最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:22
総数:106988
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

祝 第110回大観小学校卒業式

3月20日、おだやか春の陽ざしの中、27名が卒業しました。
一人一人の返事と決意、姿勢に本気を感じました。
堂々たる存在感、凛とした姿でした。
○最後まであきらめず、逃げずにチャレンジする
○みんなで協力する
この学級目標が、日々の生き方、心の構え、伝えたい思い、丁寧な準備にあらわれていました。

「なりたい自分」という夢に向かい、挑んだ日々。
その姿勢が宝物。
やり切り、つながり、役立てた自分に、自信、信頼、よろこびを味わえたことが宝物。
本気のチャレンジだから感動する。ありがとう。
幸せでした。
大観のDNAを太く強くしてくれました。在校生らが引き継いでくれます。安心です。

さあ、もう小さくなったブランコやランドセル。
広く大きな世界で、自分から自分にスイッチを入れて
自分らしく、仲間を信じ繋がって「大観パワー」で、ご活躍ください。
また、いつでも、元気な笑顔を見せてくださいね。

みんなのいのち・笑顔が輝き、地域と一体の
元気な大観小学校。
そんな大観小学校、大観っ子をいつも見守り、熱いエールを頂きました。
保護者の皆様、地域の皆様、学校関係各位の大観愛に感謝申し上げます。
画像1
画像2

神戸新聞掲載 大観小創立110年を祝いPTAが本寄贈

大観小創立110周年をお祝いして、
先日、松井PTA会長から、児童会の福井さんに目録が手渡された贈呈式がありました。
嬉しいことに、その時の取材が、今日新聞記事になりました。
ブックママさんの日々の活動(環境整備、読み聞かせなど)に、感謝申し上げます。さらに、今回の寄贈に際し、絶大なお力添えを頂きましたことは、児童への深い大観愛の表れと改めて実感しています。
110冊の本は、児童の皆さんの、「未来を拓く幸せのタネ」になればと願います。
本はいいものです。広い世界に時空を超えてふれることで、感性や価値を磨き、探究を深めるきっかけとなるでしょう。本は「なりたい自分という夢」に向かう途中で、大きな気づきや感動を得るなど、人生の宝物となるでしょう。
画像1
画像2

頑張れ、先輩! 明石商業高等学校野球部 河野光輝さん。

この春、甲子園に出場します。

守備はショート!
河野光輝さんは、
明石商業高等学校の2年生。
大観小、衣川中の卒業生です。
大観ソフトボールチーム出身です。

もてる力を発揮してご活躍を!

画像1

6年生を送る会

13日、2校時、全校で、6年生を送る会が、新児童会主催で行われました。
各学年からの出し物は、6年生にちなんだ思い出、大好き!ありがとう!頑張ってください!という思いにあふれていました。6年生も、思わず笑顔がこぼれる場面がいっぱいありました。
6年生からは、「コント笑点」ユーモアで笑顔に、合唱「紅」本気で元気を、全校生との「握手」で絆を届けてくれました。児童会のバトンタッチでは、苦手に挑戦し乗り越え自信になったこと、みんなの笑顔を願って役立てて嬉しかったこと、学校行事や大観タイムやあいさつ運動など全力でやりきり楽しかったことなど、堂々とした振る舞いや実感ある言葉が印象的でした。新児童会も、緊張の中にもバトンを受け継ぐ覚悟や決意を感じられました。
画像1

今年度最後の、ペア給食・ペア遊び

全校で、それぞれ、学年最後のペア給食やペア遊びを楽しみました。
6年生は卒業を迎え、1年生との最後の心に残るワンシーンとなります。
いっぱいいっぱいありがとう。ほんとうに楽しかったね。元気にがんばってね。
画像1

