最新更新日:2024/05/08
本日:count up87
昨日:137
総数:251860

10月6日(金)中間テスト(2日目)

中間テストの2日目です。最後まで集中してがんばりました。
課題の提出や家庭学習の計画など、予定したとおり取り組めたでしょうか。テスト当日までの学習の仕方について振り返り、次に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)中間テスト(1日目)

中間テストが始まりました。学習にがんばって取り組んできた成果がしっかりと発揮できるよう、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)授業風景(1A技術)

1年生の技術では、「材料と加工の技術による問題解決」の単元として、木材加工を学習しています。木材の板を必要な道具で加工しながら、本立てを作ります。のこぎりで木材を切る実技テストも並行して行いました。木材を生活に活かす楽しさを感じられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)授業風景(1B音楽)

1年生の音楽では、合唱コンクールに向けて、曲選びをしました。
立候補曲を全て聴いた後に、みんなで歌いたい曲を決めました。
クラスみんなで表現できるよう、がんばって練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級では、互いの動きに合わせて協力できるように、ハンドベルの演奏を行いました。一人一人の美しい響きがつながり、きれいな曲になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)授業風景(3A理科)

中間テストに向けて、理科では問題集で学習を進めています。
わかりにくい問題について質問をして、解き方の説明を聞きました。
同じような問題が出題されても答えられるように、積極的に質問して、「できた・わかった」を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)授業風景(2A美術)

2年生の美術では、自画像を描いています。
人物の顔を描くときのポイントについて説明を聞き、作品作りに活かします。
人を描くことが苦手だった生徒もコツをつかんで、作品作りができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)授業風景(2B理科)

2年生の理科では、「生物の体のつくりとはたらき」の単元を学習しています。
感覚器官としての目のつくりを図で学び、情報を受け取る仕組みを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)授業風景(1A道徳)

1年生の道徳では、「一日前に戻れるとしたら」という教材で学習しました。災害に遭った人の手記をもとに、災害前に何をすべきか話し合いました。昨日、防災教室で学んだ記憶が新しいうちの授業で、災害への備えの大切さを改めて感じていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)授業風景(3B道徳)

3年生の道徳で、「鳩が飛び立つ日」という石井筆子さんの伝記をもとに話し合いを行いました。石井さんは障害児教育を行う滝之川学園を創設、運営に尽力した人です。彼女の生き方から、自分の願いを貫き、差別や偏見なく人を助ける心を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)防災学習(1年生)

防災ネットのみなさんをお招きし、1年生が防災学習を行いました。
地震が起きたときに身を守る安全な場所はどこか、災害時に役に立つ物が自分の住んでいる地域のどこにあるのか、危険が予想されるのはどのような場所か、実際に地域に移動して探しました。後日、防災マップを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)薬物乱用防止教室(3年生)

3年生で薬物乱用防止教室を開きました。
薬物の種類や体への影響などの学習した後、誘われたときの断り方をグループで話し合いました。自分の体と未来を大切にするためにも、薬物乱用をしないという意志をもてたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)授業風景(2B社会)

2年生の社会科では、地理的分野の「日本の諸地域」の単元を学習しています。「近畿地方」について調べ学習を進めています。決められた課題と自分の選択した県について、個々の進度で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)授業風景(3A数学)

3年生の数学では、関数の単元を学習しています。
二次関数のグラフの課題について、仲間と相談している場面です。
教え合いながら、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)生徒会役員任命

朝会で後期生徒会役員の任命を行いました。
西部中学校の生徒のために、自分の力を活かしたいという思いのある新役員のみなさんです。よりよい学校生活をめざして、がんばってください。
前期役員のみなさんは校則改正や学校祭に向けて、熱心に活動中しています。任期の終わりまで、みんなで力を合わせていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月)授業風景(2A英語)

2年生の英語で、タイピングアプリを使って入力の練習を行いました。
ホームポジションをベースにしながら、素早く入力できるように繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)授業風景(たかね学級 理科)

たかね学級の理科では、「生命の連続性」の単元を学習しています。
エンドウの花を例にして、遺伝の仕組みについて学びました。
画像1 画像1

9月25日(月)授業風景(1B数学)

1年生の数学で、単元テストが採点されて返されました。
間違えた問題、分からなかった問題を解けるようにして、中間テストを迎えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)授業風景(3B社会)

3年生の社会科では、「個人の尊重と日本国憲法」の単元を学習しています。
「生きる権利」として、生活になくてはならない物、ないと困る物について話し合いました。生活の中から、生きる権利について考えながら、日本国憲法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)授業風景(2B道徳)

昔話法廷(NHK)の「『桃太郎』裁判」を教材として道徳の授業を行いました。
被告となった桃太郎に、裁判員としてどのような判決を下すのか、その理由も考えて話し合いました。出来事を様々な角度からとらえ、争いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 卒業式総練習
3/5 3年給食終了 卒業式準備
3/6 卒業式
3/8 生徒会役員選挙 公立合格発表 14時合格者登校
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899