ネクストラボ「Everyone Can Draw」
福岡西陵高校では、ICTを使った学びの在り方を学ぶ「ネクストラボ」という先生たちの勉強会を行ってきました。そして今回、初めて生徒の皆さんに向けてネクストラボを開催しました。
テーマは「Everyone Can Draw」i-padを使って誰でも簡単にイラストが描けるようになるお絵かき講座です。
参加した生徒の皆さんは、集中しながらも楽しんでお絵かきをしていました。「めっちゃうまく描けてる!」「テクノロジーすごい!」という声が何度も飛び交いました。最後は自分の描いた絵を数秒のビデオクリップにして持ち帰りました。
今回参加出来なかった生徒のみなさんも、またの機会にぜひ参加してください。
【教育活動】 2019-12-03 10:12 up!
祝 九州放送コンテスト出場
12月13日(金)〜15日(日)に開催される第3回全九州高等学校総合文化祭宮崎大会放送部門、第41回全九州高校放送コンテストに1年2組福井千尋さんが出場します。
福井千尋さんのコメント
先生方や先輩方、そして家族のおかげで九州大会に出場を決めることができました。大会で全力を尽くせるよう、現在練習に励んでいます。応援よろしくお願いします!
【教育活動】 2019-12-02 16:10 up!
人権講演会(2年生)
2年生を対象に人権講演会を行いました。昨年度に引き続き、大原小学校原田雅秀校長に講演をしていただきました。講演では、スライドを使って映画やアニメのワンシーンを織り交ぜるなど、とても分かりやすくお話をしていただきました。
部落問題の知識を広げるとともに人権について深く考える貴重な機会となりました。
【教育活動】 2019-12-01 10:34 up!
女子バレーボール部 新人大会 速報
本日、女子バレーボール部の中部地区新人大会が開催されました。
1回戦は筑紫丘高校に2-0で勝ちましたが、2回戦はシード校の城東高校に2-0で負けました。この結果から、順位決定戦にまわることになりました。明日からの順位決定戦で1勝すれば県大会に出場できます。
応援よろしくお願いします。
【部活動(運動部)】 2019-11-30 16:23 up!
「意見箱」始めました!
公益財団法人日本教育公務員弘済会福岡支部より学校図書充実のための助成を受けました。学校図書館充実のために使わせていただきます。ありがとうございました。
早速、図書委員会では、「意見箱」を設置しました。西陵生の皆さん、本のリクエストがあれば、題名、作者名を書いて出してください。また、図書委員会に「もっとこうして欲しい」などの想いも自由に書いて下さい。たくさんのご意見をお待ちしています。
【その他】 2019-11-29 09:11 up!
元ソフトバンクホークス選手によるソフトボール教室
元ソフトバンクホークスの新垣氏、城所氏によるソフトボール教室が行われました。
全体で守備練習をした後、個別にバッティングの指導をして頂きました。また、練習終了後には、プレゼントを頂き、さらにサイン会までして頂きました。
本校ソフトボールに部とって大変貴重な体験となりました。指導をしてくださった、新垣さん、城所さん本当にありがとうございました。
本日、指導していただいた事を忘れず日々の練習に取り組んでいきます。
新垣さんより
「何よりも練習が一番です。そして、その練習は、頭を使って試合を想定してやることが大切です。それは、プロの選手でも同じです。」
城所さんより
「私が交流戦でMVPを取った時は、コーチが私の得意なところを認めてくれたことがきっかけでした。上手くなるためには、どうしたら自分が得意なこと生かすことができるかを常に考えて、たくさん練習することが大切です。」
【教育活動】 2019-11-28 09:04 up!
ホームページ行事予定について
12月の行事予定を更新しました。操作方法は画像の通りです。
また、パソコン上では,下線が引かれた行事予定にカーソルを合わせると
補足事項が表示されますので,ご覧ください。
【教育活動】 2019-11-27 11:45 up!
学校視察 鳥取中央育英高等学校
鳥取県立鳥取中央育英高等学校の2名の先生が、本校の「進路指導」「ICT教育」「探究学習」などについて視察にいらっしゃいました。
本校の状況を説明するとともにお互いの学校が抱える課題などについて情報交換を行い、有意義な時間となりました。
鳥取中央育英高等学校の先生方、訪問ありがとうございました。
【教育活動】 2019-11-26 17:48 up!
悪天候に伴う対応について
悪天候に伴う対応マニュアルを改定しました。文書を下記にアップしておりますのでご確認ください。
悪天候に伴う対応について
【緊急連絡情報 (警報・災害・感染症等)】 2019-11-26 10:54 up!
