最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:2
総数:16085
平成31年4月より 休園となっております

発表会に向けて その3

 今日も子どもたちは発表会に向けて合奏や劇遊びの練習にいそしみました。うさぎ組さんは、新しくできた赤いポストに「わ〜本物みたい!」と喜んでいました。さらに劇遊びが楽しくなりました!ぞう組さんは、「音楽かけて〜」と録音したピアノ伴奏に合わせて自分から練習していました。段々上手になってきたのが自分でもわかり、嬉しいんですね。友達と教え合う姿も増えてきました。
 そして、今日は絵画展で飾っていた手づくりの「マフラー」と「粘土の花びん」を持って帰りました。さっそく自分で巻いてみて「あったか〜い(*^▽^*)」と子どもたち。お母さんにプレゼントしている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて その2

 お天気は良くても風が冷たい今日でしたが、発表会の練習をしました。4歳児うさぎ組さんは「ゆうびんうさぎとおおかみがぶり」という劇をします。役も決まって、昨日作ったお面を付けると、登場人物に変身! セリフも少しずつ覚えてきました。5歳児ぞうぐみさんは「泣いた赤鬼」の劇をします。セリフをただ言うだけではなく、場面ごとの赤鬼や青鬼の心情を考えながら、劇遊びを進めています。絵本やお話を劇で演じて、相手を思いやる気持ちが育まれている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて

 1月もいよいよあと3日で終わります。2月の10日は『発表会』 今、子どもたちは、発表会に向かって少しずつ取り組みを進めています。5歳児は、合奏の練習、4歳児は劇遊びに使うお面をつくりました。子どもたちにはそれぞれに役割があり、楽器の鳴らし方や劇のセリフや出番を覚えて、クラスの友達と気持ちを一つにし、発表会をつくり上げていきます。まだまだ、練習が必要ですが、楽しみながら取り組んでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくどきどき・学校体験

 今日は大きい組さんが楽しみにしていた学校体験の日。恵我小学校に行ってました。2年生の「ワクワクドキドキフェスティバル」で楽しんだ後は、1年生の教室で授業体験。字を書かせてもらったり、ランドセルを背負わせてもらったりしました。「重いなあ」とつぶやく声も…まだ空っぽだよ。1年生になったらもうちょっと重いかも。がんばってね!そのあと、5年生と一緒にランチルームで給食をいただきました。気になっていた「クジラのノルウェー煮」も「おいしい!」とおかわりする子もいましたよ。とにかく5年生が優しくて「かわいい〜(*^▽^*)」と手取り足取りお世話してくれました。1年生になるのがもっと楽しみになった大きい組さんでした!
 一方幼稚園では、留守番をしていた小さい組さんが鬼のお面をつくりました。「がぁ〜!オニだぞう!」なりきっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さの中でも…

今日も非常に寒い日でした。あまりの寒さで水道が凍ってしまい、朝から「お水が出ない!」と大騒ぎ。一つおもしろい発見が…!? 蛇口から出てきた水滴がそのままの形で凍っていて、小さなつららができていました。「すごーい、凍ってる!」とツンツン触って初めて見た自然の不思議さに感動している様子でした。
 さて、1月も終盤、2月には発表会があります。それぞれのクラスでは発表会に向けての取り組みも少しずつ盛り上がってきました。大きい組さんはピアニカの練習をし、小さい組さんは劇で使う背景をつくりました。子どもたちは寒い中でも、毎日、元気にがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さむ〜〜い一日

 「おはようございます」と一緒に「さむ〜い」とうなりながら登園した子どもたち。でも「バケツの水きっと凍ってる!見に行こう!」と走っていきましたよ。「やっぱりできてる〜!」「葉っぱも凍ってる!」と氷を持ち上げ、その冷たさに「ひょーっ」とびっくり。「ここ!氷の結晶が見えてるよ」と新しい発見もありました。さっそく小さい組さんにも報告しましたが、小さい組さんは「冷たいからさわれない」と縮こまっていましたよ(^.^) 「あんなに冷たい氷をさわれるなんてすごいね」そんなことまでほめられて、なんだかこそばゆい大きい組さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひよこ組さんが来たよ

