最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:50
総数:234212
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

1/31 3年生 認知症サポーター養成講座

 3年生は、認知症サポーター養成講座を受けました。
 体験の時間には、特別な道具をつけて高齢者の動きを体験しました。「歩きにくいな」「見えにくくて怖いな」「誰かに助けてもらったら安心だな」と実感していました。
 教室では、スライドで語られる物語を通して、認知症になった高齢者やその家族の気持ちをしっかりと考えていました。
画像1 画像1

1/31 6年生 理科「発電と電気の利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室の前を通ると、ギーギーと不思議な音が。電気の学習で、発電機を作っていたようです。ギーギーは、発電機のハンドルを回している音でした。
 電池を入れなくても光を放つ様子が興味深いのか、子どもたちは何度も回しては試していました。

1/31 1年生 凧あげ

 1年生は、手作りの凧をあげていました。
 一生懸命走って、空に上がった時はうれしそうでした。友達の凧とからまってしまった時は、しょんぼり。糸がほどけて、またあげられるようになると、元気に走って高くあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 1年生 国語「ある」と「いる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の国語の授業を参観しました。教育委員会の方も見に来てくださいました。
 国語の文作りで、生き物と生き物以外で「ある」「いる」と言い方が変わるということを学んでいました。実際に文を作って、「アイスの中には”イス”(という言葉)がある」「スイカの中には”イカ”がいる」など、「ある」「いる」の違いをしっかり理解して取り組んでいました。
 もうすぐ2年生。とてもしっかりしてきたなあ、と感慨深く参観しました。

1/26  1・2年生の交流

 1年生と2年生が、一緒に紙工作をしました。紙皿を使ったおもちゃづくりです。
 「ここを切るんやで」などと、2年生がやさしく声をかけてくれたので、1年生は安心して作ることができました。
 ふだんはまだまだかわいい2年生ですが、この時はしっかりとしたお兄ちゃんお姉ちゃんぶりを発揮してくれました。
 できたおもちゃを使って、運動場で一緒に遊びました。楽しそうですね。
画像1 画像1

1/26 保健委員会 健康ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の頭をシャキッと整え、元気に一日をスタートするため、本校では木曜日の朝は健康体操を行っていますが、今日から健康ダンスが始まりました。
 保健委員会が中心となり、楽しく手洗いなどを促すダンス動画を作り、朝会の時間に流しました。
 1年生では、さっそく楽しそうにダンスをまねしている子もいました。
 寒い日が続いていますが、しっかり身体を動かして、元気に過ごしてほしいです。

1/25 6年生 租税教室

 八尾納税協会の方々に来ていただき、税についての学習をしました。
 税がなぜ必要か、どんなことに使われているのか、動画を見たりお話を聞いたりして楽しく学びました。
 「税はみんなが支え合って暮らすための社会のしくみ」「税がなくなれば教育費なども自分で負担しなければならなくなる」などのことを学び、税のしくみの必要性を実感していました。
 最後に、1億円はどれぐらいの重さか体験させてもらい、みんな「重たい!」「本物やったらいいのに」と盛り上がっていました。
画像1 画像1

1/24 1年生 切り紙

 1年生は、図工で切り紙に挑戦していました。
 「雪の結晶」をイメージして、作品を仕上げていました。
 重ねた折り紙を切った後、どんな模様になっているか、どきどきしながら広げている様子がかわいかったです。
 今日は特別寒い日で、図工の途中で本物の雪がちらちら降ってきていました。
画像1 画像1

1/23 3年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、入学してから3年間の成長を振り返る活動をしていました。苦手なこともがんばって出来るようになったこと、友達に助けてもらってうれしかったこと、などを思い出しながら、タブレットを使ってまとめていました。タイピング名人の子どもたちなので、カチャカチャとキーボードを叩く音が響いていました。
 発表を聞くのが楽しみです。

