最新更新日:2023/04/01
本日:count up24
昨日:177
総数:976873
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

Clean upキャンペーン中です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、7/4日(月)〜7/15(金)まで第1回Clean upキャンペーンとして、生徒会が清掃状況を見回りし、採点しています。上位のクラスは終業式で表彰されます。
 生徒達は各教室以外にも、廊下やトイレなど隅々まできれいに掃除を頑張っています!

自転車運転マナーアップ運動を行いました。

画像1 画像1
 西警察署の警察官と本校の生徒会役員で、自転車運転のマナーアップを呼びかける運動を行いました。朝補習前の早朝でしたが、生徒は元気に呼びかけていました。近年、社会全体で自転車の運転マナーの悪さが指摘されていますが、本校でも、教師側からはもちろん、生徒会からもマナーアップのための働きかけを行っていきたいと思います。

3年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生全員によるスポーツ大会。男女に分かれてのクラス対抗ドッジボール大会でした。

本年度第41回体育祭スローガンは!

画像1 画像1
 本年度の体育祭のスローガンは上のように書いて「きしょう」と読みます。燃えるように輝くという意味の漢字と、飛び立ち舞い上がるという意味の漢字を合わせた造語です。
 「き」という字は「輝」と同じ意味ですが、熱くなりたいという思いから、あえて「火へん」にしました。全員が全力を出して、熱くなり、輝き、41年目の新しい福岡西陵高校を創っていこうという思いが込められています。

体育祭エントリー決めが始まりました。

画像1 画像1
 本日昼休みに各クラスの体育委員を集めて、9月の体育祭のエントリー決め(選手決め)について説明が行われました。各ブロックの種目長(3年生)の紹介の後、生徒会役員が前に立って説明をしました。各ブロックとも勝利に向けて動き出しました。

6月28日 紫陽花

 福岡西陵高校の中庭に花壇があるのは知っていますか?園芸部の顧問の先生が毎日手入れをされています。特に今の時期6月から7月にかけて開花する紫陽花(学名・Hydrangea macrophyllaアジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種)がとても見事に咲いています。雨に打たれ,咲いている紫陽花,花言葉は「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」何かもの悲しい切ない思いも感じます。
 ところで花の色に不思議さを感じませんか。
 紫陽花の花の色はアントシアニンという色素によるものでアジサイにはその一種のデルフィニジンが含まれています。これに補助色素(助色素)とアルミニウムのイオンが加わると青色の花となります。土壌のpHによって花の色が変わり,一般に「酸性ならば青色,アルカリ性なら赤色」になると言われています。同じ株なのに青だったり,赤だったり様々ですよね。それはアルミニウムが根から吸収されやすいイオンの形になるかどうかにpHが影響するためらしいです。すなわち,土壌が酸性だとアルミニウムがイオンになって土中に溶け出しアジサイが吸収されて花のアントシアニンと結合し,青色を呈します。
 逆に土壌が中性やアルカリ性であればアルミニウムは溶け出さず,アジサイは吸収されず花は赤色となります。  
 同じ株でも部分によっては花の色が違うのは根から送られてくるアルミニウム量の差があるようです。ただし,品種によっては遺伝的な要素で花が青色にならないものもあります。
 これは補助色素が原因であり,もともとその量が少ない品種や効果を阻害する成分をもつ品種はアルミニウムを吸収しても青色になりにくいと言うことのようです。
 今の時期にしか楽しめないので,休み時間に中庭に目を向けて紫陽花に癒されてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 図書館より

 図書委員会は、毎日の図書貸出・整理の仕事に携わるとともに、本に関するいろいろなイベントを企画し、図書館の利用につながるように頑張っています。
 西陵祭では、POP展示と古本市を開催しました。学年ごとに集まっての準備作業から当番、片付けまで、クラブやクラスの作業と平行しながらでしたが、みんなで協力して、来館された皆さんに楽しんでいただける展示・催しができました。
 次回のイベントとしては、7月7日に抽選会を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本に義援金を送りました。

 5月当初から6月の西陵祭の日まで生徒会役員が中心となって集めた義援金12,945円を、熊本県に送りました。被災者の方々に心を寄せながら、少しでもお役に立てればという思いで一杯です。

6月23日 3年6組のクラス紹介

 3年6組は私立文系コースの特別進学クラスです。難関私立大学を目指す人が集まったクラスで、勉強への意識も高く、現在はもうすぐ始まる期末考査に向けての学習に取り組んでいます。また勉強だけではなく、学校行事や部活動にも頑張っている人が多くいます。
 先日の西陵祭では、お化け屋敷を成功させました。3年生の特進クラスとして学習面ではもちろん、行事面でも学校を引っ張っていけるよう、これからも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除は自分の心を磨くこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年7組担任の森岡です。
 写真は、うちのクラスの生徒が手洗い場を掃除している様子です。この二人はいつも一生懸命に手洗い場を磨き、ピカピカにしてくれています。二人のおかげで、古くなった手洗い場もリニューアルされていくようです!まさに「匠」の技!!
 掃除時間中は多くの生徒たちが手洗い場を使用するため、雑巾で拭きあげてもすぐに濡れてしまいます。しかしそれでも毎日手洗い場を磨く二人の心は、もう立派な社会人です。まさに3−7のテーマである「自立」に近づいています。担任としては、ピカピカの手洗い場を見るのも嬉しいですが、あなたたちの、そして3−7の成長を見られるのが一番嬉しいですよ!!

