最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:57
総数:169779

最後の学習参観

延期になっていた3年生の学習参観が行われました。
本日をもって、今年度の参観は終了です。
保護者の皆様には、年間を通してご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年 消防体験

自分たちの住む地域を火災から守る消防団の皆さんにお越しいただきました。消防団の皆さんは、本業を別に持つ一般市民で構成されているそうです。
現在松原市には6つの消防団があり、天美西小の地区は第2消防団にお世話になっています。

前半は消防団の説明や防災のお話、後半は運動場に出て体験学習をしました。放水体験や煙体験、消防車の乗車体験など、普段なかなかできない貴重な体験をしました。

次回の「おやゆびとまれ」でも消防体験コーナーが設けられます。ぜひお越し下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年の外国語活動

今日の3,4年生の外国語活動は、子どもたちの自主的な頑張りが光る時間となりました。

3年生は、「What's this?」という表現を使って、クイズ大会をします。
その準備として、みんなでクイズを作りました。
今までやってきたクイズを参考に、自分の好きな絵を描いて、ヒントをどこにするかを考えて問題作りをしました。
「どんなものを書こうかな」と考える姿がとても楽しそうでした。
次回から、クイズ大会を始めていきます!

4年生は、教科書の中の学校で、自分の決めた教室に友だちを道案内するという活動をしました。
子どもたちはLeft(左)とRight(右)の区別に苦労しながらも、英語を使って道案内をしていました。
友だちが目的地に到着すると、「正解!」「やったあ」と案内したほうも、してもらったほうも嬉しそうです!
この先、実際に海外の方々に道案内をする機会を持てるといいなあと思います。

やってみたい!伝わった!!という前向きな気持ちが英語の上達には不可欠だと思います。
お家でもぜひ、英語について話す機会を持ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

今年度最後のクラブ活動の日は、3年生のクラブ見学の日になっています。
「来年はどのクラブに入ろうかな〜」と3年生は興味津々、456年は後輩の視線を感じながら活動に集中していました。

どのクラブも動きにメリハリがあり、高学年の威厳?を放っていました!

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者福祉体験

3年生の総合的な学習として「高齢者福祉体験」を行いました。
松原市の社会福祉協議会やお手伝いスタッフ等、なんと10名もの方々にお越しいただいました。

「認知症サポーター」についての講義を受けたり、「高齢者疑似体験」として実際に装具を身に付けて体験するなど、2時間があっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エリックの外国語活動授業

今日で3,4年生の授業の外国語の授業は最終です。
そんな区切りの日にエリック先生が来校しました。
教科書の活動は終わっているので、エリック先生にお願いし、今日は「ゲームデー」をしてもらいました。

復習しながら、英語を使ってゲームを楽しんでいました。

4年生は、フルーツバスケットならぬ「カントリーバスケット」。
いろんな国の挨拶を聞いて、あてはまる国の人は席を移動します。
英語だけでなく、たくさんの国の挨拶を勉強しましたが、みんなしっかり覚えていました!

3年生は、数字ビンゴを楽しみました。2学期の始めは11〜20の数字を読むのがとても難しかった子どもたちですが、今はすらすら読める子たちが増えていて、驚きました。
色の復習では「ダンスダンスレボリューション」をしました。
子どもたちも大好きなアクティビティです。それぞれの色の場所に手を持っていってリズムに合わせて体を動かします。
英語で色を言いつつ、体を動かす子どもたちが、とてもかわいらしかったです。

3学期もまた、頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 学習の様子

3年生は、総合的な学習の授業でBIG ISSUE 日本(ビッグイシュー日本)で編集の仕事をされている方にお越しいただき、作文の指導をしていただきました。

BIG ISSUEとは、その原型は1991年に英国ロンドンで誕生し、ホームレスの救済(チャリティ)ではなく、仕事を提供し自立を応援する事業を行っている会社です。マスコミでもよく取り上げられているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。

また、本日は3年の保護者の方にお越しいただき聞き取り学習を行いました。仕事の内容について、3年生に分かりやすくお話ししていただき、学びが深まりました。

ところで、今3年生の間で密かにブームになっているのが「泥団子づくり」です。表面をピカピカに磨き上げるなど、かなりレベルの高い仕上がりに驚きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

3,4年生の外国語活動の授業を紹介します。

3年生では、形を英語で練習し、自分の欲しい形を使って、お家の人にグリーティングカードを書きました。

先生:「What do you want?」
児童:「Circle, please.」
先生:「How many?」
児童:「Two, please.」

どの子も、スラスラと上手にやり取りができました。
そして、自分が英語で伝えた形を使い、心を込めてカードを作りました。

4年生は、オリジナルパフェづくりです。
話す内容は3年生に似ていますが、さすがは4年生!
質問も答えも自分たちで伝え合います。

A:「What do you want?」
B:「I want oranges.」
A:「How many?」
B:「Five, please.」

友だちの言っていることを正しく聞き取り、果物を渡せていました。
そして、みんなのこだわり満載の、おいしそうなパフェができました。

みんな積極的に英語を使おうとする様子が見られ、
英語が伝わって嬉しい!という姿がとても楽しそうでした。

これからも、どんどん英語で話せることを増やしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 運動会に向けて

今年、3・4年生は合同で団体演技を行います。

一人ひとり小道具も使うようです。
今日は運動場で隊形の練習をしました。
広い運動場で自分の立ち位置を把握するのも至難の業ですが、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健

3年2組の授業をのぞいてみました。
保健「一日の生活」の学習でした。

保健の教科書を資料として、はるかさんとたかしさんの一日の生活を比べることにより、毎日を健康に暮らすために必要な生活習慣について学んでいきます。

授業を終えた子どもたちは、「もう少し早く寝ようと思った」「朝ごはんは毎日しっかり食べるように頑張ります」など、自己の生活を振り返る感想が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

3年1組の授業をのぞいてみました。
国語「俳句を楽しもう」の単元で、子どもたちが声高らかに俳句を何首か読んでいました。

次第にレベルが上がります。先生が黒板のカードを半分隠し、「下の句が言える人?」と問いかけると、勢いよく子どもたちの手があがりました。当てられた子どもたちはスラスラと詰まることなく暗唱し、みんなから拍手をもらいます。

更にレベルが上がります。「先生がランダムに指す句を暗唱しましょう。いえる人?」たくさんの手が上がります。

近年、小学校の教科書に中学校で学ぶような俳句などの古典が扱われていることがあります。日本語特有の言葉の音に慣れ親しむことがねらいです(読解などの詳細は従来通り中学校で扱われます)。
3年生の子どもたちも楽しみながら豊かな日本語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「二上パーク」に行きました。

展望台まで長い道のりでしたが子どもたちは元気いっぱい!あっという間に登りきりました。

最高の見晴らしでした。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(水)、3年生が社会見学をしました。
この2年間はコロナの影響で実施できなかったので、久しぶりの見学となりました。

前半は市役所見学でした。庁舎の最上階8階まで階段で一気に登りました。
「松原市ものしり博士になろうクイズ」で盛り上がったり、松原市議会の会場に入れてもらったり、普段なかなかできない体験をしました。

後半は「読書の森(松原市民図書館)」の見学でした。整然とそしてゆったりとした空間はまさに読書にピッタリ。児童用図書の蔵書数もかなり多いです。
一般の利用者もおられたので、子どもたちは神妙に静かに見学をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000