最新更新日:2024/05/20
本日:count up94
昨日:54
総数:226729
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

3月1日以降の中学校部活動について

府内における新型コロナウイルス感染症の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より中学校部活動についてお知らせがありました。
画像1 画像1

ISS児童朝会 松原市スピーチコンテストの表彰

ISS児童朝会で、松原市のスピーチコンテストに選ばれた作文の発表と表彰がありました。
作文を読んでくれた6年生は、「友だちと何度も話し合いをしたから仲が深まり、本音を言い合える関係になった。仲間日記や話し合いなどをして、知ってほしいことや思っていることをちゃんと言い合える仲間づくりをすることで、全員が安心できる学校をつくりたい」と伝えてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日以降の中学校部活動について

府内における新型コロナウイルス感染症の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より中学校部活動についてお知らせがありました。
画像1 画像1

3学期のISS児童会目標

児童会で考えた3学期のISS児童会目標です。児童朝会で全校に伝え、各クラスで取り組んでいます。みんなで力を合わせ、目標達成できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ISS合同認証式

画像1 画像1
1/28に、松原市のインターナショナルセーフスクール(ISS)合同認証式が行われました。
オンラインでつないだ海外の審査員の方から、子どもたちが主体的に活動し、成果をあげていることを評価していただき、市内7中学校区全ての学校が国際認証(三中校区は再認証)を取得しました。
児童生徒あいさつでは、三中生徒会代表が、「三中校区ISS子ども会議で話し合い、でてきたアイディアを様々なことにつなげることができた」と伝えていました。
市内の22校全ての小中学校がISSの国際認証を取得するのは、日本初の快挙です!

放送給食部 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1
放送給食部の5、6年生が、1、2、3年生に食育につながる紙芝居の読み聞かせをしました。ISS(安心・安全)の取り組みとして、「給食を残さず食べて、元気に過ごせるように呼びかけたい」と考え、読み聞かせをすることにしました。聞いていた子どもたちは、「一生懸命読んでくれてうれしかった」と、感想を伝えました。

1月24日以降の中学校部活動について

府内における新型コロナウイルス感染症の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より中学校部活動についてお知らせがありました。
画像1 画像1

地震避難訓練

阪神淡路大震災から27年目を迎える1月17日に地震避難訓練を行いました。今回は休み時間に地震が発生した場合の訓練でした。地震発生の放送が入ると、子どもたちは運動場や教室、廊下などでシェイクアウト(しゃがんで姿勢を低くする、頭を守る、揺れがおさまるのを待つ)をしました。その後、感染防止のため集合せずに教室に戻って校長先生のお話を放送でききました。災害はいつ、どんなところで起こるかわかりません。命を守るためにどうしたらいいのか、一人ひとりが理解して行動する大切さを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 1月17日(月)以降の学校教育活動について

府内における新型コロナウイルス感染症の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より1月17日以降の学校教育活動についてお知らせがありました。保護者の皆様におかれましては、下記の内容をお確かめ頂きますようよろしくお願いいたします。なお、下記のお手紙は1月13日(木)にお子様を通じてお届けいたします。
画像1 画像1

重要 3学期開始期間(11日〜14日)の学校教育活動について

府内における新型コロナウイルス感染症の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より3学期開始期間の学校教育活動についてお知らせがありました。保護者の皆様におかれましては、下記の内容をお確かめ頂きますようよろしくお願いいたします。なお、下記のお手紙は1月11日(火)始業式にお子様を通じてお届けいたします。
画像1 画像1

(松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

保護者の皆様へ

松原市より、「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。 以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...

