最新更新日:2023/04/01
本日:count up112
昨日:177
総数:976784
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

立道先生が教育実践論文部門で奨励賞を受賞しました!

 『「市民の期待に応える市立高校」を創る広報活動の研究〜本校の魅力を広く発信し、魅力そのものを創る積極的な広報活動を通して〜』という題で、4年間の広報活動を教育実践論文としてまとめました。そしてその論文で福岡市教育委員会より奨励賞をいただきました。
 今年は広報を主とする主幹教諭になり5年目です。今後も総務企画部が中心となりながらも全教職員で協力して、本校の魅力を中学校、中学生、その保護者のみならず、広く市民にもアピールしていきます。またこの広報活動が本校生徒、卒業生、その保護者の、母校に対する誇りとなるよう、今後も精進していきます。(主幹教諭 立道昌久)
画像1 画像1

1年推薦入学生徒校長面談が行われています!

 推薦入試(教科活動)で入学した1年生の生徒を対象に、校長先生が面談を行っています。内容は、現在の努力と、今後の目標などについてです。本校の「一人一人を大切にする教育」が垣間見えます。
 次は校長先生の言葉です。
 
 本校は平成25年度に「特進クラス」を設置し、進学実績の向上を目指しています。今年卒業した第38期生が多大な成果を上げてくれました。日々努力を重ね、進路実現を図ってください。この4月に推薦で入学した一年生と面談を行っていますが明るく元気な生徒が多く目標を持って部活動との両立を目指して頑張っている姿を大変嬉しく思っています。先生や友人と共に進路実現を目指す「チーム福岡西陵」の一員としての積極的な取組に期待しています。

1学期終業式が終わりました!

 7月19日に1学期終業式が行われました。校長講話では、熊本震災、ニホニウム、イチロー選手のことを校長先生が話されました。
 全校集会では、主任主事の指導連絡の後、初めての試みである「生徒代表の言葉」を各学年代表と、生徒会長(嘉村雄基)が話しました。1学年代表(西田虎生)、2学年代表(村尾朋弘)、3学年代表(石井海人)、各学年ともにそれぞれの学年での成果と課題を堂々と話しました。 
 表彰では、書道部、放送部、女子ソフトテニス部が表彰を受け、管弦楽部が全国大会を前に決意表明を行い、校長先生が激励の言葉をかけました。
 これから夏休みが始まります。補習があり忙しいとは思いますが、自分と向き合う時間を大切にして、基礎基本の充実に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フードデザイン〜西洋料理の献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後のフードデザインの授業は西洋料理の調理実習でした。スパゲティミートソース・いんげんのサラダ・ヨーグルトババロアの三品です。アルデンテに茹でたスパゲティをしっかり煮込んだソースでいただきました。マスタードソースで、茹でたいんげんを和えたサラダ、酸味のあるヨーグルトのババロアにアプリコットソースの甘みがよく合っていて、さっぱりとした仕上がりでした。少しずつ技術も身につき、みんなでおいしくいただく楽しみな時間となっています。2学期の実習も楽しみです。

体育祭へ向け、3学年ブロック集会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の7月7日に、体育祭へ向けた3学年ブロック集会を開催しました。全校ブロック集会に先駆けて、3学年が最上級生としてリーダーシップを取っていくことを確認し、団結を図りました。
 また、ブロックカラーやトーナメント組み合わせ、演技の順番の抽選も併せて実施致しました。
赤ブロック:1年3・4組、2年3・5組、3年4・7組
青ブロック:1年1・2組、2年4・7組、3年5・6組
緑ブロック:1年5・6組、2年1・6組、3年3・8組
白ブロック:1年7・8組、2年2・8組、3年1・2組

 第41回体育祭9月10日(土) みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

3年生スポーツ大会の結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生のスポーツ大会が行われました。今回はクラス対抗でのドッジボールを行いました。体育館の暑さにも勝る熱気が感じられる、白熱した接戦が繰り広げられました。
 順位は体育祭のブロックごとに決定しました。1位を獲得したのは赤ブロック(3年4組、3年7組)、2位は青ブロック(3年5組、3年6組)でした。 
 これを機に、入試に向けてより一層のクラスの団結を高めていって欲しいと思います。
 

栄養相談に伺いました〜家庭クラブ研究発表に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭クラブでは9月の研究発表に向けて学習をすすめています。先日西区保健福祉センターへ栄養相談に伺いました。日常の食事について課題をご指摘いただき、より健康に配慮した食生活を送るためにはどんなことに意識し取り組むべきか、健康課管理栄養士の恵良なを子先生からご指導いただきました。先生からは管理栄養士や食事指導の業務についてもお話を伺うことができ、大変貴重な機会となりました。わかりやすく、丁寧にお話しいただいた中で「食べることは生きることにつながる」という先生の言葉はとても印象的でした。ご指導ありがとうございました。

