回り、ショッピングを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東浦町中学生海外派遣事業(5日目)

5日目も生徒たち全員ホストファミリーの家から駅まできちんとやってくることができました。
今日は,VGCでジャパンデーのイベントに参加し,大成功の内に終えることができました。
ジャパンデー終了後は,ノースバンクーバーに出かけ,短い時間でしたが,シーバスに乗ったりショッピングを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業

除草作業を行いました。
短い時間でしたが,生徒たちは一生懸命作業に取り組み,校内がとてもすっきりしました。
多くの保護者の方にもご協力をいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

出校日に合わせ全校集会を開き,夏休み中に部活動でよい成績を収めた生徒たちの伝達表彰をしました。
表彰されたのは,陸上男子2名,体操男子1名,吹奏楽部です。
表彰のあとには,生徒指導担当からの話もありました。
久しぶりの全校集会でしたが,生徒たちはとてもよい姿勢で参加することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東浦町中学生海外派遣事業(4日目)

4日目の午前はVGCという語学学校で、英会話やカナダの歴史について学びました。
明日のジャパンデイ開催について、語学学校の生徒さんたちに宣伝も行いました。
午後からは、サイエンスワールドへ行きました。
科学について、体験を交えながら学ぶことができました。
また、今日の帰りは、子どもたちだけで電車とバスを乗り継いでホームステイ先へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/9 朝会 生徒会役員選挙立会演説,投票
9/11 食に関する指導(2A)
9/12 食に関する指導(2B)
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899