最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:22
総数:106983
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

頑張れ、先輩! 明石商業高等学校野球部 河野光輝さん。

この春、甲子園に出場します。

守備はショート!
河野光輝さんは、
明石商業高等学校の2年生。
大観小、衣川中の卒業生です。
大観ソフトボールチーム出身です。

もてる力を発揮してご活躍を!

画像1

6年生を送る会

13日、2校時、全校で、6年生を送る会が、新児童会主催で行われました。
各学年からの出し物は、6年生にちなんだ思い出、大好き!ありがとう!頑張ってください!という思いにあふれていました。6年生も、思わず笑顔がこぼれる場面がいっぱいありました。
6年生からは、「コント笑点」ユーモアで笑顔に、合唱「紅」本気で元気を、全校生との「握手」で絆を届けてくれました。児童会のバトンタッチでは、苦手に挑戦し乗り越え自信になったこと、みんなの笑顔を願って役立てて嬉しかったこと、学校行事や大観タイムやあいさつ運動など全力でやりきり楽しかったことなど、堂々とした振る舞いや実感ある言葉が印象的でした。新児童会も、緊張の中にもバトンを受け継ぐ覚悟や決意を感じられました。
画像1

創立110周年記念、PTA児童図書贈呈式

2月26日、大観小学校の創立110周年を記念して110冊の児童書贈呈式が全校生揃って体育館で行われました。PTA会長松井様より、児童図書110冊が贈られました。
図書の選定は、日頃からお世話になっているPTA会長様はじめ役員様、図書ボランティアの皆様や、学校評議員の皆様、全教職員などの推薦で行いました。
貸出準備は、図書ボランティアの皆様はじめ、市教委の司書様など、絶大なご尽力のおかげで完了しています。
AI時代を迎え、「なりたい自分」という夢に挑む「幸せのタネ」となることでしょう。誠にありがとうございました。
画像1

スクールガード感謝状贈呈式

画像1
3月1日(金)に明石市より長年スクールガードをしてくださっている方々に感謝状が渡されました。明石市教育委員会事務局 次長 石田圭治さまより贈呈とお話がありました。児童代表からも、日頃のお礼とこれからもご無理のないようによろしくおねがいいたしますとあいさつがありました。

いつも、スクールガードさんが立って下さっているおかげで、事故なく安全に登下校ができました。本当に感謝申し上げます。

「キャリア教育」始まる!

小学校新学習指導要領のもと、今年度より、特別活動を要に「キャリア教育」が始まっています。
オープンスクールの午後に、日本特別活動学会近畿支部の研究会が、本校コミセン会議室で開催されました。本校の総合的な学習の取組や5年生の学級活動の授業をもとに「特別活動でキャリア教育をどう進めるか〜総合的な学習と関連させながら〜」というテーマで、小中高の実践発表やシンポジウムがありました。
4校時は、保護者の皆様と共に、大学の先生、教育委員会、管理職、研究者など、近畿一円、多くの方に学級会を観ていただきました。
子どもたちは、係活動を振り返り、みんなのために「役立つ自分」を実感できる時間となりました。堂々と話し合い、認め合う姿をほめていただきました。ありがとうございました。
画像1

健康管理や予防で、元気にすごしましょう。

インフルエンザが流行っています。
週末は大分落ち着いてきました。
みんなで気をつけて、乗り切っていきましょう。
睡眠、食事、体温調節。
手洗い、うがい、換気。
人混みは、避けたいですね。
もし体調が不良なら、早めの受診をお願いします。
引き続き、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 26日、駅伝、タイムトライアル大会にチャレンジ!

全校218人のうち115人が、練習に参加しました。その半分以上が今日の大会に参加します。
2ヶ月20回超の練習でした。自分でやると決めたこと、前より頑張れたことが何より尊いのです。
そんな子らを、みんなで見守り、支え、励まして頂き、感謝です。
大寒の中、体幹を鍛える、大観小の子どもたち!に拍手です。

朝来ると、自分らで準備をします。全員で鬼ごっを楽しみます。曲がかかると、みんな笑顔で走り出します。毎日、自分のめあてをもち、仲間と声をかけあい、ペースやフォームなどの工夫もしていました。そして走り終わると集まり、数名の振り返りを発表し合い、拍手をしていました。

大会で、自分のめあてに向かい、仲間と一緒にチャレンジ!!
寒さ厳しい中、元気によく頑張りました。ご声援ありがとうございました!
厳しいことに自分から立ち向かう勇気、心の強さ、仲間を応援する気持ちは宝物です。

画像1

先生も大観のまちたんけんをしたよ!