クリーンアップキャンペーン中です

画像1 画像1
 期末考査明けの7月5日(火)から7月15日(金)のあいだ、恒例のクリーンアップキャンペーンを実施しています。
 日頃の清掃を見直し、環境美化に対する意識向上をめざして行っているもので、生徒会の環境美化委員会を中心に生徒会役員がランダムにHR教室の清掃状況をチェックしています。
 結果はキャンペーン期間後に発表し、上位クラスは終業式で表彰します。

第40期生 大学スタディーツアーを行いました。

 7月7日(木)に第40期生はクラス毎にいろいろな大学にスタディーツアーに行ってきました。各大学では、学校案内に加えて模擬授業を受けたり、校内散策をしたり、実際に大学や学生たちの様子を目にして、今後の学習活動につながるような良い刺激を受けたようです。

生徒の感想【北九州市立大学北方キャンパス】

1.北九州大学では、学費の援助や留学のシステムが整っており、6000人以上の学生が通っているそうです。一人の先生が5,6人の生徒を受けもつ少数制はいいなと思いました。1コマから7コマまで授業を入れることができて夜間まであるそうなので、学びたいことや将来につながることをたくさん学べるので魅力を感じました。
2.説明を聞いて、とても英語に力を入れているなと思いました。留学制度も充実していて、学校でもネイティブスピーカーの人と触れ合えたり、少人数で授業していたり、英語に親しみやすい環境があると思いました。エアライン特別講座というスターフライヤーと提携してキャビンアテンダントの人に実際に教えてもらえる講座も魅力的だと思いました。
3.4月に新しく建てられた図書館と学生交流スペースは建築デザイン学科の先生がデザインしたもので、壁紙や蛇口は生徒がデザインしたものと聞いて、とても驚きました。自分たちがデザインしたものが大学にあるのは、本当にすごいと思いました。
4.私は初めて大学に行ったので、大学内の様子や授業を受けに来ていた大学生を見てとてもワクワクしました。文房具や本が売っていて、コンビニみたいな店があったのにも驚きました。若い学生だけでなく、もっと年上の方も学びに来ていたので、大学は誰でも通えることを知りました。
5.大学内には椅子がたくさんあって、学生はそこで勉強したり、お昼を食べたり、おしゃべりをしたりしていました。自由な感じがとてもいいなぁと思いました。

生徒の感想【福岡大学】

1.福岡ドーム45個分のとても広い敷地面積や自動書庫という日本で2番目に大きい設備があると初めて知りました。また、就職活動の援助にも力を入れていて、「対人力」が全国で1位になったと聞いて驚きました。社会人として必要なコミュニケーション能力が身につけられることはとてもいいと思いました。
2.法学部の模擬授業を受けましたが、先生がずっとお話をされていて、しかもとても難しい内容だったので、板書や大事なことをメモするのが追いつきませんでした。大学の授業はこんなシステムだと思うと少し不安になり、大学の試験も難しそうで、勉強は大丈夫なのかと思いました。
3.学生はとても多いけど、「教養ゼミ」という少人数での授業もあると聞き、もっと知りたくなりました。また、専門学校よりも安い費用で資格をとれるのはとてもいいなと思いました。学部・学科の種類も多いけど、自分の学びたいことを学び、資格も取って、今後の就職活動につなげていけると思いました。
4.福岡大学は、1つのキャンパスで文系・理系が一緒に学んでいることが特徴で、教養ゼミなどの学習方法の工夫もされていて興味深い学校だなと思いました。文系では、論理的に相手を納得させる作文(論述)が絶対必要だということ聞いて難しいなと思ったし、もっと頑張らないといけないと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

GTEC 福岡西陵高校にて行われる!

