最新更新日:2023/04/01
本日:count up74
昨日:177
総数:976923
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

二学期終業式が行われました。

 二学期終業式が行われました。終業式に引き続き行われた全校集会では、各学年の代表生徒、生徒会代表生徒が2学期の反省と3学期への抱負を堂々と語りました。その後、女子ソフトテニス部、書道部、ダンス部、水泳、家庭クラブ、クリーンアップキャンペーンの表彰が行われました。
 全学年、明日から冬期補習が始まります。冬休みに入りますが、勉強、部活、日常生活に全力で取り組みましょう。
 (3枚目の写真は集会を影ながら支えてくれている放送部の姿です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉の季節は大変。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落ち葉の季節は毎日の清掃が大変です。3年5組外掃班は目下、裏山との境目の落ち葉と毎日格闘しています。落ち葉の中には様々な虫類が潜んでいて、見つける度に叫び声(特に男子)が上がります。寒いけど楽しそうです。。。

11月22日 期末考査直前!

 11月24日から期末考査が始まります。写真は午後7時過ぎですが、まだまだ多くの生徒が学校に残って試験勉強をしています。試験前日の明日が祝日ですので、たっぷり勉強できると思います。
 今の努力が道を決める。試験勉強は大変と思いますが、人生に無駄なことなんて一つもありません。たとえ結果が出なくても、その努力が無駄になることはないのです。結果に一喜一憂することなく、自分の目標に向かって、止まるを少なくして歩み続けましょう。目標を見失わない賢いカメとして。
画像1 画像1

11月18日 考査前の風物詩

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から2学期期末考査1週間前に突入し、補習と部活動が中止になり、考査前の風物詩である「ガンバ廊下」での勉強や先生への質問、2者面談が見受けられました。自分の未来の可能性を切り開くべく、西陵生が頑張っている風景は、見ていて応援したくなります。特に3年生は入試までの残り時間が少なくなってきました。後悔することがないように、焦らず慌てず諦めず、目の前のことに全力で頑張りましょう。

陰ながらサポートしています

 生徒のみなさんがよく利用している冷水機を手入れしているのは誰でしょうか?
 実は、安全かつ衛生的に管理するために、保健委員長と副委員長が定期的に水質検査をしています。今月も水を採取し試薬を入れて検査した結果、校内8台共にすべて合格でした。
 各クラスの保健委員は、生徒の皆さんの健康・安全面を陰ながらサポートしています。11月からは新メンバーとなり、保健委員長1年渡邊美月さんと副委員長2年原田采波さん2人が中心となりがんばっていきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 明日のランチは、、、?

画像1 画像1
 明日のランチは、ミックスフライです。中身は、冬の味覚である牡蠣フライ、エビフライ、白身フライ、クリームコロッケです。手作りのタルタルソースも最高です!これだけついて400円!
 皆さんより一日早く味見しましたが、幸福感に包まれました!牡蠣は好き嫌いがありますが、旬のものを味わえるのは四季のある日本ならでの良さではないでしょうか。ぜひ明日試してみてください。

女子ソフトテニス部が元岡中学校と合同練習を行いました!

 11月13日(日)元岡中学校と合同練習を行いました。元岡中学校は新人市大会で2位に入り2週間後の県大会で九州大会出場を狙うチームです。中学生らしい元気いっぱいのプレーに高校生も初心を改めて考え直すことができました。
 本校部員は(木)から12日間の試験休みに入ります。試験明けはどうしてもコンディションが落ちますが、自主練習をすることで落ちすぎないようにしてほしいと思います。もちろん勉強では学年順位を1年間で50番上げるという目標を全部員で持っています。メンタル強化につながるような試験勉強にしてほしいと願っています。努力した分だけ必ず結果はついてきます。皆の努力を信じています。

11月15日 西陵からのスーパームーン!

 昨夜は、月と地球が最接近して、大きさ明るさ3割増しとなるスーパームーンでした。福岡西陵高校の職員室からは、雨のやみ間で雲がかかったスーパームーンとなりました。次は68年後だそうです。68年後、どんな世界になっているか、どんな人間になっているか、月を見ながら思いを馳せるのもまた一興ですね。
画像1 画像1

