最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:70
総数:224519
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

三中校区ISS子ども会議

 12月21日(月)、三中校区ISS子ども会議があり、布小は6年生の後期児童会代表が参加しました。
 まず、11月の小小中交流の感想を伝え合いました。「はじめはどきどきしたけど、話ができてよかった」「ゲームなどを通して、仲良くなれてよかった」という意見が出ました。
 その後、3学期に各校でどんな取り組みができるか考えました。「遊び大会はできるかな?」「かて学ウィークをしようか」など、取り組みたいことをたくさん出し合いました。  

画像1 画像1 画像2 画像2

子どもの安全見守り隊のみなさまへの感謝状贈呈式

12月17日(木)子どもの安全見守り隊のみなさんに日ごろの見守り活動へのお礼の気持ちをこめた感謝状をお渡ししました。今年はコロナ禍の臨時休校期間中から大変お世話になりました。児童会の代表は次のようにお礼の言葉を述べました。「ぼくは、見守り隊の人が毎朝『おはよう』と言ってくださる言葉にどんなにしんどい日でも励まされました。これからも布忍小学校のみんなを見守ってください。そしてお体を大切になさってください」
画像1 画像1 画像2 画像2

非行防止教室

12月15日(火)少年サポートセンターの方にお越しいただき、5年生は非行防止について学習しました。子どもたちは暴力、夜遊び、喫煙、飲酒、薬物は絶対にしてはならないこと(非行)であり、自分を守るため「社会のルールを守る」「思いやりの気持ちをもつ」「断る勇気をもつ」ことが大切だということを学びました。
画像1 画像1

児童朝会

先週のISS児童朝会で6年生はこれまで学習してきたことを全校児童の前で発表しました。コロナ禍の今だからこそ思い込みや偏見で人を傷つけず協力しあい、今できることをしたいと訴えました。
画像1 画像1

はなまるちゃんウイーク

先日、三中校区ISS子ども会議で話し合い、今年も「はなまるちゃんウイーク」に取り組むことになりました。学年やクラスで勉強の目標を決め、がんばった分だけ、はなまるの木にはなまるちゃんのハンコをおしていきます。期間は11月19日(木)〜11月26日(木)です。みんなではなまるの木を完成させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ISS児童朝会

11月5日(木)のISS児童朝会では、後期の児童会代表の紹介、保健目標などのお知らせと松原第三中学校区子ども国際交流広場の案内がありました。後期の児童会代表は「学校づくりを進めていきたい」「仲間づくりをがんばりたい」とやる気あふれるアピールをしてくれました。保健部からは11月8日が「いい歯の日」となっており、歯を大切にしようとの呼びかけがありました。子ども国際交流広場については、日ごろ放課後パワーアップ教室などでお世話になっている大学生の方から紹介がありました。いろいろな国の遊びや外国にルーツのある先輩からの聞き取りをすることなどを伝えてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

仲間づくり月間〜「思い」を伝え合う会〜

11月4日(水)児童会代表の子どもたちが各クラスで仲間づくりで大切にしたいことを伝えました。それぞれが自分の経験や体験をまじえ、なぜ「思い」を伝える仲間が大切なのかを伝えました。児童会代表のよびかけをスタートとし、今後も様々な場面で一人ひとりの子どもたちが「思い」を伝え合う場を作っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三中校区ISS子ども会議

先日、三中校区の松原第三中学校、中央小学校、布忍小学校の生徒会・児童会の子どもたちが集まって三中校区ISS子ども会議を行い「どんな中学校区にしたいのか」「花丸ちゃんウイークのとりくみ」「小小中交流」について話し合いました。「どんな中学校区にしたいのか」では、子どもたちは気持ちが出しあえる・安心できる中学校区をめざしたい等の意見を出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期のクラブ活動が始まりました

10月14日(水)、後期のクラブ活動が始まりました。卓球、バレーボール、バスケットボール、サッカー、競技ドッジボール、パソコン、ものづくり、音楽、ソフトボールの9つのクラブに4〜6年生の子どもたちが参加しました。第1回目は自己紹介をした後、部長・副部長やチームを決めました。次回から本格的に活動が始まります。子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道具を大切に使って楽しく遊びましょう(体育部より)

運動場で元気に遊べる涼しい季節になりました。今日は児童会が遊びでコートなどをかくのに使う『じょうろ』について、「使い終わったらグランドのフックにかけておこう」と各クラスで呼びかけました。道具を大切に使って楽しく遊びましょう。
画像1 画像1

緊急 松原市の小中学校における不審メールへの対応について

本日、保護者メールに「松原市の小中学校における不審メールへの対応について」を送信いたしました。
また、同一内容のお手紙を、お子様に配付いたしました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。


9月17日 教育長メッセージ

新型コロナウイルスにより市内で休校する学校が出てきている中、松原市教育長より市内の児童・生徒のみなさんにメッセージがとどきました。本校では朝の放送朝会で校長より紹介し、本日お手紙を配付しました。ご家庭でもお読みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

