最新更新日:2023/04/01
本日:count up9
昨日:177
総数:976858
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

「静」と「動」

「道」を通して心技体の成長を!武道の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭DVDの販売を行います!

 お待たせしました!今年度の体育祭DVDが完成しましたので、今週の木曜(27日)・金曜(28日)の昼休みに販売を行います。予約していた人はもちろん、予約していなかった人も購入できますので、忘れずに購入してください。

小論文対策!

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、職員室前の廊下などで小論文指導が行われています。
 推薦入試や一般入試で小論文必須としている大学や専門学校は少なくありません。きちんとした小論文を作成するためには、読解力や文章構成力、語彙力など様々な能力が必要です。
 これらの力は残念ながらすぐに身につくものではないのです。日ごろから意識し、集中して文章を読み込むなど地道な努力があってこそ身に付きます。隙間時間を読書の時間にあてるなどしながら自分の目標に向けて一歩ずつ進みましょう!

生松ロードワーク交流〜生の松原特別支援学校との交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日、23日に、生の松原特別支援学校の小学部のみなさんとロードワーク交流を行いました。ロードワークとは生の松原特別支援学校の体育の授業プログラムの一つで、校外を歩いたり公園で体を動かしたりする活動です。本校からの参加者は、小学部1部(1〜3年生)に27名、小学部2部(4〜6年生)に24名の合計51名でした。今年は初めて雨天時の予備日を設けたことで、台風の到来があったものの、無事に2日間とも実施することができました。小学部2部(4〜6年生)との交流は、3年ぶりでした!
 生徒たちは、子どもたちの笑顔とパワーに、たくさんの元気をもらえたようです。一緒に公園で遊んだり走り回ったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。はじめはお互い緊張していたペアも、手をつないで歩いていくうちにすぐに打ち解け、お別れの時には寂しそうに何度も振り返る姿が見られました。短い時間でしたが、とてもよい交流になったと思います。

10月12日 明日の学食ランチは?

画像1 画像1
 本校学食の明日10月13日(木)のランチはビッグチキンカツです!このボリュームで400円!ポテトサラダと生野菜もついていて栄養バランスもバッチリです。皆さんに先んじて味見をしてきました!味とボリュームは、間違いありません!!(総務企画部 立道昌久)

謎の物体Xの正体判明

 台風も去り、朝夕涼しくなりましたね。ところで10月5日の台風で西陵青春坂にある木から落ちてしまった謎の物体Xの正体がわかりました。調べたところによるとカリンの木から落ちた果実のようです。
 カリンはバラ科の一種で落葉高木です。原産は中国東部で日本への伝来時期は不明です。花期は3月〜5月頃で5枚の花弁からなる白やピンク色の花を咲かせます。カリンは花や木の姿が美しい樹木です。その美しさから江戸時代には盛んに栽培され庭木として多くの家に植えられていたようです。また、実を付けた姿には花とはひと味違った楽しさもあります。
 台風で落ちてしまったカリンの果実はまだ未成熟でごつごつとして緑色をしてますが、成熟した果実は楕円形をしており黄色で大型、トリテルペン化合物のより芳しい香りを放ち収穫した果実を部屋に置くと部屋中が香りで満たされるほどです。
 カリンの果実に含まれる成分は咳や痰などの喉の炎症に効果があるとされ、のど飴に配合されていることが多いようです。渋く石細胞が多く堅いため生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工されています。のどが痛くなったりしたら、西陵青春坂のカリンの木を思い出してのど飴をなめてみてはどうでしょうか。きっと喉の炎症を抑えてくれることでしょう。(理科 片山 昭子)

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 マネージャー室を増やしました!

 本校も部活動が活発になるにつれて、マネージャーをやってくれる人も急増してきました。以前より、部屋が一つでは不便なので増やしてほしいという声があり、この度、これまでテント倉庫として使用していた部室棟の一室を、マネージャー室として使用できるようにしました。テントの移動と清掃を進んで快くやってくれた野球部のみんなに感謝します。(特別活動課長 内田知明)

