最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:44
総数:106950
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

終業式2

画像1画像2
校長先生のお話
2学期いろんな行事がありました。研究会もあり、たくさんのお客様も来られましたが、みんなでおもてなしをしてくれました。毎日の学習・行事とそれぞれがんばり、体だけじゃなく、心も大きくなりました。
3学期も、「ありがとうの花」を咲かし、人の役に立つ人間に成長しましょう。
始業式で皆さんの笑顔がそろうように、安全に気をつけて、
おうちの方や親戚の方とゆっくり楽しく冬休みを過ごして下さい。


生活面のお話
(お)かね、ものを大事に使いましょう。
(し)てはいけない遊びをしません。
(ょ)いお年を!
(う)みや川など危険な場所、校区外には行きません
(が)っこうの生活と同じリズムで過ごしましょう。
(つ)いていかない、知らない人に。

くわしくは、冬休みの生活を見て下さい。

終業式1 各学年のがんばり賞

画像1
各学年の代表が、今学期がんばったこと・3学期がんばりたいことを発表しました。
○音楽会でピアニカを一生懸命練習し、本番も上手に演奏できました!
○友達の意見がよくわかってきて、自分の考えもすすんで発表するようになりました!
○三角形の書き方がわかり書くのが楽しくなってきました!
○みんなで遊ぶと楽しいので、毎日、外で遊びました!
○周りをきれいにしたいので、掃除をがんばりたいです!
○引っ込み思案の自分を変えたくて、人前で意見を言うことをがんばりました!

各学年から、チャレンジ、成長、新たなめあてを、よく伝わるように発表できました。素晴らしい!さらによさを磨き、自分らしく輝いていきましょう!

お店やさんに幼稚園のお友達を招待したよ

自分たちで考えて、作って、遊べて楽しかったよ。幼稚園のお友達を招待したよ。楽しんでもらえるようにもっと工夫して、業間に一緒に遊んだら、すごく楽しかったよ。
画像1

1年後の全国研究発表会兵庫大会に向けて

1年後11月15日の生活科・総合的な学習研究協議会兵庫大会が予定されています。そこで、明石、神戸、淡路の授業公開3校の校長が、石川大会の研究発表会を視察し、兵庫のアピールをしてきました。先生方と一緒に学んできました。これからも「子ども、学校、保護者・地域が変わること」を楽しみに、目の前の子どもたちと共に学んでいきたいと思います。「子どもの命輝く学校、地域が笑顔になる学校」をめざして。学校、家庭、地域で「なりたい自分、つながる自分、役立つ自分」をめざして頑張る大観っ子!!これからもエールをよろしくお願いします。


画像1

駅伝、タイムトライアルにチャレンジ

1月26日の大会に向け、また、体力アップにと、1年生から6年生まで、総勢115人がい自主的に練習をしています。全校生の半分以上が参加しています。自分でめあてをもちチャレンジする体験は、何よりも尊いものです。毎日、ふりかえり、意見の交流もして認めあっています。先生方も、一緒に頑張っています。準備も片付けも子どもが走ってします。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございます。
画像1

三世代交流クリスマス会12.8

子どもたちの笑顔のために、地域諸団体やPTAや子ども会の皆様が手作りのお店を出して、クリスマス会を楽しみました。保護者も地域の皆様もみんな笑顔になりました。地域と学校が一つになる「心のふるさと」体験となりました。多くのご来賓の皆様にも感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年生PTA学年行事親子ドッジボール大会

保護者の企画で親子ドッジボール大会が開催され、親子で歓声があがりました。プレゼントのメダルも手作りされ、子どもも大喜びでした。温かい思いのこもったお取組ありがとうございました。
画像1

生活総合研究発表会11.28

生活科・総合的な学習研究発表会で、市内外から200名ほどの多くのお客様をお迎えできました。感謝申し上げます。学び合いを見て頂き貴重なご意見を交流していただきました。誠にありがとうございました。生活や地域での体験をもとに、いきいきと自分の気づきや考えや思いを伝えあい、みんなで考えを深めあいました。○もっと秋らしい楽しめるお店にしたい○誰にも優しい大観のまちにしたい○大観の高齢者に防災を伝えたいと、新たな課題にみんなで向き合い話し合うところを見て頂きました。発表する姿やおもてなしなどほめていただきました。地域の皆様、関係機関の皆様、PTAの皆様のご協力に感謝します。人とふれあい変わっていく子どもや地域が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

火災の避難訓練、幼稚園も一緒に避難しました。

真剣に、素早く避難できました。消防署の方にほめて頂きました。煙を吸わないように、ハンカチで口を押さえて、「押さないよう、走らないよう、しゃべらないよう、戻らないよう」に「おはしも」の合言葉に気をつけました。消火器訓練では「ピノキオ」の合言葉に気をつけました。去年教えて頂いた事をまだ沢山の人が覚えていて驚きました。さすがです。地震と火事では避難の仕方が違いますが、その違いも気づいていました。拍手を送ります。6年生は「今防災の学習をしているから、高齢者の方にも伝えたい」との感想がありました。
画像1

明石市連合音楽会で4年生がベストパフォーマンス!

