最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:44
総数:106962
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

トライやる・ウィーク最終日

3日から始まったトライやる・ウィークも最終日を迎えました。今日は、6年生に対して中学校生活についてプレゼンを行いました。事前にどんなことを聞きたいのかアンケートをとり、それに基づいて説明してくれました。質問にも臨機応変に答え、先輩として中学校入学への不安を和らげてくれた時間でした。6年生もすごく興味深く熱心に聞き入っていました。
画像1
画像2

プールそうじ

画像1
画像2
画像3
トライやる・ウィーク1日目に4〜6年生とトライやるの中学生でプール掃除を行いました。みんなせっせと磨きみるみるうちに水色の壁面が見えてきました。
日に日に気温もだんだん上昇してます。プール開きが楽しみですね

6月朝会

校長先生のお話は、いつもスクールガードさんや地域の方に見守られて安心安全に登下校できています。みんなも、自分の命は自分で守る。危ないことをしたり、危ないところに行ったりしません。
そして、地域の方には、「あいさつ」や「ありがとう」という言葉がすすんで言えたらいいですね。

児童会からも今月の目標を劇で紹介してくれました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

本年度最初の音読発表会は、5年生でした。昨年より大きな声でよりクリアに、心をそろえて発表できました。

雑草のうた
                      鶴岡 千代子
せっかく 花を さかせても
せっかく 葉っぱを ひろげても
ふりむいていく 人はない

それでも 平気さ みんなして
むんむん草むら つくってく

どんなに のどが かわいても
どんなに ほこりを かぶっても
水など くれる 人はない

それでも 平気さ 上むいて
のびたいほうだい のびていく

オオバコ ハコベ ヒメジョオン
ちゃんと 名前が ついてても
よびかけてくる 人はない

それでも平気さ いつだって
きらきらしながら 生きていく
画像1
画像2

教職員対象心肺蘇生講習会

教職員対象の心肺蘇生講習会を行いました。
毎年実施していますが、いざ…と言う時を想定するとドキドキしてしまいます。でも、いろいろな場面設定の中でも、その場の人たちの協力と連携が命を救い守ることができることを実感しました。
もすぐ6月、水の季節です。安全に元気に過ごしましょう。

画像1

SC21明石川カヤック体験

19日、明石川の河口で、スポーツ21大観マリン部が、カヤック、カヌー体験教室を実施しました。
3年までは、保護者同伴で参加しました。4年目だからと一人で慣れた高学年の子もいれば、保護者と参加した幼児や低学年の子もありました。晴天のもと、スイスイ進み、笑顔いっぱいでした。大観小学校や淡路島、明石海峡大橋も望め、気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

5月朝会

画像1画像2画像3
10連休も終わり、学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。今日は、本年度初めての朝会が開かれ全校生が集いました。令和の時代がスタートし、みんな笑顔で、「なりたい自分」という夢に向かってがんばりましょう。

みんなの笑顔、まっています。

10連休はいかがでしたか?地域の行事、人との出会い、自然の中での体験、ふだんできないこともできたかもしれません。校庭の八重桜も葉桜となり、睡蓮がさきはじめました。こいのぼりも泳いでいます。さあ、いよいよ若葉輝き風薫る皐月の始まりです。元気な笑顔がそろうのが楽しみです。
画像1

こいのぼり

画像1
今年は、大観小学校の校庭にもこいのぼりが泳いでいます。5月の青空に悠々と泳いでいます。

あかし伝統夢まつり

画像1
5月2日(木)市制100周年記念事業、明石城築城400周年記念のひとつとして明石公園にて『あかし伝統夢まつり』が開催されました。各地区の布団太鼓が150年ぶりに明石城に集結しました。大観校区からは、「岬町西部3丁目町内会」と「岩屋神社布団太鼓保存会」の布団太鼓が参加しました。地域自慢の祭りにわくわくします。

チャレンジタイム〜本の読み聞かせ〜

本年度より、「チャレンジタイム」を朝の会に続いて実施しています。
 月・水曜日・・・”かきかきタイム”漢字・短文つくり・言葉集め
 火・金曜日・・・”計算タイム”計算
 木 曜 日・・・”読書”読書・読み聞かせ

そこで、今週は、早速1年生は、学校司書の方に、読み聞かせをしてもらいました。みんなわくわく!きらきら!楽しく聴いていました。
次回は、どんな本を読んでもらえるかな・・・

なお、朝の読み聞かせボランティアも募集しております。くわしくは、配布文書をご覧下さい。

画像1

離任式2

残念ながら、仕事の関係でお顔を拝見することができない方もおられました。どこかで、大観小学校の子どもたちを見かけたら声をかけてやって下さい。
画像1画像2画像3

離任式

画像1
画像2
12日(金)に、市内一斉の離任式が行われました。大観小学校では、7人の職員の方が離任されました。何時もおいしい給食を作ってくださっていた調理員さん、校内のいろいろなところの掲示物を作ったり、きれいにお掃除して下さっていた用務員さん、一緒に勉強したり、活動を共にした先生や介助員さん。それぞれの方の生き方仕事に対する思いを通してたくさんのことを教えてもらいました。次の場所や生活でもお元気にお過ごし下さい。
そして、新たに5人の職員をお迎えし、大観小学校新年度がスタートしています。

春、華やぐ。元気に過ごす一年生。

校庭は、桜がまだまだ満開。今年は、寒暖を繰り返し入学式以降も咲き誇る桜。一番華やぐ春に、一年生が、楽しく学び、元気に遊んでいます。
4月は、保育園所・幼稚園の学びを生かしながら、生活科を中心に教科を関連させながら、ゆっくりスタートしています。
先日、音楽科で、一年生一人一人が六年生とペアになって、初めての校歌にチャレンジしました。アドバイスをもらいながら、笑顔いっぱい歌えました。


あれを見よ 深山の桜 咲きにけり
真心尽くせ 人知れずとも

桜ばないのち一ぱい咲くからに
生命(いのち)をかけてわが眺めたり 岡本かの子
画像1
画像2
画像3

4月、新年度がスタート。新学期が楽しみです。

新たな元号が、発表となりました。5月からは、令和(れいわ)元年となります。
今年度、大観小学校は創立111周年です。新たな気持ちでスタートしたいと思います。
学校では「始業式や入学式で、大観っ子に早く会いたいな」と楽しみに思いながら準備をしています。
桜の花も、大観っ子を迎える日に合わせて、満開になる準備をしているように思われます。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30