よろしくお願いします。

布忍小学校長

三中校区ISS子ども会議

三中校区ISS子ども会議に6年生の児童会代表が参加しました。アイスブレーキングの後は、2学期に三中校区で取り組んだ花丸ちゃんウィークや、仲間づくりなどの取り組みについて、各校から報告しました。そして、3学期はどんなことをしていきたいか、グループで意見を出し合いました。三中生徒会の人が、意見を言いやすいように話を進めてくれ、「遊び大会ができるといいな」「校区で気持ちを伝え合う会をしてみたい」など、布小代表の6年生も意見を発表していました。
画像1 画像1

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について

府内の感染状況をふまえ、松原市教育委員会より冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について依頼がありました。保護者の皆様におかれましては、下記についてお確かめ頂きますようよろしくお願いいたします。なお、下記のお手紙は12月24日(金)終業式にお子様を通じてをお届けいたします。
画像1 画像1

三中校区人権週間の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
12/4〜12/10は、世界人権週間です。三中校区でも、自分のことも友だちのことも考えられる一週間にしようと取り組みを考えました。布小では、タウン・ワークスなどを通して知った友だちのいいところや、自分が学んだことを、一人ひとりがハートの形のメッセージシートに書いて、廊下に掲示しています。「友だちも、みんな知ってほしい気持ちがあるとわかった」「お家の人から聞き取りして、気持ちを聞けてよかった。自分もお家の人に伝えられてよかった」など、たくさんの思いがハートの中につまっています。

図書部 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1
 読書タイムの時間に、5,6年生の図書部の人たちが、低学年に紙芝居の読み聞かせをしました。この日は、2年生と3年生の教室で読んでくれました。図書部の人たちが一生懸命読んでいるのを、どのクラスも静かに、時には笑いながら楽しそうに聞いていました。読み聞かせの最後には、「紙芝居、読みに来てくれてうれしかったよ」「ありがとう」と、感想を伝えていました。

12/11三中校区ISS報告会

三中校区では、ISS(インターナショナルセーフスクール)再認証の内定をいただいたことを地域やPTAの方々に報告する会を開催しました。当日は地域教育協議会に参加する様々な団体の方や学識研究者の方においでいただき、布小、中央小、三中の児童生徒代表が取り組みを報告しました。PTA会長や地域協の方からはおほめの言葉と共に、更に取り組みを強めていくよう励ましの言葉もいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

非行防止教室(5年)

5年生では大阪府警本部のスクールサポーター、富田林少年サポートセンターの方を招き、非行防止教室を開きました。子どもたちは「断る勇気を大切にしたい」「非行をしたら家族も困るし、周りの人も困るから絶対にしない」と感想に書いていました。
画像1 画像1

ISS児童朝会「花まるちゃんウイークの報告」

今週の児童朝会では校区みんなで取り組んだ「花まるちゃんウイーク」について各クラスの代表が全校児童に報告しました。「チャイム着席や宿題の提出にとりくんできました」「花まるちゃんウイークが終わっても頑張りたいです」と1年生から6年生が報告していました。
画像1 画像1

三中校区はインターナショナルセーフスクール再認証の内定をいただきました。

現地審査では、2017年度認証時の審査員であるグレン・バーバーさんも審査してくださり、この3年あまりで取り組みが前進したこと、特に心の安心・安全の面で大きく前進したことを高く評価いただきました。
松原第三中学校のプレゼンテーションの後、全体講評があり「審査員全員が再度認証することに何の疑いもない」と再認証の内定を頂くことができきました。
保護者や地域の皆様にはこれまでご協力いただきありがとうございました。今後ともご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

インターナショナルセーフスクール再認証現地審査

11月9・10日とインターナショナルセーフスクール再認証の現地審査が中央小・布小・三中で行われました。感染防止の為、人数を絞っての実施となりましたが、児童会代表、PTA会長、教職員が協力してこれまで取り組んできたことを報告しました。児童会代表は審査員からの体と心の安全・安心のとりくみの質問に対して、自分の言葉でしっかり答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 放課後学習
3/1 松原高校によるピアカウンセリング(5年生)
3/2 ぴかぴかレッスン
部活動(最終)
3/3 6年生学習発表会
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002