10月3日 The Book through a book

 今回は、ある本を通じて、すばらしい本に出会った、人生のような体験をお話ししたいと思います。
 私は、福岡市総合図書館で、定期的に本を借り読書をしています。大抵3冊ぐらい借りるのですが、ジャンルは決まっておらず、アッツランダムに選んでいます。その中の1つに、David Brooks書の”The Road to Character”という本がありました。自己啓発的な本で、人の生き方にはアダム1とアダム2があり、両極端に走ると一方は、物質主義、無神論的な生き方となり、他方は精神主義的、唯心論的な生き方になるという主旨でした。一方は自己中心的で、他方は他己中心的というわけです。結局、人は死後のお悔やみの内容が、自己犠牲的貢献を褒め称える内容になるか否かというようなことでした。そのアダム2の実例の中に、ジョージ・エリオット(本名メアリー・アン・エヴァンス)の名前が出てきました。この名前を見て、一瞬「えーっ、女性なのに、なぜ、男の名前?」という素朴な疑問が湧き、興味を持ちました。
 彼女は、1819年生まれで、1836年に母親を亡くし、母の代わりに家事をすることになります。1841年にコベントに移り、チャールズ、キャロライン・ブレイ夫妻と知り合うようになります。斬新的な思想に影響され、運命の人、ジョージ・ヘンリー・ルイスと出会います。彼は、妻帯者であるにもかかわらず、アンは同棲することになります。経緯のみを述べると、あまり褒められることではないのです(その当時はもっと、もっと白眼視されたと思われます)が、彼女はルイスが死ぬまで、20年間暮らすことになるのです。そして、彼に薦められ、小説を書くようになります。1860年に「フロス河畔の水車小屋」を執筆します。本を読むにつれて、キリストの髑髏を抱く、マグダラのマリアを思い出しました。マリアは娼婦で、キリストに命がけの真実の恋をします。キリストはその愛を偏見なく受け入れるのです。まさにそのような場面が、三人の男とマギー(この本の主人公)の間で、複雑な心情を絡ませながら、真の愛を感じさせる文に出会うことが出来ました。
 ジョージ・エリオットはイギリスで大英帝国二等勲爵士の称号を与えられる程の大文豪で、文体は難しいのですが、私の心琴に触れるものがありました。シェークスピアの悲劇にも似た結末になるのですが、いつまでも余韻の残る作品です。 
                     (英語科 仮屋幹夫)

9月29日 中間考査前のガンバ廊下について

画像1 画像1
 2学期中間考査の1週間前となり、職員室前のガンバ廊下に多くの生徒が先生方に質問をする光景が見受けられるようになりました。中だるみの2学期という言葉を吹き飛ばすがごとく真剣な表情で、質問する生徒と質問に答える先生方。考査前の西陵の風物詩ですね。

9月27日 図書館より

画像1 画像1
 今回は新聞・雑誌コーナーを紹介します。図書館内の人気コーナーのひとつです。9月から、雑誌の種類を増やし、コーナーも少し拡張しました。購読している新聞は西日本新聞と朝日新聞。出版案内やパンフレット類も置いてあり、多彩な情報コーナーになっています。雑誌は,『Newton』『NATIONAL GEOGRAPHIC』『MUSICA』『留学ジャーナル』『non・no』『Number』『ダ・ヴィンチ』『文藝春秋』『芸術新潮』『casa BRUTUS』『福岡ウォーカー』などが置いてあります。
 ソファのあるくつろぎコーナーで、ゆっくりページをめくってみませんか?

9月23日 城南高校PTA保健班が本校学食を訪問されました!

 城南高校PTA保健班の保護者15名が、本校学食を訪問されました。自校の学食に生かしたいということで、学食の利用状況やメニューなど真剣に質問されていました。1番人気の肉チャーメン、2番人気のチキンカレーはいかがだったでしょうか。ミックス丼などのボリュームにも感心されていました。

3−7 切り替えのとき

画像1 画像1 画像2 画像2
 3−7担任の森岡です。体育祭を終えて、まだまだ疲れも残る中、3−7は進路実現へ向けて切り替えの時を迎えています。
 49名それぞれの第一志望は違いますが、全力で努力し、自分の手で第一志望の進路をつかみ取ることは同じです。「一人一人が努力し、その姿にクラスの友達も刺激を受け、お互いに成果をあげていく」それが、担任が思い描く理想のクラスです。
 もう3−7としていられる時間も残り少なくなってきました。最後は進路実現へ向かう中で、良い思い出と良い仲間をつくってほしいと願っています。私も含めて、3−7はこれから全員の進路実現を目指して努力していきます!!

