最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:39
総数:234212
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

見守り隊の方へのお礼

 いよいよ、天美南小学校の第52回卒業式まで、あと5日となりました。6年生のみなさん、残り少ない小学校生活を悔いなく過ごしてください。
 今日、全体朝会で、この一年間子どもたちの登下校を見守っていただいた、子ども見守り隊の方に子どもたちから、お礼の手紙を渡しました。本来なら、見守り隊の方全員に来ていただき、お礼の手紙をお渡ししたいところですが、今の状況から代表の方一名にお渡しすることとなりました。
 見守り隊の皆様、この一年間、本当にありがとうございました。どうぞ来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の香り

 中庭の梅のつぼみも少しずつ膨らんできました。三寒四温のこの季節。卒業式の頃には、きれいな梅花を咲かせてくれるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習

 先週金曜日(3月5日)より、卒業式に向けた練習が始まりました。体育館にイスを並べ、壁面の飾り付けを行い、卒業式本番に臨みます。
 今年度は、在校生の出席はなく、卒業生(6年生)と教職員、そして、保護者の方(各家庭2名まで)のみの卒業式となりますが、6年生の子どもたちは、お家の方に自分たちの思いを届けるべく、「卒業生の言葉」を練習しています。
 卒業式まで、あと10日あまりとなりましたが、精一杯練習して、お家の方の心に響く「卒業生の言葉」にしてほしいと思います。

(写真 上:子どもたちは前の人との距離を十分取っています  中・下:体育館左右壁面の飾り付け)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府青少年読書感想文コンクール

 6年生2組の葉山陽乃香さんが、夏休みに書いた読書感想文を「大阪府青少年読書感想文コンクール」に応募したところ、今回、見事に入選されました。そこで、3月4日に校長室で表彰状の授与式(校長が代読)を行いました。
 感想文の元になったのは、病院で飼われている犬が、病院にやってくる子どもたちを励ましたり、癒やしてくれたりするお話だそうです。葉山さんは、自分の家で飼っている犬の様子と重ねながらこの本を読んだそうで、「もっとこんな素敵な病院が増えたらいいな」という思いで感想文を書いたそうです。
 葉山さん、本当におめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に向けて

来年度の「理科」学習でモンシロチョウの観察をするため、
今日、2年生で、キャベツの?を植えました。
どんな勉強をするのか、ワクワクの2年生。

モンシロチョウがやってきて、
卵を産んでくれるのを待ちます。
大きく立派なキャベツになるようこれから学年で育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年度最後のクラブ

 今日(3月3日)は、今年度最後のクラブ活動でした。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のため、様々な制限を設けた中での活動でした。回数も例年より少なくなってしまいましたが、子どもたちは毎回クラブを楽しみにしてくれていました。
 来年度は、もっとたくさんクラブができればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工〜にょきにょき とびだせ〜

 1年生の図工で、傘袋と紙コップ、ストローを使って、空気を入れると膨らむ「にょきにょき棒」をつくりました。空気を入れると紙コップの中から「にょきにょき」あらわれる様子に子どもたちも楽しそうでした。中には、顔を真っ赤にしながら一生懸命膨らませている子どももいました。

(写真 上:思い思いに傘袋に絵を描いています  中・下:一生懸命空気を入れて膨らませています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3月です!

 今日からいよいよ3月です。長かった1年もあと1ヶ月となりました。
 3月は別名「弥生(やよい)」とも言い、これは「木草弥生生い茂る月(きくさ いやおひしげる つき)」が詰まって「弥生」と呼ばれるようになったそうです。この他にも、「花月(かげつ)」や「桜月(さくらづき)」「花見月(はなみづき)」といった別名もあります。
 いずれにしても、草や木にまつわるもので、寒さも緩み木々が芽生える月、ということのようです。
 さて、来週からは3月19日の卒業式に向けた練習も始まります。残りの日々もあとわずかです。4月から「木々が芽吹く」ように新しい場所で大きく伸びることができるよう、あと一ヶ月しっかりと頑張りましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="75198">【かけ橋3月号】令和2年度</swa:ContentLink>