今日はひよこ組さんが遊びに来てくれました。
朝のなわとび・ジョギングタイムでは、ひよこ組さんも一緒に体操やジョギングをしました。今日の寒さに負けず、みんな一生懸命体を動かしていましたよ。
そして、体を動かした後は”鬼のお面”づくりです。お家の人と一緒に、目や鼻や口をのりでペタペタ。とてもかわいいお面ができあがりました。節分に、家族で豆まきを楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人と一緒に…

 今日は土曜参観日で「絵画展」の日でした。土曜日ということもあり、お父さんや小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんの姿もたくさんありました。大きい組さんはおうちの人も参加で「カルタ取り大会」をしました。子どもの番、おうちの人の番と交互に取り合い、白熱した闘い(?)になりました(^^)。
 小さい組さんは親子で凧作りをしました。できた凧をもって走ると風をうけて高くあがりました。もっと風のある日なら空高く上がるので、またお家に持って帰ったら挑戦してみてくださいね。
 そしていよいよ楽しみにしていた「絵画展」です。描画、版画、デザイン遊び、手編みのマフラー、粘土の花びんなど4・5歳児それぞれに心を込めて作りました。みんな自分の作品を見てほしくておうちの人の手を引いていく姿がほほえましかったです。おうちの方もいろいろな作品をじっくりと鑑賞してくださっていました。がんばったことほめてもらって、また一つ自信につながりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年後の約束

 あっという間に1月も後半に入り、幼稚園では卒園・進級という声が聞かれ始めました。今日は、園児が描いた絵がそのままアルバムの表紙になるというアートアルバムの絵を描きました。4歳児は自分の顔を絵の具で画面いっぱいに、5歳児は先週遠足で行った海遊館の絵をサインペンで細かく描き、絵の具で色を塗っていました。その絵のアルバムとともに思い出の写真が貼られていくのでしょうね。そして、ある5歳児の男の子が柿の種を拾い「幼稚園に植えたい」と持ってきました。早速、園庭の隅に植え「いつ柿はできるの?」という質問に先生が「桃栗三年柿八年というので、8年後かな!」と答えると、「じゃあ、8年後にここで集まって柿パーティーをしようよ」と話が膨らみ、8年後に再会するという約束をしました。8年経てば5歳児は中学2年生。大人の階段をのぼり始めているころでしょうか?みんな、どんなふうに成長していることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育つ子どもたち

 今日はひよこ組さん向けの園庭開放がありました。昨日の雨で遊具が濡れていたので、先生が拭いていると、4歳児うさぎ組の子どもたちがやってきて「ひよこ組さんが濡れたらかわいそうやから僕も拭いたるわ」「私も手伝う」と言って雑巾で一生懸命雨のしずくを拭き取ってくれました。小さいお友達を思いやり、気遣うことができる優しい心が育ってきましたね。とてもうれしいひとコマでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日おめでとう!

 今日は1月生まれのお友達5人のお誕生会をしました。お誕生日クイズをしたり、各クラス、歌の出し物をしたり、そして最後に先生のパネルシアター「みんなお誕生日!」を見たりと、楽しい時間をみんなで過ごしました。これからの一年も元気でもっともっと大きくなあれ!お誕生日おめでとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか陽気

 ここ数日、氷ができるほど冷え込んでいましたが、今日は春かな??と思うほどのぽかぽか陽気。子どもたちは、園庭で思い存分体を動かして遊んでいました。朝、園庭に出て一目散に氷のバケツを覗きに行ってましたが、「氷、できてないわ〜」とガッカリ、、、肩を落としていたのも束の間。すぐにこのぽかぽか陽気に誘われて、縄跳び、鬼ごっこ、ドッチボール、砂遊びに夢中になっていました!「せんせい〜なんか気持ちいい〜!!」と真冬のぽかぽか陽気を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしたも寒くな〜れ!

