最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:39
総数:107378
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

全校練習

画像1
画像2
画像3
2学期が始まり、運動会の練習も本格化してきました。2日には、全校練習もあり、児童会からのスローガン発表、入場行進、大観体操の練習を行いました。
行進は、前を向いてまっすぐ行進をすることを目標にがんばりました。
1年生も、初めての運動会はりきっています。

夏休みの体験3

8月25日に明石浦漁協主催の「明石浦 魚祭り」が開催されます。楽しい催しもあるようです。夏休み最後の日ですが、地域の催しによかったら参加しましょう。
パンフレットは,配布文書にアップしています。

大観小学校大観幼稚園合同防犯訓練

画像1
画像2
画像3
今日は、午後に幼稚園と合同の防犯訓練が実施されました。明石市教育委員会事務局青少年教育課より講師に来てもらい不審者が敷地内に侵入したという設定で行いました。子どもたちの安全確保をまず第一に考え、そのためにホットラインの使い方、情報共有するための連絡法など細かに実際のことを想定して訓練しました。
また、刺股の使い方や護身術も教わりました。

勤務時間外の電話対応について

明石市では学校園の業務改善や教職員の負担軽減を通じて、教員が子どもと向き合う時間を確保するための方策を進めています。
その一つとして、勤務時間外の電話対応としまして、音声ガイダンスによる対応を行うことといたしました。
本校におきましても,この趣旨を踏まえ、学校へのお電話に対しましては、配布文書にある通りの対応とさせていただきたいと存じますので、何とぞご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
尚、長期休業中の平日は午後5時から午前8時、そして、学校閉庁日は終日音声ガイダンスが流れます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

夏休み、2学期最初の体験

8月4日(日) ”きもだめし”岩屋神社
8月11日(日) ”イワイさま おじゃったか”岩屋神社
 ※この2つの催しのヘアメイク担当は、本校卒業生の保護者です!
9月6日(金)”佐渡裕とPACオーケストラが明石にやってくる”あかし市民広場、岩屋神社

普段体験できないものもあります。ゆとりのある夏休みだからこそ!体験してみてはいかがですか。感動!感激!体験を!
申し込みが、必要なものもありますので、配布文書にPDFを載せていますのでご覧下さい。

七夕

画像1
7月7日は、七夕です。今年は、彦星さまと織り姫さまは出会えるでしょうか。
地域の方より、笹をいただきました。早速、玄関におくと子どもたちは願い事を短冊に書いてお祈りしながら飾っていました。

水泳の学習が始まっています!

「楽しかった!」と1年生など口々に。
「地獄のシャワーやー」と歓声も。
水泳の学習が始まっています。
「バディー!」という声が響いています。
学年層で入ることが多いです。
安全に水と友達になりながら、笑顔でめあてに向かって取り組んでいます。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ

画像1
毎週木曜日は、学校司書と読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせを行っています。はや、1年生は、2巡目になり、「なんて本かな?」「初めて読む本かな?」と楽しみにしていました。読み聞かせが始まると、身を乗り出して聞いている子もいました。

引き渡し訓練

画像1
19日、授業参観のあと、引き渡し訓練を行いました。先日も新潟、山形両県にわたる地震が起きたところです。実際に災害が起きたとき、どう引き渡すかの訓練でした。
日頃より、災害が起きたとき、家族で連絡を取り合う方法など、再度確認しておいて下さい。

授業参観、引き渡し訓練とご協力ありがとうございました。

トライやる・ウィーク最終日

3日から始まったトライやる・ウィークも最終日を迎えました。今日は、6年生に対して中学校生活についてプレゼンを行いました。事前にどんなことを聞きたいのかアンケートをとり、それに基づいて説明してくれました。質問にも臨機応変に答え、先輩として中学校入学への不安を和らげてくれた時間でした。6年生もすごく興味深く熱心に聞き入っていました。
画像1
画像2