11月11日 図書館より

 読書の秋ですね。福岡西陵高校図書館でも、図書館を利用する人の数が増えています。前回は雑誌のコーナーを紹介しましたが、今回は最近の人気の本を紹介します。
 
 その1、新海誠監督の映画の小説版・・・・『君の名は。』『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』。
 その2、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』詩歩著(三才ブックス)。日本編・ホテル編も入りました。
 その3、『三国志』横山光輝著(潮出版社)。先生のリクエストで揃えましたが、全30巻という長さにも関わらず、読み進めている人が何人もいます。自分で揃えるのは大変ですから、ぜひ学校の図書館で借りて読んでください。
 その4、『宇宙兄弟』小山宙哉著(講談社)コミックと侮るなかれ。主人公たちの前向きな生き方や深い言葉は、読んだ人の心に届くと思います。こちらも全巻貸し出し可です。

 その他、『何者』朝井リョウ著、『ポイズンドーター・ホーリーマザー』湊かなえ著、『危険なビーナス』東野圭吾著、『アンマーとばくら』有川浩著、『陸王』池井戸潤著などの人気作家の新作も入っています。
 また、福岡西陵高校の先生方のおすすめの参考書もぜひ、手にとって見てほしいものです。参考書は人によって相性もあるので、一度借りてためし読みをするのもいいですよ。1年生に朝読書の時間が設けられたことで、図書館に、朝読書におすすめのコーナーを作りました。短編集や読後感のよいものなど、読みやすい本をチョイスしてます。こちらも、ぜひご利用ください。

 最後にお知らせです。図書委員会では、12月5日から9日の1週間の日程で、読書週間を計画しています。2年生の研修旅行や期末考査の関係で、今年は遅めの日程ですが、じっくり本を読んでもらえる期間を設定しました。この期間は一人5冊まで貸し出しできます。来たら絶対得する企画を考えていますので、この期間にぜひ図書館に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日の学食ランチは、、、?

 明日の学食ランチは、、、?

 カレーうどんと、白身魚のフライです!一日先に頂きました。カレーうどん、誰が発明したのか、、、美味しかったです!白身のフライとご飯がついて400円!
 皆さんも是非とも明日、食べてみてください!
画像1 画像1

「静」と「動」

「道」を通して心技体の成長を!武道の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭DVDの販売を行います!

 お待たせしました!今年度の体育祭DVDが完成しましたので、今週の木曜(27日)・金曜(28日)の昼休みに販売を行います。予約していた人はもちろん、予約していなかった人も購入できますので、忘れずに購入してください。

小論文対策!

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、職員室前の廊下などで小論文指導が行われています。
 推薦入試や一般入試で小論文必須としている大学や専門学校は少なくありません。きちんとした小論文を作成するためには、読解力や文章構成力、語彙力など様々な能力が必要です。
 これらの力は残念ながらすぐに身につくものではないのです。日ごろから意識し、集中して文章を読み込むなど地道な努力があってこそ身に付きます。隙間時間を読書の時間にあてるなどしながら自分の目標に向けて一歩ずつ進みましょう!

生松ロードワーク交流〜生の松原特別支援学校との交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日、23日に、生の松原特別支援学校の小学部のみなさんとロードワーク交流を行いました。ロードワークとは生の松原特別支援学校の体育の授業プログラムの一つで、校外を歩いたり公園で体を動かしたりする活動です。本校からの参加者は、小学部1部(1〜3年生)に27名、小学部2部(4〜6年生)に24名の合計51名でした。今年は初めて雨天時の予備日を設けたことで、台風の到来があったものの、無事に2日間とも実施することができました。小学部2部(4〜6年生)との交流は、3年ぶりでした!
 生徒たちは、子どもたちの笑顔とパワーに、たくさんの元気をもらえたようです。一緒に公園で遊んだり走り回ったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。はじめはお互い緊張していたペアも、手をつないで歩いていくうちにすぐに打ち解け、お別れの時には寂しそうに何度も振り返る姿が見られました。短い時間でしたが、とてもよい交流になったと思います。

10月12日 明日の学食ランチは?

画像1 画像1
 本校学食の明日10月13日(木)のランチはビッグチキンカツです!このボリュームで400円!ポテトサラダと生野菜もついていて栄養バランスもバッチリです。皆さんに先んじて味見をしてきました!味とボリュームは、間違いありません!!(総務企画部 立道昌久)

