最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:122
総数:228087
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

ISS児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでISS児童朝会を行いました。保健掲示部、図書部、給食放送部、児童会から熱中症予防などの呼びかけがありました。また、1年間、外国語の授業の補助をしていただいてきたジャスミン先生がイギリスに帰国されることになり、お別れの挨拶をしてくれました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫セットを使って、布で、オリジナルのコースターを作っています。自分でデザインを決めて、ハサミで切り取り、縫って完成させます。

熱中症の予防について

気温・湿度ともに上昇し、熱中症が心配な時期になりました。
各ご家庭におかれましても、熱中症の予防に向けて以下の点についてご理解・ご協力をいただきますようお願いします。

○水分の補給をおこなえるように、水筒にはお茶または水を十分持たせて下さい。水筒を2本持たせていただいても構いません。
※水筒が空になった場合、学校では清潔なウォータークーラーの水を補充してもいいようにしています。

○塩分補給のため、お茶と共に、スポーツドリンクを持たせていただいてもかまいません。ペットボトルを凍らせたものは、溶けにくいので持たせないでください。
※スポーツドリンクには、多量の糖分が含まれており、過度に飲むことは推奨していません。水で薄めるなど工夫をお願いします。ジュースや炭酸飲料は持たせないでください。

○ランドセルの代わりに、9月まではリュックサックで登校しても構いません。

○クールネックを持たせていただいても構いません。
(キャラクターや派手な物は避けて下さい。)

○登下校には、必ず帽子をかぶらせてください。また、日傘を持たせていただいても構いません。

タウンワークス発表会

全学年で、タウン・ワークス発表会を行いました。保護者の方に伝えようという気持ちで子どもたちは頑張ったと思います。保護者の方感想も子どもたちには励みになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を参観していただきありがとうございました。また、保護者の方にも参加していただきありがとうございました。

7月2日の日曜参観について

7月2日に授業参観、タウン・ワークス発表会を行います。
参観は、2時間目(9:45〜10:30)、3時間目(10:45〜11:30)です。
(1年生)2時間目:教室  3時間目:ランチルーム
(2年生)2時間目:教室  3時間目:図書室
(3年生)2時間目:教室  3時間目:音楽室
(4年生)2時間目:図書室 3時間目:教室
(5年生)2時間目:ランチルーム 3時間目:教室
(6年生)2時間目:音楽室 3時間目:教室
*ランチルーム、図書室は東館1階、音楽室は東館2階です。
*下校時刻は、11時40分です。7月3日の月曜日は、代休です。
*5年生は、11:45よりランチルームで林間保護者説明会を行います。

修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会の時間に、6年生が修学旅行で学んだことを在校生に伝えてくれました。慰霊祭で歌った歌も心を込めて歌ってくれました。

2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
3回目の水泳の授業を行いました。今日は、けのび、ふしうきの練習をしました。

2年生 タウン・ワークス

画像1 画像1
画像2 画像2
つるかめ園の皆さんに来ていただいて、つるかめ園について色々教えてもらいました。そして、登下校時の見守り活動など布小の子どもに対する優しい気持ちを伝えてくれました。子どもたちは、地域の温かさを改めて感じたと思います。

PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、「子どもたちが安全にICT機器を使うために〜『SNSノートおおさか』体験〜」とういうテーマでPTA研修会を行いました。松原市教育委員会の廣野指導主事に講師として来ていただき、一人1台のクロムブックを使って研修を行いました。

4年生 ごみ減らし大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科で「ごみのしょりと利用」の学習をしました。そして、教室のごみを減らすためにゴミ減らし大作戦を行いました。どちらのクラスも、ごみの量が大幅に減少しました。その成果を、代表の児童が校長室に報告に来てくれました。児童たちに、表彰状を贈りました。

6月24日 土曜地域学校

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では、華・遊びの会の方に来ていただいて、生け花教室を開催しました。保護者の方にもたくさん参加していただきました。第2グランドでは、ティーボールを行い、たくさんの児童がティーボールを楽しみました。

修学旅行だより

画像1 画像1
新大阪駅に着きました。今から、バスで学校へ向かいます。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線のぞみは、広島駅を出発しました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食は、カレーライスです。デザートにもみじ饅頭が付いていました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食までの時間は、お土産を買う時間です。お家の人に買うお土産を楽しみながら選らんでいます。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮島水族館に来ました。班で館内を自由に見学しています。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界遺産の厳島神社を見学しました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
宮島へ向かうフェリーに乗りました。薄日がさしてきました。少し、暑くなりそうです。

修学旅行だより

画像1 画像1
朝食後、退所式を行いました。今日は、宮島に行きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002