スクールガード様と6年生が、給食感謝の会

先日は表彰式をしました。13日は、念願の「感謝の会」が実現できました。
6年生がスクールガード様を招き、一緒に話しながら、給食を楽しみました。6年生が会のプログラムを考え、進めました。
まず、スクールガード様より、お言葉を頂きました。卒業のお祝い、中学校生活への激励。昔の給食はコッペパン半分。食は健康のもと。運動勉強にチャレンジを。大観スクールガードの歴史:13年前の2月、明石で一番に立ち上げた。最初20数名からスタートしたこと。戦争でまちも学校も焼け、明石小や人丸小で勉強したこと。中学になってもあいさつしてもらえたら嬉しい。大観の村には、明治の初めに5つの小学校があったこと。第三尋常小学校は前の市役所があったところ(今の郵便局前)当津村に建っていたこと。その第三尋常小学校を合併して第四尋常小学校(のちの大観小学校)となったこと。などなど。
子どもからも、安全安心の感謝、今日の会の奇跡、お話に感動、歴史知った喜びなど。最後に、ご健康に気を付けて、これからもよろしくお願いします。児童会からのあいさつがありました。
画像1

大観まちづくり協議会主催 防災を考え体験する会を実施

10日、大観小で、地域主催の防災訓練が行われました。70名を越す参加者!
多目的ホールでは、市役所から大観のハザードマップなど津波や豪雨への対応、大地図でまちや避難経路の確認、持ち出し品の内容、避難所の備品展示体験、子ども「学びの成果」掲示・新聞配布。
次に、消防署から、当津会館保管の防災備品確認、被災者救助方法実演、質疑応答。
最後に、地域の方々手づくりの炊き出し豚汁、非常食五目ご飯を体験しました。会話も弾み美味でした。
大観のまちの子どもや高齢の方はじめ、みんなのいのちをみんなで守る! その心の準備、物の準備、地域のつながりが深まった、大観らしい真摯で笑顔あふれる会でした。海苔のプレゼントもありました。
画像1

4年生が、PTA学年行事で 、学びの成果を発信!

誰にも優しい大観のまちにしたいという願いのもと、誰もが安全安心に暮らせるように、大観のまちを探究してきました。今もう一度聞きたいとの思いで、家根谷様を招き、生活の工夫や、困りごとや怖さや、願いやお考えなどを伺いました。さらに、児童からも質問をしたり活動や学びな報告をするなど、交流する中で家根谷様の思いに心寄せながら、深く知ることができました。
3月6日のPTA行事で招いたご両親など多くの皆様に今までの学びで気付いたことや、大人の人に協力していただきたい事などを、多様な方法で、多角的な視点から伝えました。
手ごたえやおほめの言葉に、少し役立てた喜びを味わえたようでした。
家根谷様、保護者の皆様、ありがとうこざいました。
画像1
画像2

総合的な学習の時間「野鳥レンジャー」発信3

画像1
「全校に伝えたいので、校内にポスターをはりたいのですが、いいですか」と、校長室に3年生の2人がやってきました。
今まで、丸谷さんや斎藤レンジャーに伝え認められ、オープンスクールでは保護者の皆様に伝えほめていただきました。
今回は、全校生に「自分の思い」や「伝えたいこと」がまとめられた物を掲示して「野鳥がもっと来たくなるような大観のまちに」と呼びかけています。

創立110周年記念、PTA児童図書贈呈式

2月26日、大観小学校の創立110周年を記念して110冊の児童書贈呈式が全校生揃って体育館で行われました。PTA会長松井様より、児童図書110冊が贈られました。
図書の選定は、日頃からお世話になっているPTA会長様はじめ役員様、図書ボランティアの皆様や、学校評議員の皆様、全教職員などの推薦で行いました。
貸出準備は、図書ボランティアの皆様はじめ、市教委の司書様など、絶大なご尽力のおかげで完了しています。
AI時代を迎え、「なりたい自分」という夢に挑む「幸せのタネ」となることでしょう。誠にありがとうございました。
画像1

スクールガード感謝状贈呈式

画像1
3月1日(金)に明石市より長年スクールガードをしてくださっている方々に感謝状が渡されました。明石市教育委員会事務局 次長 石田圭治さまより贈呈とお話がありました。児童代表からも、日頃のお礼とこれからもご無理のないようによろしくおねがいいたしますとあいさつがありました。

いつも、スクールガードさんが立って下さっているおかげで、事故なく安全に登下校ができました。本当に感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31