平成29年度版の学校案内が完成

 平成29年度版の学校案内が完成しました。
 表紙には、西の丘から見た学校の全景です。裏表紙には、年間行事と学校ホームページについて掲載しています。
 1ページと2ページには、「学びで伸ばす」として、「コース編成・教育課程」「1日の学校生活」「主な進学先の推移」「先輩からのメッセージ」を掲載しています。
 3、4ページ目には、「部活で鍛える」として、全国・九州・県大会に出場した部活動の紹介と、16の体育部と13の文化部の紹介をしています。
 5・6ページ目には、「交流で広げる」として、英語検定、海外語学研修、韓国姉妹校交流、ニュージーランド姉妹校交流、福岡市釜山広域市高校生スポーツ交流、ニュージーランドラグビー交流、海外語学研修、台湾ソフトテニス交流、英語コミュニケーションスキルコンテスト、GTEC,海外からの訪問団受け入れ事業、長期留学について掲載しています。

 学校案内はこちらをクリック!!
 ↓  ↓  
 学校案内
画像1 画像1

6月16日 1年生対象の社会人講演会

 6月16日、キャリア教育の一環として、白根孝昭さんをお招きして、社会人講演会を行いました。白根さんは、地元香川県から大阪市立大学を卒業され、現在株式会社フォーキューブ代表取締役をされている起業家(アントレプレナー)です。学生の就活支援もされており、厳しい就職戦線の現状から「高校生時代に何をしておくべきか」について生徒に熱く関西弁で語っていただきました。白根さん自身のエピソードや就職の厳しさの現状も話して頂き、「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」という白根さんの好きな言葉も紹介していただき、生徒の心にも響いたようでした。
 今の社会環境は、大きな変化に加え、産業・経済の構造的変化、雇用の多様化・流動化等は、生徒たちの将来の捉え方にも大きな変化をもたらしていると考えられています。生徒たちは「生きる力」を身に付け、社会の激しい変化に流されることなく、それぞれが直面するであろう様々な課題に柔軟かつたくましく対応し、社会人として自立していくことができるように本校でもキャリア教育を推進していきます。

画像1 画像1

6月16日 査定授業

 こんにちは、実習生の深川です。今日は、下司先生、小金丸先生、古賀先生の3人の実習生の査定授業が行われました。3人ともこれまでの実習の成果を存分に発揮し、堂々と生徒たちと向き合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日 プールの授業が始まりました

画像1 画像1
 先日のプール掃除を終えて、プールの授業が始まりました。これから暑い夏を迎える中で、元気な生徒の声が聞こえてきます。大きな声で準備運動に取り組み、着替えも素早く行い、集団行動で培った団結力で何事にも一所懸命取り組みます。
 梅雨で雨が続きますが、そんなじめじめした空気も吹き飛ばす西陵生の元気の良さが非常に印象的です。

6月14日 陸上競技部のリレーでの県大会出場を願っています!

 実習生の西山です。実習も折り返しになり、残り約2週間頑張っていきたいと思います。 
 さて、今回はリレーで県大会出場を目指す陸上競技部の紹介です。毎年数名、個人での県大会出場はありますが、リレーでの出場は叶っていません。体育科の田中先生の指導の下、毎日熱心に練習している姿を見ると、僕も高校時代を思い出し懐かしく感じます。
 一人でも多く記録を残せるように、また男女共にリレーでの県大会出場を達成できるように応援しています!ファイトだよっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 野球部の県大会出場を願って!

 こんにちは。教育実習生の古賀です。野球部は、夏の大会に向け梅雨空も吹き飛ばすくらい、これまで以上に熱く練習しています!学校では常に模範となる姿勢で生活をしており、たくさんの生徒、先生方に応援されています。
 今年は公立大会準優勝、福岡地区大会ではベスト8と調子が良く、夏の大会も期待大です!まずは県大会出場、そして全校応援で野球部だけでなく、学校全体で盛り上がりたいですね!怪我だけには注意して、3年生は悔いの残らないよう最後の最後まで一生懸命闘って下さい。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 教育実習(2週間)が終了!!

 5月31日(月)よりスタートした教育実習。期間が2週間〜4週間と学生によって異なりますが、そのうちの2週間の組が今日で終了となりました。教育実習というのは大学生でありながら教師として教壇に立つ特別な時間であり、これを終えた時に様々な思いが芽生えます。自分の時は、教師という仕事への思いがより強くなり、はやる気持ちを抑えるのが大変でした。実習生の皆さんとは、今度は同僚として共に働けるようになることを楽しみにしています。
 私事ではありますが、昨日はすっかり忘れていた自分の誕生日で、生徒たちから盛大に祝ってもらいました。心優しい生徒たちに感謝です。今後も厳しく指導していきたいと思います。

6月9日 実習生の放課後

 こんにちは!教育実習生の武谷美咲です。今日は実習生の放課後を紹介します。
 毎日、帰りのホームルームが終わった後、生徒からの質問に答えて勉強を教える実習生や進路の悩みに答える実習生、部活に出る実習生などさまざまです。実習をさせていただく中で、教師という仕事は大変だと改めて感じつつも、実習生みんな自分のことよりも生徒のことを優先できるよう意識して毎日を過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 査定授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生の牛原です。本日から教育実習生の査定授業が始まりました。教育実習が始まり1週間がたち、いよいよ仕上げの時期に入った実習生もいます。短い間でしたが、先生方のご丁寧な指導の下、これまで学んできた実習の成果を前面に出すことができた査定授業だったと感じます。これから査定授業を行う学生も、1つでも多くのことを学び、より良い査定授業を行えるよう努めたいと思います。

西陵祭終了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から準備を重ねてきた文化祭も、無事終了しました。生憎の雨で、博多湾(本校中庭)でのステージ企画は体育館ですることになりましたが、練習の成果を十分に出せたのではないかと思います。文化祭で学んだことは、生徒会を中心に次の学校行事にも活かしていきたいと思います。多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079