1/23 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から冷たい雨が降っていました。
 児童朝会はオンラインで行いました。
 保健委員会からは、「しっかりと手洗い・うがいをしよう」という保健目標について説明がありました。
 代議員からは、「友達をさそって外遊びをしよう」という目標への取り組みとして、大なわ大会のお知らせがありました。
 市内でも、インフルエンザがはやり始めています。健康管理に気をつけ、元気に外で遊んで体力をつけてほしいと思います。

1/21 第8回スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 「社会を明るくする運動」松原地区推進委員会主催のスピーチコンテストが開かれました。各小中学校代表の児童生徒が、明るい地域社会を築くためにどんなことが必要か、自分の考えをスピーチしました。
 本校からは5年生の代表児童が出席し、「明るい日本にするために」と題し、堂々と自分の考えを述べていました。
 見事、賞をいただき、盾や賞状を授与されました。おめでとうございます。

1/20 3年生 消防署の見学

 3年生は、消防署に見学に行きました。
 普段はなかなかゆっくり見ることができない消防車や救急車を間近で見て、子どもたちは大喜びでした。救急車は、中に入らせてもらいました。消防車は、車の中に様々な消火のための設備が整備されていることに驚いていました。
 出動に備えて日々訓練をしたり、車の整備をしたりしていることも知り、私たちの暮らしを支えるために働いてくれている消防署のみなさんに感謝の気持ちを感じた子どもたちでした。
画像1 画像1

1/20 6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、ヒアリングの授業をしていました。日本の食べ物や遊びなどの文化を紹介する英文を聞き、どの文化について説明しているのかを聞き取ります。「わからん〜」と言いながらも、知っている単語などのわずかな手がかりから、正解にたどり着いていました。

1/20 5年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、"I want to go to ○○"の練習。○○には国名が入ります。みんなちょっぴり外国旅行をしている気持ちになりながら、練習していました。
 隣の子と、ゲームで盛り上がっていました。

1/19 4年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語は”What do you want?””I want 〜”の学習です。
 意味を学習した後、カルタをつかって練習しました。カルタをとれたら歓声があがっていて、とても楽しそうでした。
 

1/18 委員会活動

 今年初めての委員会活動です。3学期の活動計画を立てたり、整理整頓をしたりと、がんばってくれていました。
 写真は、うさぎに生野菜をあげる飼育委員会、ボールの整理をしている体育委員会、せっけんの補充をしている保健委員会、3学期の活動の相談をしている代議員の様子です。
 5・6年生のみなさん、3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

1/18 1年生 情報モラルの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、「SNSノートおおさか」の教材を使って、スマホやタブレットの使い方について考える授業をしました。
 やり過ぎると生活に支障が出たり体調を崩すこともあると学び、どんなことに気をつければいいのか考えて、「おうちの人との約束を守る」などの意見を書いていました。

1/17 地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 阪神・淡路大震災から、28年がたちました。多くの命が失われた未曾有の大災害の記憶をつなぐため、本校ではこの日に地震避難訓練をしています。
 事前学習を経て避難訓練を行い、全員で黙祷をしました。そして、自分ひとりの時でも命を守る行動ができるように、これからも防災について考えて行こうと確認しました。

1/16 1年生 ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入って、どの学年も体育はサッカーやバスケットボールなどのボール運動に取り組んでいます。
 1年生は、ボールを投げたり、ついたり、受けたりといった運動を行い、楽しくボールに慣れる活動をしていました。1人につき1個ボールを使えるとあって、子どもたちは大喜び。ボールを持たないオニを決めて、ボールをつく練習をしている子のボールをタッチしに行く、「ボール鬼ごっこ」が、楽しそうでした。
 寒さに負けず、しっかり運動しようね!

1/13 2年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の道徳の時間。2年生は、「お年玉をもらったけれど」という教材に取り組んでいました。
 お父さんと相談して、もらったお年玉でサッカーボールを買うことにしたけれど、駄菓子屋さんでカードをたくさん買ってしまい、お金が足りなくなって・・。という内容です。
 「もっと考えてから買えば良かった」
 「お父さんに謝ってお金を借してもらう」など、
 身近な題材だったからか、自分だったらどうするか、どうしたらよかったのか、一人ひとりしっかり考えられていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888