児童生徒のみなさんへ

新型コロナウイルスが広がり、1学期のはじめから、学校が長期間にわたって休校になりました。その間、みなさんは、いつになったら学校が始まるのだろうか、友だちはどうしているのだろうかと不安になったこともあったと思います。
2学期が始まってから約1カ月になりますが、松原市内でも子どもや若い人たちの中にも新型コロナウイルスに感染するケースがあらわれ、いくつかの学校では短期間の休校となったところもあります。このような時期だからこそ、みなさんにお伝えしたいことがあります。

新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。もしかすると、みなさんの友だちや身近な人も感染するかもしれませんし、みなさん自身にもその可能性はあるでしょう。
しかし、ここで大切なのは、感染したいと思って感染した人は一人もいないでしょうし、感染したことが悪いわけではないということです。

感染した人が誰なのかを興味本位で探し出そうとすることや、感染した人のことをからかったり責めたりすることは、全く意味がないことです。同時に、一人の人間として絶対にしてはならない行為です。
また、感染した人は、学校が長期間休校していた頃にみなさんが感じていた不安な気持ちよりも、何倍も不安な気持ちになっているのではないでしょうか。
もし、友だちの中に感染した人がいたら、その人が早く治るように願い、治って戻ってきた時にはこれまでと同じように温かく迎えてあげてほしいと思います。

新型コロナウイルスのために、学校では授業、遠足・修学旅行などの行事、運動会や音楽会、部活動など、色々なことが今までと同じようにはできなくなっており、多くのみなさんがさびしい思いをしていることでしょう。
みなさんのこれからの学校生活が、楽しく希望に満ちあふれたものになるように、また、みなさんが安心して学び、遊び、色々な人と交流できる環境を整えられるように、私たち大人も力を合わせてできる限りのサポートをしていきます。

新型コロナウイルスには、現時点ではまだよくわからないことがたくさんあります。しかし、これから新型コロナウイルスの研究が進んでいけば、予防や治療もできるようになることでしょう。
みなさんも一人ひとりが感染予防をしっかり行いながら、日々の学びや様々な活動に取り組んでいってほしいと願っています。

令和2年9月17日
松原市教育長 美濃 亮

児童会保健部の活動

新型コロナウイルスの感染を予防するため、児童会保健部の子どもたちは「手をあらおう」とよびかけています。また「みんながつくれるあさごはん」メニューを考えて紹介し、朝ごはんをしっかり食べて、熱中症やコロナにも負けない体づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(9月16日)も通常通り授業を行います

今日は放送児童朝会をしました。児童会代表の子どもたちが「今こそ、みんなでがんばろう!」と全校児童に呼びかけてくれました。
明日(9/16)以降も子どもたちの安心・安全を大切にしながら学校教育活動を行います。保護者や地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

明日(9月15日)も通常通り授業を行います

本日より通常通りの授業を再開しました。日中の暑さは、ずいぶんやわらいできました。今日は放送朝会で校長先生のお話を聞きました。
明日以降も 子どもの安心・安全を中心にすえ通常通り学校の教育活動を行います。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

明日(9月14日)の学校再開に向けて

保護者や地域の皆様

皆様にはご心配をおかけしましたが、明日から予定通り学校は授業を再開いたします。つきましては明日9月14日(月)の各学年の持ち物や下校時刻につきましてはメール等でご連絡させていただきました。ご準備よろしくお願いいたします。

学校再開に向けて

昨日のお知らせをふまえ、現在、子どもたちが安心して学校再開を迎えることができるよう準備しております。保護者や地域の方々からは子どもたちや教職員を励ます言葉をいただきました。また、広島の被爆者の方からは「広島においでになるのをお待ちしています」との温かい言葉もいただいています。本当にありがとうございました。保護者や地域の皆様には引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染防止ステッカー

学校では引き続き新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めています。写真は保健部の子どもたちが作ってくれた感染防止をよびかけるステッカーです。「手洗いはコロナをやっつける」「はなれていても心はつながっているよ!」「コロナウイルスは強いけど、私たちの心の方が強い!」などたくさんのステッカーが、校舎の階段に貼られて、みんなに呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日の暑さ指数に注意!!

8月5日(水)の終業式の日は、登下校の時間の暑さ指数(熱中症の危険をあらわす数値)が大きくあがる予報となっています。赤白帽子の着用と水筒のお茶などを忘れないようにしてください。
画像1 画像1

「zoom(ズーム)」を使ったISS児童集会(後半)

こうした高学年のアピールを受けて、低学年の児童からは「友だちは大切だ」「児童会のみんなはすごい」などの感想が出されました。発表した児童、感想を言った児童への拍手があちこちの教室から聞こえてきました。布小にとって初めてのズームを使った児童集会は大成功でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 二測定(5・6年)
1/7 二測定(1・2年)
1/8 二測定(3・4年)
1/12 給食開始
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002