9月15日 環境美化委員の仕事

画像1 画像1
 環境美化委員は、校舎内外の環境美化や清掃用具の管理をして、皆さんが気持ちの良い学校生活を送れるように活動しています。古くなり使えなくなった清掃用具はこのように環境美化委員が修繕してくれています。
 普段、何気なく使っている清掃用具かもしれませんが、大切に使って学校中をきれいにしていきましょう。


9月13日 初めての体育祭と1年7組

 先日、福岡西陵高校体育祭が行われました。1年7組が属する白ブロックも懸命に頑張りました。思うような結果が出せず、悔しい思いもあったと思います。しかし、悔しい思いも高校生活の大切な時間の一つになるはずです。今後の生活の中で活かせることをしっかりと実践してほしいと思います。
 さて、1年7組も入学して半年ほど経ち、一つ一つの行事で少しずつ成長しているようです。今回の体育祭の学年種目である台風の目に一生懸命取り組んでいました。本番ではミスもありましたが、クラス全員が周囲に気配りしながらやれていました。勝てなかったことは悔しいものですが、一人一人の成長を感じられたことをうれしく思いました。伸びしろいっぱいの7組はまだまだ成長することでしょう。   担任 山口

画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭を終えて…(お礼)

画像1 画像1
 第41回福岡西陵高校体育祭は天候にも恵まれ、順調に、無事に終了することができました。今年の体育祭は「火軍 翔〜きしょう〜」(燃えるように輝き、飛び立ち舞い上がるという意味)というスローガンのもと全校生徒が一丸となって取り組みました。生徒会の生徒を中心に生徒全員で41年目の新しい福岡西陵高校を作っていこうという思いがあふれ出ていました。その思いは体育祭の準備や競技の集合、後片付けなどの場面において表れており、今まで以上に運営のしやすい体育祭であったと思います。
 また、たくさんの方々にご来場もいただき、本当にありがとうございました。駐車についても皆様のご協力をいただいたり、昼休みに開放した教室も大変きれいに使用していただいたりと片付けもスムーズに終えることができたもの、ご来場者の皆様のご協力のおかげだと、大変感謝しております。来年も多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。

美術部が体育祭の正門看板を描き上げました!

画像1 画像1
 こんにちは!美術部です。
 今年も体育祭の正門看板を描かせて頂きました。今回は2年生二人で、俵屋宗達の風神雷神図屏風をもとに描きました。夏休みを利用し、朝9時から毎日8時間かけ、約1週間で完成しました。3年生が引退し、初めての大仕事だったので、最初は不安でいっぱいでしたが、顧問の先生のアドバイスもあり、素晴らしい看板にすることができました。
 現在、美術部は2年生二人で活動しており、もう少し部員が増えたら嬉しいです。新入部員は随時募集中で、活動場所は、特教棟4階美術室です。見学だけでも構いませんので、ぜひ美術室へお越しください。よろしくお願いします。(新美術部部長)

体育祭結果!!

 体育祭は無事に終了しました。

 順位は…
  1位 青ブロック  2位 緑ブロック
  3位 赤ブロック  4位 白ブロック でした。
 全ブロック自分達の力を出し切り、完全燃焼しました。今年もすばらしい体育祭になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭速報!

 体育祭各競技は順調に進んでいます。
現在順位は1位緑ブロック 2位白ブロック 3位青ブロック 4位赤ブロックです。各ブロック午後の競技も全力で頑張りましょう! 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日(水) 男子テニス部紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 福岡西陵高校男子テニス部は1年生8人、2年生10人、マネージャー3人の計21人で活動しています。9月17日(土)から始まる新人戦に向けて頑張っています。
 写真は先日行われた練習試合での様子です。校内での練習だけでなく、練習試合や外部の大会に積極的に参加することで、多くの経験を積み、多くのことを考えながら、テニスに向き合っています。
 今の部員「全員」で県大会出場を勝ち取ることができるように頑張っていくので、応援よろしくお願いします。

9月7日 高島市長が来校されました!

 本日福岡市長である高島宗一郎様が、9月16日(金)に行われる福岡アジア文化賞の授賞式で受賞者ラフマーン氏と共演する本校管弦楽部を激励するために訪問されました。
 1年生の数学と生物の授業を参観され、授業に対する生徒の集中に目を見張られるとともに、先生方の情熱に感心されてありました。
 音楽室では、まず授賞式当日に秋篠宮同妃両殿下ご入場の際に演奏するファンファーレでお迎えしました。
 管弦楽部部長の挨拶のあと、ハチャトゥリアン作曲「剣の舞」と、授賞式当日演奏するラフマーン氏作曲の、映画「ムトゥー・踊るマハラジャ」より「主はただ一人」を演奏しました。
 最後にサプライズで、高島市長がお好きだという谷村新司さんの「昴」を演奏し、喜んでいただきました。
 福岡アジア文化賞授賞式では、さらに良い演奏ができるものと皆期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079