タブレットを使った授業

【写真:上】
・1年生がタブレットを使って学習しています。初めてタブレットを使ったとき(初めてログインしてパスワード等を打ち込んだとき)に比べると、少しずつタブレットに慣れてきたようです。

【写真:中】
・4年生が、調べ学習をしています。一人一台タブレットがあるので、難しい単語を辞書機能で調べたりすることもとても手軽にできるようになりました。タブレットを使っているときは、すごく集中して画面を見ながら作業していました。

【写真:下】
・6年生が総合的な学習の時間に、気になる仕事(なりたい職業や憧れの職業等)について調べていました。プロ野球、バスケット選手、看護師、トリマー等々いろいろな職業について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学〜みつばち保育園〜

 今日(2月25日)、来年度入学予定の園児さんたちを含め、みつばち保育園の園児さん22名が学校見学に来てくれました。今回も(前回の青い鳥幼稚園の園児さんたちと同じように)廊下から授業の様子を見学しました。
 パソコンを使って勉強している様子を興味深そうに眺めたり、自分のおにいちゃんやおねえちゃんに手を振ったりと、初めての学校見学を楽しんでいました。
 授業見学の後は、ランチルームで5年生の子どもたちが用意してくれた給食をおいしくいただきました。園児さんに給食の感想を聞いてみると、「おいしかったー!」と口々に答えてくれました。
 4月の入学式で会えることを楽しみにしています。

(写真 上:廊下から授業の様子を見学しています  中:理科室を見学しています  下:おいしく給食をいただきます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
2月のはるかぜの集いでは、節分にちなんだ制作や季節に合わせた制作をしました。
味のある作品になり、子どもたちも飾るのを楽しみにしています!

食育の授業(2年生)

 22日(月)、栄養教諭の出村先生に2年生で「食育」の授業をしていただきました。
 人の成長にとって必要な3要素の話や、給食のメニューを3要素の分けるクイズなど、子どもたちが飽きないように、難しい内容もスライド等を使ってやさしく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府児童・生徒防火図画

 今年度の「大阪府児童・生徒防火図画 最終審査会」において、5年生1組の椎名珠梨さんが「大阪府幼年・少年・婦人等防火委員会会長賞」に入選されました。そこで、先週の木曜日(2月18日)に校長室で表彰状と副賞の授与式(校長が代読)を行いました。
 椎名さんの作品は、「松原市児童・生徒防火図画」において「消防団長賞」を受賞し、その後、大阪府の最終審査会において入選されたものです。副賞にはクレパスもついていたので、これからもどんどんすてきな作品を描いてください。
椎名さん、本当におめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミヤマ産業様からの寄贈について

 本日(2月19日)、松原市の「(株)ミヤマ産業」様より、徳島大正銀行様を通じ、本校に「パイプイス30脚」と「パイプイス収納器具」を寄贈いただきました。
 ミヤマ産業様は日頃から社会貢献活動に取り組んでおられ、また、新しく専務取締役に就任された深山大地様が本校の卒業生であることなどから、今回上記物品を寄贈いただくこととなりました。
 
(「ミヤマグループでは社会貢献の一環として、様々な活動を行っております。まちを盛り上げるにはどうすればいいか、子どもやお父さん・お母さんが安心して暮らせるまちづくりとは、ご年配の方々のために何ができるかなど、地域に住むみなさまと同じ目線で活動することを目指しています。」ミヤマ産業HPより抜粋)

 子どもたちや保護者の方だけでなく、地域の皆様にも使っていただけるものということで、今回、パイプイスをお願いしました。
 これから、卒業式や入学式を控え保護者の皆様や地域の方々に使っていただく機会も増えるかと思います。
 大切に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック集会の引継ぎ

