最新更新日:2024/05/02
本日:count up30
昨日:45
総数:224996
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

チャレンジサイエンス(6年)

2月21日(金)6年生のチャレンジサイエンスでは平野高校から加藤先生、花川先生、福谷先生にお越しいただき人工イクラを作りました。この授業では水溶液を混ぜることによって起こる化学変化を楽しみながら学習することが出来ました。平野高校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴかぴかレッスン(新入生体験活動)

新入生は1年生と体験学習した後、5年生と給食交流をしました。来年度1年生として入学してくる時、5年生は最上級生として迎えることになります。5年生にやさしく声をかけてもらって、みんな楽しく給食を食べていました。5年生のあたたかいまなざしや関わりをみて子どもたちの成長を感じた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴかぴかレッスン(新入生体験活動)

2月21日(金)来年1年生になる保育所の子どもたちを迎えてぴかぴかレッスンを行いました。今の1年生の子どもたちが、手の挙げ方、鉛筆の持ち方などを丁寧に教えてあげる様子が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 車いす体験学習

来週は、シドニーパラリンピックで車いすバスケットボールのキャプテンをされていた根木さんに来ていただいて交流する予定です。
今日はその日に向けて、実際に車いすに乗って、リレーをしたり、バスケットボールをしたりしました。全員が体験することができました。一生懸命応援する子どもたちの姿!たいへんもりあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 授業参観(低学年)

2月13日は、低学年(1年から3年)の授業参観を開催しました。3年生は道徳で、友だちの気持ちを考えることの大切さをテーマに「たまちゃん、大好き」の学習をしました。保護者の皆様にはお忙しい中、参観・懇談会に出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 授業参観(低学年)

2年生は算数ではこの形づくりを学習しました。今後もこのような学習を通じて子どもたちの学力向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 授業参観(低学年)

1年生は授業参観で道徳でお互いを大切にするルールづくりをテーマに学習しました。みんなが楽しめる遊びにするための「にこちゃんルール」をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとぴあプラザの見学(3年)

2月12日(水)3年生は社会科「くらべてみよう今と昔」の学習でふるさとぴあプラザに行きました。昔の道具について、施設の方から説明をしていただき、今の暮らしとの違いや昔の人々の工夫をたくさん見つけることが出来ました。また、黒電話の体験や石うすを使って炒り豆をきな粉にする体験もしました。子どもたちはたくさんメモをとり、関心をもって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジサイエンス(1年)

2月12日(水)1年生はチャレンジサイエンスの学習で大泉緑地公園に出かけました。公園では大泉緑地自然観察会の佃 十純(つくだ かずすみ)さんから、虫や落ち葉、どんぐりなどについて教えていただきました。天気にも恵まれ、子どもたちは楽しみながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「大きくなったわたしたち」の学習

2年生は生活科で「大きくなったわたしたち」の学習をしています。
今日は、阪南中央病院の助産師さんから、紙芝居を見せてもらったり、赤ちゃんの人形をだっこさせてもらったりしながら、自分たちが生まれた頃のことについて学びました。
画像1 画像1

2/7 授業参観(高学年)

6年生は道徳で「平等・公正」について考える学習をしました。保護者の皆様にはお忙しい中、お越しくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 授業参観(高学年)

5年生は社会「情報化した社会とわたしたちの生活」でSNSのコミュニケーションについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 授業参観(高学年)

2月7日(金)授業参観と懇談会を開催し、多くの保護者の皆さんにお越しいただきました。4年生は国語「詩を読む」の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 6年租税教室

6年生は、納税協会の方や税理士の方に来ていただき、わたしたちのくらしを支える「税金」について教えてもらいました。様々な種類の税金があることや、税金が社会のためにどんなふうに使われているのかということを、興味深く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 三中校区ISS子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の三中校区ISS子ども会議がありました。今年も、三中校区全体で家庭学習をがんばる取り組みを進めるために、目標やネーミングを考え、話し合いました。最後に、各学校でのISSの取り組みや、先輩たちが考えた「信じ合えるなかまづくり協働宣言」から、今後の三中校区ISS子ども会議でどんなことができるかを考えました。

松原市スポーツフェスティバル ドッジボール大会

2月2日(日)、松原市のドッジボール大会がありました。布忍小学校からは、456年のドッジボールクラブの子どもたちを中心にした2チームが出場しました。どちらのチームも6年生が中心になり作戦を考え、試合に挑みました。残念ながら決勝トーナメントには残ることができませんでしたが、どちらのチームも最後まであきらめずにゲームすることができました。よくがんばりました!
応援いただいた保護者の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 新入生入学説明会

1月31日(金)令和2年度新入生入学説明会を開催しました。説明会では学校から学校生活を始めるにあたって用意していただくもの、アレルギーのこと、支援学級のこと、学校諸費などについて説明をさせていただきました。また、PTAから活動紹介と共に図書ボランティアの紹介と募集、役員・実行委員の募集も行われました。
入学式は4月7日(火)10:00から体育館です。また、給食開始は4月17日(金)です。新入生の皆さんの入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジサイエンス(2年)

1月21日(火)2年生はチャレンジサイエンスで昆虫科学研究センターの渡部先生にお越しいただき冬越しの生き物について学習しました。冬の生き物は枯葉や土の中で体を寄せ合って冬を越すこと、昆虫の体の色で毒があるものを見分けることが出来ることを教えていただきました。お話を聞いたあとには中庭や学校園でコガネムシの幼虫などを見つけることができました。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回スピーチコンテストに児童代表が出場しました!

1月18日(土)に「社会を明るくする運動」小学生・中学生による第5回スピーチコンテストが松原市文化会館で開催され、本校代表として6年生の児童が出場しました。「自分自身で決めたこと」というテーマで学習や仲間づくりで困難な場面に直面した時、逃げてしまっていた自分を率直にふり返り、新しい自分で中学生に向かっていきたいとスピーチしてくれました。布小が大切にしている学習と仲間づくりについて語った素晴らしい発表でした。最後には松原市社会福祉協議会から立派な賞もいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活について(6年)

1月20日(月)6年生は松原三中の安田先生、中田先生にお越しいただき、中学校生活についてお話を聞きました。「中学校では学習内容が難しくなるため、一人ひとりが目標をもって学習に臨んでほしい」「毎日授業でノートをとること、提出物をだすこと、宿題をすることなどコツコツすることが大切なので、小学校の間にこうした習慣を身につけてほしい」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002