最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:222
総数:231048
家庭訪問へのご協力ありがとうございます。お子様のいいところをいっぱい聞かせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。

月間行事予定更新しました!

 HP右欄にある月間行事予定をクリックすると、3月の予定が出ますが、下の来月をクリックすると4月の予定になります。

 1.3.5年の学習参観が21日(金)
 2.4.6年の学習参観が24日(月)
 25日(火)〜28日(金)までが家庭訪問期間と例年より早くなっているのでよろしくお願いします。 

1年間ありがとうございました。

 保護者・地域の皆様、この1年、本校の教育活動にご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。
 私は、毎朝子どもたちと朝のあいさつをさせていただいていますが、今では自主的に何人もの子どもたちが一緒にあいさつをするために集まってくれて本当にうれしく感じています。
 中央小の子どもたちは、人のために献身的に頑張れる子どもたちばかりです。そんな中央小に今年1年いさせてもらって本当にうれしく思います。
 今後とも、子どもも保護者も先生も、みんなが元気になる学校をめざして頑張りますのでご支援ご協力よろしくお願いします。

 なお、春休み中の学校への電話は、平日の8:30〜17:00となりますのでよろしくお願いします。

修了式が行われました!

 子どもたちは1年間よくがんばりました。今日は、子どもたちの頑張りをほめたたえるとともに、4月からはマスクをしなくてもよくなりますとお話させていただきました。
 始業式は4月10日(月)です。一つ上の学年になった元気な顔で登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期以降の学校におけるマスクの着用の考え方の見直し等について(お知らせ)

本日お手紙を配布しましたが、4月以降のマスクについての基本的な考えですが、「児童生徒及び教職員については、学校教育活動中のマスクの着用は求めないことを基本とします。」となりますのでお知らせします。
 詳しくは、以下をクリックしてお読みください。

新学期以降の学校におけるマスクの着用の考え方の見直し等について(お知らせ)


お楽しみ会1

 今日は、最終日ということで各学年でお楽しみ会が催されました。自分たちで司会をし、自分たちで出し物を考え、プログラムも自分たち、飾りつけも自分たちという自主的なお楽しみ会です。ゲームをしたり、クイズをしたり、マジックをしたりと子どもたちは楽しそうに1年間を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会2

4年生と5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、4年生あいさつ係の人を中心にこんなにたくさんの子どもたちが、あいさつ運動に参加してくれました!

 はじめは、一人の子が朝から大きな声であいさつするっていいなあと思い、自主的に、毎朝校長と一緒に「おはようございます!」と言ってくれていました。それから、その子が学級に「あいさつ係」を作ろうと提案し、自主的にみんなとあいさつをする子どもたちが集まってきました。今では、こんなにたくさんの人があいさつ運動に参加してくれています。
画像1 画像1

少しずつ本校の桜も花が咲き始めています。

 桜の木にちらほら花が付き始めました!でも、入学式まで持つか心配です。
画像1 画像1

5年生の「電流と電磁石」

 理科の「電流と電磁石」の実験が終わると、お楽しみの動く車の作成です。さあ、ちゃんと動くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

給食も残すところ今日とあと1回

 今年度の給食も、ついに今日とあと1回となりました。今日の献立は、牛乳、ご飯、米粉さけフライ、ぶたじゃが、おかかあえでした。みんな給食は大好きです!
画像1 画像1

はっぴぃサタデー【4・5年&卒業生】

今日のはっぴぃサタデーは雨のため、ドッジボールが中止となり、卓球と詩吟教室がありました。自分たちで点数をつけたり、何回続くかチャレンジしたり楽しく遊ぶことができました。詩吟教室では発声練習の後「太田道灌 愛敬四山(おおたどうかん あいけいしざん)」にチャレンジしました。おなかの下(丹田)を意識して出す声はとても力強く、きれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

69名の6年生が巣立っていきました。

 この1年、6年生はたくさんの人と出会いました。そして、その人の生き方を通して自分自身を見つめ、気づいた自分自身のことを伝えあってきました。だから、お互いを信頼し、一緒に行動できる子どもたちになりました。
 心のこもった答辞と歌は本当に素晴らしかったです!中学校に行っても、今まで考えてきたことと仲間を大切に次の一歩を進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて、5年生がしっかり準備をしてくれました。

5年生のみなさん、ありがとうございました。
美しくなった体育館や教室で6年生はしっかりと中央小学校を卒業してくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ式が行われました1

 明日卒業する6年生を、在校生が歌と言葉で送り出しました。
 1年生 「ありがとうの花」
 2年生 「あの青い空のように」
 3年生 「希望の風」
 4年生 「カイト」
 5年生 「ありがとうの約束」
 6年生 「サザンカ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ式が行われました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る5年生がしっかり声を出して気持ちいっぱいに歌い話しました。
 それを受けて6年生は、最高学年としての気持ちを込めて、堂々と胸を張って大きな声で返していました。
 お別れ式が終わってから、泣きながら6年生を見送りに来る子どもたちもいました。

大阪府子ども食費支援事業について

画像1 画像1
 この事業は、対象が 18歳以下の子ども、または、妊娠している者 となっていますので、保護者の皆様は全員対象です。所得制限もありません。インターネットによる申請をしますと、対象ひとりにつき、5000円のお米PAYおおさか(お米クーポン)か5000円相当のその他食料品が給付されます。
 3月22日〜6月30日が申請受付期間ですのでお忘れなく

 詳しくは、下の「大阪府子ども食費支援事業」をクリックしてください。

 大阪府子ども食費支援事業

6年生がSDGsの学習で性教育に取り組みました。

 SDGs1貧困をなくそう 5ジェンダー平等を実現しよう 17パートナーシップで目標を達成しよう に通じるところで性教育をしました。
 まず、女性の体に月に1回起こる命をつなぐための準備である生理について学習しました。人によって差はあるが、血が20〜140㎖出るところから、貧血や腹痛、頭痛(精神的痛み、落ち込む・苛つき)を予想し、そうなるとどうなるか(精神的痛み)を考えました。そして、経済的痛みもある(生涯で生理にかかる費用は約40万円)というところも学習しました。
 こういうことを、男女一緒に考えることができるということがこれからの社会には必要だなと見てて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイムに保健部が紙芝居と読み聞かせに行きました。

 今日の入り込みは、2年生と3年生。2年生には、ちびまる子ちゃんの掃除をしようという呼びかけ。みんなキャラクターの物まねで読み聞かせをしてくれました。3年生には、紙芝居ですが、何と保健部の自作の紙芝居です。けがをした時の対応がとてもよく描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は児童朝会でした。

 今日の朝会は、校長からマスクのことと東日本大震災のこと。環境部から、大掃除をすることがどのようにSDGsにつながるかの話がありました。
 学校では、マスクをするしないは自分で考えて決めるよう指導しています。体育や外遊びの時や登下校で友だちと距離があるとき、また、マスクをするのがしんどい時は外します。
 でも、病気になるのが不安な時や室内で2mの距離が取れない時はつけた方がよいと言われています。そして、自分が、風邪気味やくしゃみが出るときや花粉で苦しい時は今まで通りつけましょうとお話ししました。

画像1 画像1
画像2 画像2

お話小箱の会の方が読み聞かせをしてくれました!

 今日のお話は、絵本「おくりもの」 絵本「どうながのプレッツェル」 ろうそく語り「おさらをあわわなかったおじさん」 おたのしみ「はらぺこあおむし」でした。特に、「はらぺこあおむし」は、人形劇風になっていてとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備新6年生9:15集合
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008