 今日(2月18日)の2時間目に、来年度への引継ぎも兼ね、「ブロック集会」を行いました。これまで「ブロック集会(縦割り活動)」を中心で担っていた6年生から5年生へのバトンタッチということで、今日は5年生が中心となって進めていきました。
 6年生には、5年生が折り紙を折り、2年生がメッセージを書いた「記念メダル」が渡されました(写真を撮りに行くと、6年生から「校長先生、これ見てやー」という声がたくさん聞かれました)。「伝絵ゲーム」「絵しりとり」「ジェスチャーゲーム」の中から一つ選択し、縦割り班で楽しんでいました。5年生も楽しそうな表情で、充実した1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 あと1ヶ月あまりで今年度が終わり、4月からは新しい学年が始まります。
 今日は、3年生の「クラブ見学」がありました。あいにくのお天気と運動場の状態のため、運動場で活動するクラブの様子は見学できませんでしたが、1組と2組に分かれて、それぞれのクラブ活動を見学しました。
 1時間で全てのクラブを見学するため、一つのクラブをじっくりと見ることはできませんでしたが、それでも子どもたちはお目当てのクラブに来ると「来年このクラブに入ろ」「このクラブおもしろそう」等々と口々につぶやいていました。
 今から4年生になるのが楽しみなようでした。

(写真 上:卓球クラブ見学の様子  中:音楽クラブ見学の様子  下:パソコンクラブ見学の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校見学〜青い鳥幼稚園〜

 今日(2月16日)、来年度入学予定者の園児たちを含め、青い鳥幼稚園の19名の園児たちが学校見学に来てくれました。例年は、入学予定の園児たちが、1年生の教室で体験授業をしたり、ランチルームで5年生と一緒に給食を食べたりしていますが、今年度はコロナ渦の影響で、廊下から各学年の授業の様子を見学しました。
 初めて見る勉強の様子に驚いたり、自分のおにいちゃんやおねえちゃんの教室を興味深げに見ていたりしました。校舎見学の後は、ランチルームで小学校の給食を食べました。いつもより多い牛乳の量に「飲めるかなぁ」と心配している園児もいましたが、みんな初めての給食をおいしそうに食べていました。
 4月の入学式で会えることを楽しみにしています。

(写真 上:校舎見学の様子  中:体育館で教頭先生に質問タイム 下:ランチルームでの給食の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回スピーチコンテスト

 今年度の「社会を明るくする運動 第6回スピーチコンテスト」において、5年生1組の松本楓翔さんが「教育長賞」を受賞しました。先週の水曜日(2月10日)に校長室で表彰状と盾の授与式が行われました。例年は各校の代表者が一堂に会してスピーチを行うのですが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一人ひとりに賞状と盾を授与する形となりました。
 「教育長賞」を授与された作文を掲載していますので、ご覧ください。
 松本さん、本当におめでとうございました。

<swa:ContentLink type="doc" item="74800">「犯罪や非行のない明るい社会づくり」</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二中ガイダンス

 6年生が天美南小学校を卒業するまで、あと1ヶ月弱となりました。
 今日(2月12日)、第二中学校への進学に向けて、生徒会代表による「二中ガイダンス」がありました。中学校の授業−教科担任制−の話や、クラブの話、修学旅行をはじめとする行事の話、そして、中学校生活での様々なルールについて等々。中学校進学を目前に控え、6年生の子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

【ガイダンスの感想】一部抜粋

・授業のことがわかって、中学校と小学校では変わる点が多いと思った。基本的なルールは変わらないと思った。中学校に行くのは楽しみと不安の両方があったけど、ガイダンスを聞いて中学校に行くのが楽しみになった。

・部活動のことが特に心配でしたが、1年生になって最初の方に体験する期間があるということと、先輩に敬語で話せばだいじょうぶということがわかったので、すごく安心しました。このガイダンスのおかげで、中学校生活が楽しみになりました。

画像1 画像1

安心安全な学校づくり2〜委員会活動〜

 水曜日(2月10日)の委員会で、美化給食部と栽培部の子どもたちが、学校の環境整備をしてくれました。
 美化給食部では、中庭にある池の囲いにペンキを塗ってくれました。これまで色あせていた柵をきれいに塗り直し、より目立つようにしてくれました。
 栽培部では、中庭の花壇(職員室前の花壇)に花を植えてくれました。これまで何もなかった花壇が色とりどりの花(ゼラニウム等)で飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888