 GTEC(Global Test of English Communication)が、先日、6月18日(土曜日)に3年生対象に、本校で行われました。Readingテストが前半、45分で行われ、後半は、ListeningとWritingが45分で行われました。出題のねらいを一部紹介すると、Readingでは、「与えられた英文の素材に対して、短時間で必要な情報を引き出す力、および、全体を大づかみして概要を理解する力を測定する。」Listeningでは、「事前予想が可能な情報がない中で、会話の中で不意になされる問いかけに対する適当な応答英文を素早く判断し、処理できる力を測定する。」とあります。グローバル化の環境になっている世界の中で、従来の読む、書く、聞く、話す、のほかに、短時間で問題を処理する能力も問われているような気がします。3年生は、Advancedという難しい問題に、真剣に取り組んでいました。

フードデザイン 〜日本料理の献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生選択科目フードデザインでは、日本料理の乾麺の扱い方を実習しました。三色蕎麦とサイダー羹という涼やかな献立で、サイダー羹はシュワシュワとしたサイダーの炭酸が舌に感じられました。さわやかな仕上がりとなり梅雨の蒸し暑さも少し和らぐ様でした。次回は西洋料理でパスタの献立を予定しています。

西陵祭での「暗闇迷路」、大盛況に感謝!

 6月4日(土)西陵祭がありました。クラス企画は「暗闇迷路」でした。企画、準備、当日の運営等、生徒が主体的に行動し、完璧な運営をしてくれました。生徒の努力の甲斐もあり来場者は約300人!となり、大盛況で西陵祭を終えることができました。教育実習生にも手伝ってもらい、お互い良い思い出となりました。最後はアイスクリーム作戦で生徒の頑張りを労い、みんなハッピーな顔でハイチーズ!生徒の成長とたくましさが見れて、感動の文化祭でした。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

39期生 進路説明会

 6月9日(木)6・7限目を利用し、3年生の進路説明会が開催されました。多数の保護者に参加して頂き、昨年度の進路実績から、今年度の進路情報に関する様々な内容を説明していきました。大学の出願に関しても、本年度よりインターネットによるものもありますので、3年生は志望進路先の状況を事前に把握しておきましょう。

画像1 画像1

2年生が「先輩に聞こう会」を行いました!

 6月9日5校時に、本校OB・OGである教育実習生を講師にお迎えして、「先輩に聞こう会」を催しました。文理4クラスずつに分かれて、あわせて8人の実習生の先生方が、大学の様子、高校時代の一番の思い出、在校生へのメッセージなど、様々な視点から「今の想い」を語ってくださいました。
 質疑応答では素朴な疑問が多く出され、生徒の興味・関心の高さが伺えました。大学生だけでなく、実社会で活躍されているOB、OGが本校には様々にいらっしゃいますが、直接話を聞く機会もこれから大事にしていきたいと思います。
 実習生の先生方、ありがとうございました。

西陵祭の看板が出来上がりました!

 中間考査も先週で終わり、いよいよ今週の土曜日が西陵祭です。その西陵祭を盛り上げるべく、校門に看板を作成しました。これから各部活動や各クラスで準備が始まると思います。「Link〜坂の上の西陵City〜」のスローガンのもと、クラスや学年、部活動や来客者が繋がる文化祭にしましょう。
画像1 画像1

土曜補習が始まりました!

 1・2年生の特進クラス及び希望生徒を対象に、年に14回土曜補習を実施します。内容は発展的なものを扱い、応用力・実践力の養成が目的です。
 5月28日は第1回目の土曜補習でした。中間考査終了翌日でしたが、生徒は真剣な眼差しで受講していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科第2学年授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から第2学年には、火曜日と水曜日の授業にネイティブの英語講師Gemma先生が参加され、よりコミュニカティブ(コミュニケーション能力を重視する)に学習を進めています。その一例として、コミュニケーション英語2において、自分で作成したPictograms(ピクトグラム/絵文字・標識)のプレゼンテーションを行った作品と英語表現2で行った助動詞を使ったSkit(スキット/寸劇)を紹介します。

写真左から
Pictogram(1)
 Let me introduce my pictogram to you.
 First, its form is a circle. Second, it shows a person talking in the
middle of the circle, and it has a big slash in it. Third, the color of
the circle and slash is red.
 This sign shows that I must not watch TV when I don’t finish my
homework. I don’t like studying, so I usually put off my homework and watch TV. But I need to study very hard.

Pictogram(2)
 Let me introduce my pictogram to you.
 First, its form is a circle. Second, it shows a hand dropping litter in the middle of the circle, and it has a big slash in it. Third, the color of the circle and slash is red.
 I made this sign because there are many people who litter.
 Thank you for listening.

Pictogram(3)
 Let me introduce my pictogram to you.
 First, its form is a circle. Second, it shows bag straps hanging
down in the middle of the circle, and it has a big slash in it. Third, the color of the circle and slash is red.
 I made this pictogram because many students leave the straps of their bags hanging down and Mr. Fukuda always warns them about it.

