最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:112
総数:233966
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

3/8 3年生 認知症サポーター講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は市役所の方や高齢者のサポートをされている方々に来ていただき、認知症サポーター講座を開きました。
 長生きすれば、だれでもいつかは高齢者になる。子どもたちは身近な自分のおじいちゃんおばあちゃんのことを考えながら、お話を聞いたり、高齢者の体験をしたりしていました。
 体験をした子どもたちは、「今まで気づかなかったけど、高齢者になると体を動かしたり物を見たりすることが苦手になることがわかった。これからはおじいちゃんたちを助けたい」など、感想をたくさん伝えていました。

3/5 3年生 聞き取り学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、聴覚に障がいのある方を招いて、聞き取り学習をしました。
 自己紹介の手話を教えてもらったり、日常生活で困ることや、そのための工夫などを話してくださいました。
 子どもたちは、聴覚に障がいのある方と「手話を使って話してみたい」という気持ちを持ちました。また、「自分たちにできることは何ですか」という講師の方への質問に、「障がいがある・ないに関係なく、相手としっかりコミュニケーションをとって、おたがいを理解していくことが大切」と話してくださいました。

2/27 3年生 授業参観

 3年生は、「私たちの学校じまん」の発表をしました。
 学校のすてきなところを自分たちで調べ、写真を撮ったりしてロイロノートにまとめ、発表していました。
 相手にしっかり届くよう、何度も練習し、工夫して発表できました。
画像1 画像1

2/20 3年生 金づちを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
  トントントン・・
 図工室からにぎやかな音が聞こえてきます。子どもたちが金づちと釘を使って何か作っています。なかなか慣れた手つきです。何を作っているか聞くと、「恐竜」「いす」など、様々な答えが返ってきました。仕上がりが楽しみですね。

2/19 3年生 昔のくらし

 3年生は、ふるさとぴあプラザの方を招き、昔の暮らしについて教えてもらいました。ご飯をおいしく保存するための道具などを紹介してもらい、電気製品がなくても工夫して暮らしていたことを知りました。
 また、石うすで炒った大豆をひいて、黄な粉にする体験もしました。力をこめて石うすをひくと、黄な粉の香ばしい香りがしてきて、子どもたちは思わず「いいにおい〜!」と叫んでいました。
画像1 画像1

2/14 3年生 図書の時間

画像1 画像1
 今日の図書の時間は、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
 みんな真剣に聞いています。

2/6 3年生 聞き取り学習

 3年生は、視覚に障がいのある方を招いて、聞き取り学習を行いました。13歳の時視力を失い、一時は絶望的な気持ちになったけれど、その後は前向きに何でもチャレンジするようになったそうです。今は、たくさんの小中学校でその体験をお話ししてくださっています。
 視覚に障がいのある方にもわかりやすいユニバーサルデザインの製品や、パラリンピックで使われているサッカーボールなども見せてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 3年生  英語の時間

 今日はALTの先生が来てくれる日です。3年生の教室に行くと、とても楽しそうな声が。
 circle,triangle,rectangleなど、形を英語で言う練習をした後、英語を聞き取りながら見本と同じ絵を完成させるゲームをしていました。
 子どもたちは「自分もやりたい!」と手を挙げていましたが、時間切れ。「また続きするよ〜」と言われて喜んでいました。
 楽しく学んで、英語が好きになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1

1/24 3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、来年からクラブ活動が始まります。今日は、どんなクラブがあるのか見学をしました。
 どこも楽しそうに活動しているので、「どれにしようかなー」と、まだ決めかねている様子。4年生になるまで、しっかり悩んでくださいね!