バレーボール部 中部地区 バレーボール新人大会 組合せ
男女バレーボール部の中部地区バレーボール新人大会の組合せが決まりました。
応援よろしくお願いします。
【教育活動】 2019-11-25 17:17 up!
元ソフトバンクホークス選手によるソフトボール教室
元ソフトバンクホークスの新垣氏と城所氏によるソフトボール教室が11月26日(火)15:00〜17:00に本校グラウンドにて開催されます。西陵生の見学は可能です。
【教育活動】 2019-11-24 18:35 up!
”Next Lab" for students
生徒の皆さんに向けてネクストラボを開催します。
キーワードは、「ICT」「グローバル」「創造性」「遊び心」です。
参加料は無料です。
生徒のみなさんの未来の可能性を広げる体験に参加してみませんか。
12月2日(月) Everyone Can Draw
i-padを使って誰でも簡単にイラストが描けるようになるお絵かき講座です。絵が苦手な人も大歓迎です。(先着20名)
12月4日(水) 放課後プチ留学
オーストラリアの高校生とi-padを使ってビデオ会議で交流します。相手は日本語学習中の高校生なので、英語が苦手な人もなんとかなる?(先着20名)
12月6日(金)
i-padを使ってショートムービーをつくります。これからの大学入試、就職・転職に動画作成は必要なスキルを身に付けませんか。(先着30名)
【教育活動】 2019-11-23 12:55 up!
佐賀豪雨災害募金活動
インターアクト部では、令和元年8月に佐賀県で起きた豪雨災害復興に向けて、自分たちも何かできることはできないかと考え募金活動を行いました。多くの方々のご協力で10,095円を送ることが出来ました。
皆様の温かいご支援ありがとうございました。
【教育活動】 2019-11-22 14:53 up!
総合的な学習の時間(2年生)
国際教育の盛んな本校では海外研修旅行を含めて探究活動を行ないます。2年生は総合的な学習の時間で探究してきた内容をまとめ、12月5日(木)に1年生に向けて発表します。今年から、教室のプロジェクターを使って英語で発表します。発表会に向けて各班でワイワイとスライドや英文の準備を行い、リハーサルを重ねています。
2年生の皆さんは発表がんばってください。1年生はお楽しみに。
【教育活動】 2019-11-21 13:25 up!
テスト応援メニュー
食堂では、期末考査期間中の11月21日(木)〜11月26日(火)にスペシャルランチメニューを準備して試験勉強を頑張る西陵生を応援します。
店長内田さんの一押しメニューは「鉄板サイコロステーキ定食」だそうです。
生徒のみなさん試験の午後は食堂へ!
【その他】 2019-11-20 15:19 up!
インターアクト部 熊本城主になる
インターアクト部が、昨年に引き続き、西陵祭で販売した石鹸の売り上げを熊本市へ寄付したことで、熊本城の復興城主として認定され、先日熊本市長から城主証をいただきました。
西陵祭で石鹸をお買い上げいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
また、熊本城の復興を心よりお祈り申し上げます。
【教育活動】 2019-11-19 17:16 up!
感染症について
感染症に関する出席停止願いの提出について、文書を下記にアップしております。感染症にかかった場合は出席停止願いに必要事項を記入して、担任までご提出をよろしくお願いいたします。
感染症保護者各位
感染症一覧
出席停止願い
【教育活動】 2019-11-19 13:28 up!
福岡駅伝力走(福岡市代表)
市町村対抗福岡駅伝に陸上部の大西 陽向さんが福岡市代表として4区を力走しました。4位で襷を受け、順位を2つ上げ、2位で5区へ襷を繋ぎました。福岡市は総合3位でゴールし、大西選手はこの結果に大きく貢献しました。
【部活動(運動部)】 2019-11-18 10:40 up!
部活動結果
全九州高等学校選抜剣道大会 中部ブロック予選
女子団体 1回戦敗退
男子個人戦 丸繁 颯大(1年4組) 3回戦進出
【教育活動】 2019-11-18 10:40 up!
献血でつなぐ尊い命
本校では、3学年の生徒及び全職員を対象とした献血活動に取り組んでいます。令和2年2月12日(水)に本校で献血を行うにあたり、その説明会が行われました。
輸血用の血液は、まだ人工的につくることはできず、また、長い間にわたって保存することはできません。そのため、輸血に必要な血液をいつでも十分に確保しておくために、絶えず誰からの血液が必要となります。献血でつなぐ40分間のボランティアが尊い命を救います。ぜひ、この機会に皆様の温かいご協力をお願いします。
【教育活動】 2019-11-17 12:54 up!