Skit(1)
 A : What did you do this holiday?
 B : I went to London to go to the British Museum. I could see a
lot of ethnic costumes and masks. You had better go there once.
 A : Oh, I have lived in London for three years. So, I’ve seen it.
 B : Really? That’s news to me.
 A : Just kidding. In fact, I didn’t go anywhere during this holiday because I would rather stay home and study alone.
 B : Really? You should have gone outside.
 A : That’s true, but I thought it might rain in the next few days.
 B : I know you don’t like terrible weather, but today’s newspaper says tomorrow’s weather will be fine.
 A : Nice! If it’s fine tomorrow, what would you like to do?
 B : I would like to play tennis. How about you?
 A : It depends on my homework. I have to hand in an English
document by this Friday.

Skit(2)
 A : The test was so difficult. I should have studied harder.
 B : Didn’t you study yesterday?
 A : No. I should not have watched TV last night.
 B : What were you doing? I would rather study than watch TV.
 A : You’re serious, aren’t you?
 B : Yes, I’m going to study hard this semester.
 A : What do you want to do?
 B : You may not believe this, but I plan to make “Dokodemodoa”. If I were to make it, people all around the world would be happy.
 A : I’m looking forward to your making it!

西陵祭に向けて、文化委員長から熱いメッセージ!

 今年度より西陵祭が毎年行われるようになりました。テーマは「Link〜坂の上の西陵City〜」です。今年は本校中庭(博多湾)にステージを設け、そのステージを中心に一体感を生み出し、多くの人の笑顔がきらめくような文化祭にしたいと考えています。西陵祭を大成功させるべく、準備を行っている最中です。テーマに沿うような素晴らしい西陵祭にするべく西陵祭当日まで全校生徒一丸となって準備に励んでいきます。多くの方のご来場をお待ちしています。(文化委員長 上宮未夢 次郎丸中出身)

西陵祭のクラス企画が決まりました!

こんにちは。福岡西陵高校生徒会です。西陵祭まであと半月程度となりました。今回は野外にステージを設け、より賑やかで楽しい文化祭になるように計画しています。各クラスの企画、文化部や有志等の発表内容も確定しました。バラエティに富んだ企画をご用意しておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしています。

【クラス発表】
○1年生「モザイクアート」
 生徒一人ひとりが絵を描き、つなぎ合わせて一学年として巨大アートを完成させ展示する。

○2年生「クラス企画」と「シンガポール・マレーシアの研究発表」
 クラス企画と別にシンガポール及びマレーシアについて調査したことを展示発表する。
    【クラス企画】    【発表場所】【研究発表・1-2教室】
1組 祭り(ヨーヨー、お菓子 1−3教室 マーライオン作成
   つり、ストラックアウト)
2組 お菓子・トランプゲーム 1−5教室 民族衣装、スポーツ
3組 リアル脱出ゲーム    1−6教室 気候・地理・風土
4組 祭(射的、マジック)  1−4教室 歴史
5組 VS嵐ゲーム      2−5教室 食文化
6組 宝探し・迷路      2−6教室 日本との関係、音楽
7組 お菓子ランド      2−7教室 文化、宗教
8組 お化け屋敷       1-7・8教室 観光地、お土産

○3年生 「クラス企画」
   【クラス企画】      【発表場所】
1組 たこせん、フルーツポンチ  2−4教室
2組 パンケーキ         2−3教室
3組 フラペチーノ        3−3教室
4組 ポップコーン、チュロス   3−4教室
5組 駄菓子屋          3−5教室
6組 お化け屋敷         3-7・8教室
7組 ポテト、ワッフル      3−6教室
8組 フロート          第6講義室

○特別企画・委員会発表
【企画名】   【内容】    【活動場所】
生徒会企画 有志ステージ企画  体育館、博多湾
      (バンド、漫才等)
      階段アート     東西HR棟階段
PTA企画 食品バザー     プール横広場
      (部活動保護者含) 
西陵会企画 食品バザー     2−2教室
図書委員会 古本市       図書室

*写真は昨年の西陵祭のものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

西陵祭のパンフレット作成に取り組んでいます!

 もうすぐ西陵祭が開催されます。その準備として、生徒会役員が現在パンフレット作成に取り組んでいます。パソコンでの編集作業は慣れてはいませんが、立派なパンフレットにしようと日々取り組んでいます。今回は西陵祭の目玉は、中庭を利用したステージ発表です。今後、具体的な企画を学校ホームページでも紹介していきます。

【日時】6月4日(土)一般公開10:00〜15:00 
(お車でのご来場はご遠慮下さい。)

 多くの方のご来場をお待ちしております!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079