冬休みに、先生も大観のまちをたんけんしました。
源氏物語の光源氏、明石入道、明石の君ゆかりの無量光寺蔦の道、宮本武蔵の庭、平清盛ゆかりの善楽寺などのお寺の数々、それから野鳥が20種類以上見られる明石川、淡路島をのぞむ新しくなった海苔工場。港に海苔の船も。また、イザナギ神社(さなぎさん)、岩屋神社。船関係の工場、公園、岬灯台など。大観はお宝があふれています。今までにも戦争や漁業や祭りなどの話もしていただきました。
「学校の子どものためなら、何でもするよ」と、有難い。地域まるごと教育環境、教育資源です。地域ぐるみで子ども安全安心笑顔の見守り。感謝です!
画像1

3年野鳥レンジャー、グリーンスクール表彰が新聞に掲載されました。

画像1
10月11日、グリーンスクール表彰を井戸知事から受けたたことが、3年生の野鳥レンジャーの写真と共に、神戸新聞に掲載されました。放課後自然たんけん隊も、年間10回、PTA主催のもと、全校生が参加して、自然大好き!いのちの感性と探究心がすくすく育っています。

1年後の全国研究発表会兵庫大会に向けて

1年後11月15日の生活科・総合的な学習研究協議会兵庫大会が予定されています。そこで、明石、神戸、淡路の授業公開3校の校長が、石川大会の研究発表会を視察し、兵庫のアピールをしてきました。先生方と一緒に学んできました。これからも「子ども、学校、保護者・地域が変わること」を楽しみに、目の前の子どもたちと共に学んでいきたいと思います。「子どもの命輝く学校、地域が笑顔になる学校」をめざして。学校、家庭、地域で「なりたい自分、つながる自分、役立つ自分」をめざして頑張る大観っ子!!これからもエールをよろしくお願いします。


画像1

駅伝、タイムトライアルにチャレンジ

1月26日の大会に向け、また、体力アップにと、1年生から6年生まで、総勢115人がい自主的に練習をしています。全校生の半分以上が参加しています。自分でめあてをもちチャレンジする体験は、何よりも尊いものです。毎日、ふりかえり、意見の交流もして認めあっています。先生方も、一緒に頑張っています。準備も片付けも子どもが走ってします。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございます。
画像1

火災の避難訓練、幼稚園も一緒に避難しました。

真剣に、素早く避難できました。消防署の方にほめて頂きました。煙を吸わないように、ハンカチで口を押さえて、「押さないよう、走らないよう、しゃべらないよう、戻らないよう」に「おはしも」の合言葉に気をつけました。消火器訓練では「ピノキオ」の合言葉に気をつけました。去年教えて頂いた事をまだ沢山の人が覚えていて驚きました。さすがです。地震と火事では避難の仕方が違いますが、その違いも気づいていました。拍手を送ります。6年生は「今防災の学習をしているから、高齢者の方にも伝えたい」との感想がありました。
画像1

寒さが増してきましたが、皆んな元気に遊んでいます。

画像1画像2
外遊びをする子が増えています!元気が一番。欠席ゼロ全員出席の日が、今年度は今現在、5日ありました。完全な不登校生はゼロです。笑顔一番。挨拶一番。楽しみ前向きに誇りを持って。

秋も深まり、ハキハキ部隊参上。

綺麗な色に染まってきました。すると、毎年恒例のハキハキ部隊が日に日に増えていきます。入れ替わり立ち替わり、「ちょボラ」の可愛い子どもたちが、朝も業間も昼も現れます。落ち葉は、掃いても掃いてもハラハラと舞い落ち、グラジュエーションのじゅうたんのよう。大観の風物詩の一つです。
画像1画像2

明石浦漁港の海苔は、兵庫一番!