 氷点下の寒い朝。氷ができるかとバケツに入れて帰った水は・・・凍ってました!!「わ〜、まあるい氷や!」と歓声が上がりました。よく見ると氷の中にゴミも一緒に凍っています。「何か入れてたら一緒に凍るんちゃう?」「何いれよ?」「浮かぶものがいいんちゃう?」相談の結果葉っぱを浮かべてました。明日も氷がうまくできるかな?寒いのはつらいけど、凍りますように〜!!
 暖かい部屋の中では、カルタ取りをしました。お正月に家族で楽しんだ子どもは「はい!」と勢いよく札を取ります。ひらがなも読めるようになり、友達と一緒にできる昔ながらの遊びが楽しいですね。「お家で練習してこよう!」と張り切っている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

海遊館へ行ったよ!

 欠席者が一人もいなかった今日、海遊館へ遠足に行きました。海の生き物を間近で見て「ペンギン、かわいい!」「イルカは泳ぐのが早いなー」「ジンベエザメ、デッカッ!」と、子どもたちは大興奮!直接触れることができる『新体感エリア』では、おっかなびっくりしながらも、サメやエイの体に触ることができて「背中ぬるぬるしてた」「サメはざらざらやったわ」とニコニコしながら教えてくれました。行きのバスの中で、先生が出した生き物クイズに、ジンベエザメは歯が300本あるとか、タカアシガニの足の長さは子ども3人分とか聞いていたので「ジンベエザメさん、口開けて〜」「タカアシガニってほんまに足長いなぁ」など、確かめる姿もありました。今年度最後の園外保育は、見て、触って、感じた、心に残る一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬のたのしい大発見!?

今日は朝から大騒ぎ。なぜかって?それは砂場のシートの水たまりに“氷”ができていたからです!「氷あった!」「きゃーつめたい!」「私もほしい!」と言いながら寒さも忘れて、みんなで氷探しを楽しみました。「こんなところにもあったよ!」砂場のイスにうっすら張った氷を発見し、自慢げな子どもたち。「バケツに水をためておいたらどうなる?」大きい組さんが園庭の寒い場所を探して水の入ったバケツを置きました。「明日も氷ができているかな?」わくわくがとまらない子どもたちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマ回しに挑戦!

 3学期が始まって2日目の今日はあいにくの雨(みぞれ)が降り、寒い一日でした。でも子どもたちは、友達とお正月遊びを楽しんでいました。中でもコマ回しは手先の器用さにもつながる、なかなか難しい遊びです。同じコマでも4歳児うさぎ組さんは、糸引きゴマ、5歳児ぞう組さんは鉄心ゴマで難易度が違います。それぞれお正月に各家庭で遊んでいた子もいたようですが、これから始めるという子も多く、早速ひもの巻き方や回し方を先生に教わり、いざ挑戦!4歳児はすぐにコツを覚え回せるようになり大喜び。5歳児は、まだまだこれからですが、まずはひもの巻き方から挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました!

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 今日から3学期がスタートしました。寒さに負けず子どもたちは元気に登園しました。「あけましておめでとうございます!」と、新年のあいさつもきちんとできました。
 始業式では、カレンダーを見ながら園長先生から3学期の行事について話を聞き、楽しい行事がたくさんあって、ワクワク!ドキドキ! 期待を膨らませているようでした。お部屋では、冬休みの楽しかったことをみんなの前で話しました。ニコニコ話してくれる子どもたちの姿からお家の方と楽しく過ごされた様子がよく伝わりました。ちょっぴり大きくなった子ども達。久しぶりの再会をみんなで喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立恵我幼稚園
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-1-35
TEL:072-332-0812
FAX:072-332-0812