明石市民会館大ホールに、大観の子らは、最高の歌声と最高の演奏を響かせてくれました。本番で持てる力を出し切れたこと、嬉しく思いました。指揮者に集中し一心に響き合わせようとする本気の姿に感動しました。ここまでの取組に拍手を送ります。これからも、色々な場面で、自信を持って仲間を信じて、なりたい自分を目指してチャレンジしていきましょう!これからが楽しみです!
一方で他校の演奏を鑑賞することも有意義でした。養護学校の皆さんが楽しく懸命に、互いのよさを生かし合いながら演奏される一体感に、「今自分が学んでいること」ととつながった子の感動は大きかったようです。どの学校の歌唱も演奏もじっくりと味わい、多くのよさを感じ取れた一日でした。
画像1

寒さが増してきましたが、皆んな元気に遊んでいます。

画像1画像2
外遊びをする子が増えています!元気が一番。欠席ゼロ全員出席の日が、今年度は今現在、5日ありました。完全な不登校生はゼロです。笑顔一番。挨拶一番。楽しみ前向きに誇りを持って。

2年生で、お芋パーティーしたよ。

自分たちで育てたサツマイモで調理したよ。ほんのり甘く美味しかった。
画像1画像2画像3

5年生PTA学年行事 一緒にミシンでナップ作り

大変大変沢山の保護者の方々に助けて頂き、ミシン縫いがはかどり、皆んなナップ作りが順調に進みました。さすがお母さん。ふれあいの温かい空気が心地よかった。ありがとうございました!
画像1画像2

秋も深まり、ハキハキ部隊参上。

綺麗な色に染まってきました。すると、毎年恒例のハキハキ部隊が日に日に増えていきます。入れ替わり立ち替わり、「ちょボラ」の可愛い子どもたちが、朝も業間も昼も現れます。落ち葉は、掃いても掃いてもハラハラと舞い落ち、グラジュエーションのじゅうたんのよう。大観の風物詩の一つです。
画像1画像2

放課後自然たんけん隊 どんぐり笛編

どんぐり笛を作ったよ。同じどんぐりでも、大きさも、色も、「ぼうし」の形も様々。灰色チョッキリというゾウムシの仲間が、どんぐりに卵1つを産み付けるのに1時間もかかると知ったよ。穴を開けて産んでチョッキリと切り落とします。他の虫に産み付けられないように。自然のスゴさにびっくりしたよ。
画像1
画像2

1年生が大観幼稚園のお友達とどんぐり拾い

明石公園へ、どんぐり拾いに行きました。もう、すっかり仲良しだよ。前にシャボン玉で遊んだこともあるよ。帰ってきて一緒に絵を描きました。喜んでくれたから嬉しかったよ。
画像1
画像2

明石浦漁港の海苔は、兵庫一番!

明石浦漁港の海苔は、兵庫一番。宮内庁献上品に認定されました。地元大観にある漁業組合。おめでとうございます。5年生は、総合的な学習で、明石海苔の美味しさの秘密をしらべ、その味を皆んなに知ってほしいと、広く発信していきます! 記事写真は神戸新聞


画像1

新しい自分と出会えた音楽会

あの子が、こんな真剣な姿を見せてくれた。この子が、あんな笑顔を見せてくれた。そんな瞬間が沢山見られた音楽会でした。一人一人が輝いて、持てるよさを存分に発揮しみんなの心響かせ合えました。子どもたちは、難しいメロディでも好きだからやり遂げられたし、感謝の思いを届けたいし、頑張りを見て喜んでもらいたいから、これ以上ない大きな口で歌いきった!演奏で、みんなの心がひとつにつながった!よかった!子どもたちの歌声はどこまでも心に染み入ります。そんな輝く大観っ子に、ありがとうの拍手を送ります!
画像1

音楽会1

1年生演奏
画像1
画像2
画像3

音楽会2

2年生演奏
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28