明石浦漁港の海苔は、兵庫一番。宮内庁献上品に認定されました。地元大観にある漁業組合。おめでとうございます。5年生は、総合的な学習で、明石海苔の美味しさの秘密をしらべ、その味を皆んなに知ってほしいと、広く発信していきます! 記事写真は神戸新聞


画像1

いよいよ音楽会です

画像1
今日は、各学年最後の練習を行いました。保護者や地域の方に思いを届けることができるよう、気持ちをひとつに臨みます。

いよいよ音楽会です!

10月よりスタートした音楽会の練習も大詰めを迎えるときになってきました。どの学年も響いた歌声に、合奏の方はお互いを支え合いながらほかの楽器の音を聴き奏でるようになってきています。31日は、ふれあい音楽会でスクールガードのみなさんに聴いてもらいます。そして、3日には、保護者の方々、ご来賓の方々に聴いてもらいます。みなさま、お忙しい中ですが、子どもたちの歌や合奏で秋のひとときをお楽しみ下さいませ。両日とも9時30分開演となっております。


♪プログラム♪
1.学校長あいさつ
2.児童会あいさつ
3.オープニング(5年)
    「打上花火」
4.5年        
  合唱「Can Do〜君が輝くとき〜」   
  合奏「ルパン三世のテーマ」  
5.1年
  斉唱「きょうもあしたも1年生」  
  合奏「ビビディ・バビディ・ブー」
6.3年
  リコーダー奏「フエスキー・マーチ」
  合唱「方舟地球号は僕たちをのせて」
  合奏「宇宙戦艦ヤマト」
7.みんなで歌おう
     「あなたに会えて…」
8.2年        
  斉唱「みんな大好き」
  合奏「ドラえもん」 
9.4年               
  合唱「ハックルベリーの瞳で」 
  合奏「キセキ」      
10.6年
  合奏「八木節」 
  合唱「時を越えて」        
 和太鼓アンサンブル「全力」          
11.エンディング(6年)
「歌よ ありがとう」


画像1

ふれあいフェスティバルin東播磨で、大観小学校が発表

21日、日曜日に、大観小学校の代表3人が、あかし市民広場で、明石のはらくらぶさんと、環境体験学習の発表をしました。グリーンスクール表彰仲間の高丘東小学校も発表しました。
大観の発表は、大きなはっきりした声で、クイズや実物を使いながら、取り組んだことや感想などを発表しました。「オオタカがハトを食べているのを見たけど、オオタカも食べなきゃ生きていけない。どちらの命も大事。守りたい」「たくさんのお客様に聞いてもらって、うれしかった。いい体験になりました。見に来てくださってありがとうございました。」
そのあと、玉岡かおるさんや 東播磨ちゃんも来ました。「東播磨にコウノトリを!みんなで造ったため池こそ東播磨の宝物。皆んなでこの環境を守っていきましょう!ふるさと明石の風景をいつまでも!」
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルin東播磨について

21日(日)にあかし市民広場で開催されるふれあいフェスティバルですが、本校の環境体験学習の取り組み発表の出演時間が、多少早まるようです。当日の流れで多少前後すると思いますが、一応13時15分頃の予定となっております。

放課後自然たんけん隊

画像1
16日(火)は、1・2年生対象の放課後自然たんけん隊が開かれました。今回は、どんぐりを使って”どんぐり笛”を制作しました。中をくりぬくのが大変で、「やっと!できた!」と喜んだら、次は、ふくのがなかなかむずかしかったです。上手に「ぴーっ」と鳴ったときは、とてもうれしそうでした。
のはらくらぶのみなさま、いつもご指導ありがとうございます。

21日(日)に、『ひょうご五国博 ふれあいフェスティバルin東播磨』が、あかし市民広場で開催されます。それに、13時30分頃より本校3年新玉龍馬さん、4年佐藤一理さん、5年竹本朱璃さんが、環境体験学習・野鳥レンジャーの取り組みを発表します。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31