1/15 3年生 持久走

 朝からの冷たい雨は上がりましたが、今日は風が冷たい日です。
 外で体育をする学年は、持久走で体を温めていました。
 3年生もペアを作って、お互い応援しながら運動場を自分のペースで走っていました。寒さに負けず、体力をつけていきましょう。

画像1 画像1

12/8 3年生 理科「電気であかりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、理科の学習で、懐中電灯を作っていました。
 説明書を見ながらみんなで悪戦苦闘。電球に明かりがともると、「ついた!」とうれしそうに見せてくれました。 

11/19 二中校区いきいきふれあい祭り

画像1 画像1
3年生が天南エイサーを踊りました。大きな拍手をいただきました。

11/18 土曜参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は算数です。数と計算などの課題に取り組みました。

11/17 3年生  情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で、情報モラルの授業がありました。他の学校の先生も見学に来られていました。
 SNS上で知り合った人に同じ小学生だとだまされて写真や個人情報を送ってしまい、怖い目にあってしまった。どうすればよかったのかな・・。
 動画を見ながらみんなで考えました。知らない人はうそをつくことがある。いったんSNSにあげられた写真はずっと残る。自分の身を守るため、気軽によく知らない人と情報のやりとりはしないこと。子どもたちはしっかり学んでいました。

11/14 3年生 消防団出前授業

 3年生は、消防団のみなさんを招いて、出前授業に参加しました。
 まず、火の恐ろしさや、火事を起こさないためにどうしたらいいかなどをお話いただきました。「火遊びは絶対にしてはいけません。」子どもたちは熱心にメモをとっていました。
 次に運動場で放水体験や煙体験、消防車や消防設備の紹介がありました。消防車に乗せてもらったり、ホースを持たせてもらったりして、子どもたちは大喜び。
 普段はなかなかできない体験を通して、子どもたちは消防のお仕事の大切さや火事の恐ろしさを知り、避難のしかたや日常の備えなど、多くのことを学びました。
 消防団のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 3年生 商店街の見学

 3年生は、社会科の学習で、商店街のお店を訪問しました。
 飲食店、美容院、お米屋さん、洋服屋さん、お花屋さん、八百屋さん、電機屋さんに自転車屋さん・・校区の商店街にはたくさんのお店があります。子どもたちにはおなじみのお店も多かったのですが、今日はお客さんではなく、インタビューをさせていただきました。
 みなさんお忙しい中でしたが、丁寧に子どもたちの質問に答えてくださいました。
 「お客さんの喜ぶ顔が見たくてがんばっている」という言葉を聞かせていただいたり、おいしい果物の選び方を教えていただいたり、子どもたちは多くのことを学んで帰ってきました。
 商店街の皆様、本当にありがとうございました。写真を全部載せられなくて申し訳ありません。教えていただいたことを生かし、今後の学習を進めてまいります。
画像1 画像1

11/2 3年生 商品はどこから

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、先日、社会科でスーパーマーケットの見学に行きました。その後、スーパーで売られている商品のパッケージを集め、産地調べに取り組みました。
 今日は、タブレットを使って地図にまとめていました。商品が「色々な地域から来ている」「外国からも来ている」ということに驚いていました。

10/27 3年生遠足

 今日は3年生の遠足でした。行先はキッズプラザ大阪と扇町公園です。
 とてもいい天気で、遠足日和でした。
 キッズプラザでは様々なしかけがあって、遊びながら楽しく体験できます。子どもたちはとても楽しく過ごしていました。
 朝早くからお弁当等、ご準備いただきありがとうございました。
 
 3年生が帰った後、天気が荒れ模様になりました。少し早い目に帰ってきてよかったです。
画像1 画像1

10/16   3・4年 スマホ・ケータイ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 情報モラル教育の一環で、ドコモのスマホ・ケータイ教室がリモートでありました。
  
 3・4年生は、スマホやケータイを安全に使用する方法について、みんなで考えました。

10/11 3年生 社会「難波ネギ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、社会の学習で、難波ネギのことを調べました。学習のまとめで、難波ネギを宣伝するシールをタブレットで作る活動をしていました。
 「とろとろでおいしい」「甘い」など、難波ネギの特徴をとらえて、うまい宣伝文句を考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888