最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:160
総数:519761

文芸部 大谷小学校へ

昨日、文芸部の生徒が大谷小学校で発表会を行いました。
今日、そのお礼として1・2年生の児童のみなさんからお礼のお手紙をいただきました。大谷小学校の児童の皆さんありがとうございました!
画像1
画像2

生徒会立ち会い演説会

来年度の生徒会役員を決める、演説会が始まりました。
画像1
画像2

3月23日(火)おはようございます。

本日午後から生徒会立会演説会、選挙を行います。その後、大掃除。
今年度もあと2日となりました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

今年度最後のあいさつ運動を行いました。2月・3月は民生児童委員さんと一緒に行う機会がありませんでしたが、来年度は例年通りに行っていけるように願っています。
本年度民生児童委員の皆さん御協力本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月22日(月)おはようございます。

雨上がりの朝。
チューリップも蕾が見え始めました。
桜の花も咲き始め暖かい春を感じることができます。
画像1
画像2

3月18日(木)おはようございます。

放射冷却で冷え込みましたが、とてもいい天気です。テニスコート脇の桜の蕾も開き始め春を感じることができます。
画像1
画像2

1年生 英語

 

画像1
画像2
画像3

1年生 英語

英語で浦島太郎の劇をしています。
みんないろんな工夫をしながら表現できていますね!
画像1
画像2
画像3

3月17日(水)おはようございます。

本日5限、生徒総会。今年度の反省を行います。令和3年度の生徒会の立候補者も12名。新学年での活躍を期待します。
画像1
画像2
画像3

3月15日(月)おはようございます。

画像1
寒い朝ですが、天気は快晴。
本日1年生の三谷坂ウォークを予定通り実施します。
2年生は午後からライフプラン講義を行います。

3月12日(金)おはようございます。

画像1
今日は県立高等学校で面接・実技が行われます。
1年生の三谷坂ウォークに向けての事前学習を午後から行います。

3月11日(木)おはようございます。

画像1
放射冷却現象のため、気温が低い朝を迎えました。
本日県立高等学校学力検査日。1・2年生は実力テスト。未来に向かって頑張りましょう!

3月10日(水)おはようございます。

画像1
無事卒業式を終え、今日から1・2年生だけの学校となります。朝から青少年センターや警察が巡回してくれています。安全に気をつけて、出来るだけ複数で登校して下さい。

卒業おめでとう!〜保健室から〜

画像1
卒業の記念に成長の記録をプレゼントしました。リボンは小学校(中学校)入学から卒業までに伸びた身長と同じ長さです。ここまで大きくなった自分を褒めてあげてください。そして成長を支えてくれたご家族、見守ってくれた地域の方々に感謝の気持ちを伝えましょう。
これからのご活躍を期待しています!

卒業式の後の集合写真

卒業式の後、クラスで集合写真を撮りました。
皆さんいい顔です。
画像1
画像2

いよいよ卒業式

3年生も明日の卒業式を残すのみとなりました。
放課後、美術の時間に制作したステンドグラスに光を入れてみました。一人一人の光が合わさるとより一層綺麗に輝いてくれますね。
画像1
画像2

3年生 給食

3年生にとっては最後の給食となりました。
給食センターの方々から卒業へのお祝いメッセージを頂きました。
みんなで感謝を込めて、「ご馳走さま」をしました。
また、お礼の言葉をクラスのメンバーで書かせて頂きました。
3年間、本当に美味しい給食をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 卒業式予行練習

1限目。卒業式に向けての予行練習を行っています。
画像1
画像2

3月8日(月)おはようございます。

画像1
明日卒業式。
本日3年生は、卒業式の予行練習を行います。
午後から1・2年生で明日の準備をして、明日の卒業式を迎えます。

朝7時50分から見回りを行いますので、安全に気をつけて登校してください。

3月5日(金)おはようございます。

画像1
朝から雨。3年生も卒業まであと5日となりました。卒業式に向けての準備も始まっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713