最新更新日:2023/04/01
本日:count up141
昨日:164
総数:977154
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

オーストラリア語学研修 研修第3日目!

 午前中のレッスンでは、その日の午後の研修に関連する内容を学習するようです。今日は午後の内容に合わせて、オーストラリアの先住民であるアボリジニについて学習しました。どちらのグループでもアボリジニの歴史や特徴、またアボリジニの生活とそれにまつわる自然や文化や道具などについて勉強しました。とくにリンズィー先生のグループでは、アボリジニのアートについて学び、各自のオリジナルなストーリーを作り、アボリジニによって使われていた記号としてのあらゆる絵を使ってブーメラン(アボリジニの狩猟の道具)に自分のストーリーをアボリジニ絵画で残す、というクリエイティビティーの高い活動を行っていました。

 ランチはホストファミリーの負担を軽減するために学校が用意してくれます。学校のすぐ近くのチャイニーズがやってるDELIから買ってくることが多いのですが。そこのDELIはなかなかです。今日は日本人に気を使って「トンカツ」BENTOかと思ったらチキンカツBENTOでした。このカツがなかなか上手く揚がってて上に乗ってるトマトの微妙な酸味とのコンビネーションもまたいいコースをついていました。BENTO1個じゃ足りないワイルド系ととても全部食べきれないエレガント系のメンバーがギブアンドテイクしながらほどよく消化していました。これを地球全体でやればいいのにというような理想的な構造の消費を行っていました。

 午後は外部講師の方に来て頂いてアボリジニ(AUの先住民)の音楽を奏でる重要な管楽器である「ディッジリードゥー」(Didgeridoo)について日本人の三枝先生が教えに来てくださいました。あくまで英語研修なので説明は基本英語でしてくださいました。三枝先生は「さえぐさ」先生とおっしゃるのですが、説明しやすいので桂三枝さんの「サンシ」です、とおっしゃってるそうです。うどん県からやってきたこのオーストラリアでディッジリードゥーに出会い、ディッジリードゥーにハマり、パースから30分離れたフリーマントルでディッジリードゥーショップを開き、レッスンや演奏も行い、日本人としてオリジナルのディッジリードゥー音楽を作り演奏しCDまで出してる、いい意味での純粋培養系音楽馬鹿になっちゃて日本人のディッジリードゥーのプロとして生活しているというスゴイ生き方をしてる人です。こんな人の存在自体がまず刺激的です。

 ディッジリードゥー自体の歴史その他のウンチクから英語で話して頂きましたが、話が分かりやすくずーっと興味を引き付けるお話でした。ディッジリードゥーはシロアリが穴を開けたユーカリの木をアボリジニの人たちが見つけてそれを加工して楽器を作ったことや、身の回りのすべての物に宿っていると彼らが信じている「精霊」や「宇宙」と交信するための儀式で使われていたものだとか、ディッジリードゥーが生まれたのはオーストラリアの真ん中の北端のノーザンテリトリーという州にあたるところの中のアーネムランドだと思われるなどという内容でした。

 次に演奏法についてもお話をして頂き、息のコントロール、金管楽器と同じ唇の振動のコントロール、それぞれで一番いいところの見つけ方など、なぜか教え方がとても上手でした。また楽器を演奏しながら声や発音も混ぜるため発声練習も指導して下さいました。
そしてメンバーに1人1本簡単なディッジリードゥーを与えられ、実際に音を出してみました。唇を振動させて音を出すこと自体がそんなに簡単なことではないので、最初は「プスッ」とか「ボフッ」などの音が聞こえていましたが次第に音が出だして、ゾウさんの低―い声のような、または地鳴りのようなブオーーーーーンという音が鳴りだしました。そして息のスピードや唇の振動のスピードの調整の仕方を教わりました「Find your sweet spot!」(自分のスイートスポットを見つけなさい)という教え方が印象的でした。そして管の音に声を混ぜるとゾウさんや地鳴りのような音が突然電気的な音に変わるところも見せてくれたり、ディッジリードゥーから言葉が聞こえるところ、また永遠に吹き続ける循環呼吸なども見せて頂き、あっというまに楽しくハマるレッスンでした♪ メンバー1人1人が握手でお礼をしました。三枝さんスゴイです、強烈で爽やかです♪

 次に学校の向かいの公園に行き、ヴィヴの指導でアボリジニの狩猟のための武器であるブーメラン投げを体験しました。今日は初めてなのでより安全で初心者にも投げやすいプラスチック製のブーメランを使いました。「野球のボールを投げるのと同じ要領だけども、ブーメランを垂直より右側に10度ぐらい傾けて投げる」との趣旨の説明を英語で聞いて、さっそくブンブン投げていました。けっこう飛距離が出るメンバーもいました。自分の投げたブーメランが戻ってくる感動や、戻って来るときのその勢いと危なさとスリルでなかなか興奮しながら投げていました。時間がけっこうたっぷりあったので、途中からヴィヴが持ってきたボールでサッカーになっていました。活発女子の多いメンバーです。
という具合に第3日目の研修を修了しました。明日はコアラに会いに行きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079