最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:32
総数:107264
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

ふれあいフェスティバルin東播磨で、大観小学校が発表

21日、日曜日に、大観小学校の代表3人が、あかし市民広場で、明石のはらくらぶさんと、環境体験学習の発表をしました。グリーンスクール表彰仲間の高丘東小学校も発表しました。
大観の発表は、大きなはっきりした声で、クイズや実物を使いながら、取り組んだことや感想などを発表しました。「オオタカがハトを食べているのを見たけど、オオタカも食べなきゃ生きていけない。どちらの命も大事。守りたい」「たくさんのお客様に聞いてもらって、うれしかった。いい体験になりました。見に来てくださってありがとうございました。」
そのあと、玉岡かおるさんや 東播磨ちゃんも来ました。「東播磨にコウノトリを!みんなで造ったため池こそ東播磨の宝物。皆んなでこの環境を守っていきましょう!ふるさと明石の風景をいつまでも!」
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルin東播磨について

21日(日)にあかし市民広場で開催されるふれあいフェスティバルですが、本校の環境体験学習の取り組み発表の出演時間が、多少早まるようです。当日の流れで多少前後すると思いますが、一応13時15分頃の予定となっております。

放課後自然たんけん隊

画像1
16日(火)は、1・2年生対象の放課後自然たんけん隊が開かれました。今回は、どんぐりを使って”どんぐり笛”を制作しました。中をくりぬくのが大変で、「やっと!できた!」と喜んだら、次は、ふくのがなかなかむずかしかったです。上手に「ぴーっ」と鳴ったときは、とてもうれしそうでした。
のはらくらぶのみなさま、いつもご指導ありがとうございます。

21日(日)に、『ひょうご五国博 ふれあいフェスティバルin東播磨』が、あかし市民広場で開催されます。それに、13時30分頃より本校3年新玉龍馬さん、4年佐藤一理さん、5年竹本朱璃さんが、環境体験学習・野鳥レンジャーの取り組みを発表します。
画像2

音楽会練習がんばっています!

各学年、毎日体育館での練習に加えて、休み時間も自主的に練習するメロディーが聴こえてきます。だんだん、楽譜も見ずに演奏できるようになってきました。音楽は、「心をあわす」ことが、大事です。お互いの音を聴き合って奏でるようにしましょう。
保護者の皆さま、地域の皆さま、11月3日をお楽しみに!
画像1

10月壁面

10月の掲示物です。毎月、用務員さんが作成して下さいます。心おだやかに過ごせるワンシーンです。
画像1

明石浦漁協前で布団太鼓が3基も共演!

大観校区の岩屋神社と伊弉冊神社の御輿3基、布団太鼓3基、赤と緑の獅子舞ら、皆が明石浦漁協前に賑やかに集結しました。大観小学校の子どもたちも、太鼓の練習や祭り当日もたくさん参加していました。太鼓を打ち鳴らしたり、ロープで引っ張ったりして、大きな声を出して祭りの雰囲気を味わい、楽しんでいました。岩屋神社の布団太鼓は、魚の棚や明石城などでも練り歩いていました。
子どもたちが、地域の祭りに参加し、地域の皆様の熱い思いや晴々とした雰囲気などを感じ取ったことは、いつまでも心の中に「故郷大観」として生き続けることでしょう。地域が一つになって活気と笑顔あふれる空間にいた経験が「子どもの将来」を支え「大観のまち」を支えていくと信じています。
最近は、布団太鼓を50年ぶりに復活させたり、立派な響きの太鼓に張り替えたりして、益々盛り上がっている中て、大観の子どもたちを広く受け入れてくださっている大観校区自治会の皆様、神社関係の皆様に、学校としても有り難く感謝申し上げます。

画像1

平成30年度グリーンスクール表彰校に選ばれました

「人も自然も大観の仲間〜大観の自然を守る未来のリーダーの育成〜」
地域の自然を「知り」「守る」「伝える」活動である3年生の総合的な学習「大観野鳥レンジャーになろう」という取り組みや、5年生の「明石のりの魅力を探り伝えよう」という学びや、1年から6年まで誰でも参加できるPTA主催の「放課後自然たんけん隊」の活動などが表彰対象となりました。
11日には、兵庫県公館において表彰式が行われ、境校長先生、児童会代表の井上さん、担当の湯浅先生が、井戸兵庫県知事から、お声かけや握手のなか、表彰状をいただきました。公家教育長にも報告をし温かいお言葉をいただきました。PTA、明石のはらくらぶ、明石浦漁協はじめ、日頃よりお世話になっている多くの関係機関の皆様に感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31