謎の物体Xの正体判明

 台風も去り、朝夕涼しくなりましたね。ところで10月5日の台風で西陵青春坂にある木から落ちてしまった謎の物体Xの正体がわかりました。調べたところによるとカリンの木から落ちた果実のようです。
 カリンはバラ科の一種で落葉高木です。原産は中国東部で日本への伝来時期は不明です。花期は3月〜5月頃で5枚の花弁からなる白やピンク色の花を咲かせます。カリンは花や木の姿が美しい樹木です。その美しさから江戸時代には盛んに栽培され庭木として多くの家に植えられていたようです。また、実を付けた姿には花とはひと味違った楽しさもあります。
 台風で落ちてしまったカリンの果実はまだ未成熟でごつごつとして緑色をしてますが、成熟した果実は楕円形をしており黄色で大型、トリテルペン化合物のより芳しい香りを放ち収穫した果実を部屋に置くと部屋中が香りで満たされるほどです。
 カリンの果実に含まれる成分は咳や痰などの喉の炎症に効果があるとされ、のど飴に配合されていることが多いようです。渋く石細胞が多く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工されています。のどが痛くなったりしたら、西陵青春坂のカリンの木を思い出してのど飴をなめてみてはどうでしょうか。きっと喉の炎症を抑えてくれることでしょう。(理科 片山 昭子)

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 マネージャー室を増やしました!

 本校も部活動が活発になるにつれて、マネージャーをやってくれる人も急増してきました。以前より、部屋が一つでは不便なので増やしてほしいという声があり、この度、これまでテント倉庫として使用していた部室棟の一室を、マネージャー室として使用できるようにしました。テントの移動と清掃を進んで快くやってくれた野球部のみんなに感謝します。(特別活動課長 内田知明)

10月3日 The Book through a book

 今回は、ある本を通じて、すばらしい本に出会った、人生のような体験をお話ししたいと思います。
 私は、福岡市総合図書館で、定期的に本を借り読書をしています。大抵3冊ぐらい借りるのですが、ジャンルは決まっておらず、アッツランダムに選んでいます。その中の1つに、David Brooks書の”The Road to Character”という本がありました。自己啓発的な本で、人の生き方にはアダム1とアダム2があり、両極端に走ると一方は、物質主義、無神論的な生き方となり、他方は精神主義的、唯心論的な生き方になるという主旨でした。一方は自己中心的で、他方は他己中心的というわけです。結局、人は死後のお悔やみの内容が、自己犠牲的貢献を褒め称える内容になるか否かというようなことでした。そのアダム2の実例の中に、ジョージ・エリオット(本名メアリー・アン・エヴァンス)の名前が出てきました。この名前を見て、一瞬「えーっ、女性なのに、なぜ、男の名前?」という素朴な疑問が湧き、興味を持ちました。
 彼女は、1819年生まれで、1836年に母親を亡くし、母の代わりに家事をすることになります。1841年にコベントに移り、チャールズ、キャロライン・ブレイ夫妻と知り合うようになります。斬新的な思想に影響され、運命の人、ジョージ・ヘンリー・ルイスと出会います。彼は、妻帯者であるにもかかわらず、アンは同棲することになります。経緯のみを述べると、あまり褒められることではないのです(その当時はもっと、もっと白眼視されたと思われます)が、彼女はルイスが死ぬまで、20年間暮らすことになるのです。そして、彼に薦められ、小説を書くようになります。1860年に「フロス河畔の水車小屋」を執筆します。本を読むにつれて、キリストの髑髏を抱く、マグダラのマリアを思い出しました。マリアは娼婦で、キリストに命がけの真実の恋をします。キリストはその愛を偏見なく受け入れるのです。まさにそのような場面が、三人の男とマギー(この本の主人公)の間で、複雑な心情を絡ませながら、真の愛を感じさせる文に出会うことが出来ました。
 ジョージ・エリオットはイギリスで大英帝国二等勲爵士の称号を与えられる程の大文豪で、文体は難しいのですが、私の心琴に触れるものがありました。シェークスピアの悲劇にも似た結末になるのですが、いつまでも余韻の残る作品です。 
                     (英語科 仮屋幹夫)

9月29日 中間考査前のガンバ廊下について

画像1 画像1
 2学期中間考査の1週間前となり、職員室前のガンバ廊下に多くの生徒が先生方に質問をする光景が見受けられるようになりました。中だるみの2学期という言葉を吹き飛ばすがごとく真剣な表情で、質問する生徒と質問に答える先生方。考査前の西陵の風物詩ですね。

9月27日 図書館より

画像1 画像1
 今回は新聞・雑誌コーナーを紹介します。図書館内の人気コーナーのひとつです。9月から、雑誌の種類を増やし、コーナーも少し拡張しました。購読している新聞は西日本新聞と朝日新聞。出版案内やパンフレット類も置いてあり、多彩な情報コーナーになっています。雑誌は,『Newton』『NATIONAL GEOGRAPHIC』『MUSICA』『留学ジャーナル』『non・no』『Number』『ダ・ヴィンチ』『文藝春秋』『芸術新潮』『casa BRUTUS』『福岡ウォーカー』などが置いてあります。
 ソファのあるくつろぎコーナーで、ゆっくりページをめくってみませんか?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079