プールそうじ

画像1
画像2
画像3
トライやる・ウィーク1日目に4〜6年生とトライやるの中学生でプール掃除を行いました。みんなせっせと磨きみるみるうちに水色の壁面が見えてきました。
日に日に気温もだんだん上昇してます。プール開きが楽しみですね

6月朝会

校長先生のお話は、いつもスクールガードさんや地域の方に見守られて安心安全に登下校できています。みんなも、自分の命は自分で守る。危ないことをしたり、危ないところに行ったりしません。
そして、地域の方には、「あいさつ」や「ありがとう」という言葉がすすんで言えたらいいですね。

児童会からも今月の目標を劇で紹介してくれました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

本年度最初の音読発表会は、5年生でした。昨年より大きな声でよりクリアに、心をそろえて発表できました。

雑草のうた
                      鶴岡 千代子
せっかく 花を さかせても
せっかく 葉っぱを ひろげても
ふりむいていく 人はない

それでも 平気さ みんなして
むんむん草むら つくってく

どんなに のどが かわいても
どんなに ほこりを かぶっても
水など くれる 人はない

それでも 平気さ 上むいて
のびたいほうだい のびていく

オオバコ ハコベ ヒメジョオン
ちゃんと 名前が ついてても
よびかけてくる 人はない

それでも平気さ いつだって
きらきらしながら 生きていく
画像1
画像2

教職員対象心肺蘇生講習会

教職員対象の心肺蘇生講習会を行いました。
毎年実施していますが、いざ…と言う時を想定するとドキドキしてしまいます。でも、いろいろな場面設定の中でも、その場の人たちの協力と連携が命を救い守ることができることを実感しました。
もすぐ6月、水の季節です。安全に元気に過ごしましょう。

画像1

SC21明石川カヤック体験

19日、明石川の河口で、スポーツ21大観マリン部が、カヤック、カヌー体験教室を実施しました。
3年までは、保護者同伴で参加しました。4年目だからと一人で慣れた高学年の子もいれば、保護者と参加した幼児や低学年の子もありました。晴天のもと、スイスイ進み、笑顔いっぱいでした。大観小学校や淡路島、明石海峡大橋も望め、気持ちよさそうでした。
画像1
画像2

5月朝会

画像1画像2画像3
10連休も終わり、学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。今日は、本年度初めての朝会が開かれ全校生が集いました。令和の時代がスタートし、みんな笑顔で、「なりたい自分」という夢に向かってがんばりましょう。

みんなの笑顔、まっています。

10連休はいかがでしたか?地域の行事、人との出会い、自然の中での体験、ふだんできないこともできたかもしれません。校庭の八重桜も葉桜となり、睡蓮がさきはじめました。こいのぼりも泳いでいます。さあ、いよいよ若葉輝き風薫る皐月の始まりです。元気な笑顔がそろうのが楽しみです。
画像1

こいのぼり

画像1
今年は、大観小学校の校庭にもこいのぼりが泳いでいます。5月の青空に悠々と泳いでいます。

あかし伝統夢まつり

画像1
5月2日(木)市制100周年記念事業、明石城築城400周年記念のひとつとして明石公園にて『あかし伝統夢まつり』が開催されました。各地区の布団太鼓が150年ぶりに明石城に集結しました。大観校区からは、「岬町西部3丁目町内会」と「岩屋神社布団太鼓保存会」の布団太鼓が参加しました。地域自慢の祭りにわくわくします。

チャレンジタイム〜本の読み聞かせ〜

本年度より、「チャレンジタイム」を朝の会に続いて実施しています。
 月・水曜日・・・”かきかきタイム”漢字・短文つくり・言葉集め
 火・金曜日・・・”計算タイム”計算
 木 曜 日・・・”読書”読書・読み聞かせ

そこで、今週は、早速1年生は、学校司書の方に、読み聞かせをしてもらいました。みんなわくわく!きらきら!楽しく聴いていました。
次回は、どんな本を読んでもらえるかな・・・

なお、朝の読み聞かせボランティアも募集しております。くわしくは、配布文書をご覧下さい。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31