最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:106
総数:523019
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

6年 授業参観・感謝祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では保護者のみなさん、そして在校生にかっこいい姿をみせよう!ということで精一杯頑張ってきました!

授業参観では「野に咲く花のように」をリコーダーで演奏♪
きれいなハーモニーを楽しんでもらいました。

そして一人一分の「12才の主張」!原稿を見ないで一生懸命発表する人もいたこともすごかったですが、何より将来の夢や、感謝の思いをつづった内容に本当に感動しました。

そのあと息つく間もなく感謝祭へ・・・
プレゼンをした後すぐに「よさこいソーラン」を発表!!

このソーランがまたよかった!!
低学年、中学年から「6年生から盛り上げてくれた!」と絶賛されました。
自分たちががんばってやることって言うのは
それだけで人の心に響くものがあるんです!
想いを込めたものはそれだけで尊い。

君たちにまた一つ教えられました。
卒業式までの残りわずかな時間、大切にしていきましょうね☆

6年 ラック作りは彫むずかしい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレイラック作りに取り組んでそろそろ半月がたちます。
もう色も塗り、後はニスを塗り組み立てるだけという人もいますが、初めての彫刻刀にみんな四苦八苦していましたね。
中には勢い余ってけがをしてしまう人も・・・でも失敗は成功の元!
へこまずに根気強く彫っていい作品が出来てきています。

完成したらおうちで使ってくださいね☆

6年 合奏☆学園天国☆ルパン三世

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6Aでは学園天国を、6Bではルパン三世を演奏し、校長先生と担任の我々を招いてミニコンサートをしてくれました!

この曲は仕上がりがばっちりで本当にすばらしかったです!

学園天国を聞いた担任より・・・
合奏2曲目に取り組み一人一人が頑張っている姿はとってもかっこよかったです。
6年生を送る会で31人のこころを一つにした演奏が、今から楽しみです☆

ルパン三世を聞いた担任より・・・
一つ一つの楽器の音が前回の合奏よりもしっかりと響き合って、心地よい音の重なりが楽しめました☆みんなの一生懸命な横顔、雰囲気がまたすばらしかった・・・感動をありがとう!

本当にありがとう!
6年生を送る会でおかえしの出し物もこれになっていますが、もう心配なしですね!
我々が太鼓判を押しますよ!

6B 学級会 ライアーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でできない学級会・・・かわりにトランプでコミュニケーションゲームをしました。

3枚のトランプを引き合って同じ数字をそろえるという物。

さてさて、同じ数字を3枚そろえることが出来るのでしょうか??

結構盛り上がって早い子は制限時間内に3回あがっていましたね!!

単純なゲームでも、みんなでやるからこそたのしい、ってことを実感してくれたかな?

これもまた卒業を控える君たちのかけがえのない思い出の一ページ・・・

あぁ、卒業式を想像するだけでさみしい。。。


6年 発電実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では手回し発電機を使って電気を作ること、そして蓄えることについて学習し、それを通して電気が私たちの生活にどのように利用されているのか学習しました。

手回し発電で車を走らせたり
スチロールカッターで発泡スチロールを切り取ったり
コンデンサに電気を蓄えてLEDを光らせたり

実験しまくりの単元でした!
私たちの生活に欠かせない電気・・・その仕組みについて迫れたいい学習内容でしたね☆

6B お弁当作りました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップが遅くなりました・・・すいません。

おいしいお弁当を作ってくれました☆

とくにだし巻きなんて最高においしかったですよ〜出来た料理は校長先生にも「おいしいね」とほめていただきました。

やっぱり女の子は上手に盛りつけまでやるなぁ、と感心したり
男の子でもてきぱき料理・味付けをしている様子も見られました。

なによりみんなで実感したのは弁当一つでも結構大変なんだってこと
そして料理が楽しいってことですよね

クラスの子の「やっぱ自分で作るとうまい!!」という言葉に大賛成!
自分の努力は自分にとって最高のスパイスです☆

弁当作りで得た経験、しっかり自分の人生に役立てていきましょう!

3月2日の給食です。

画像1 画像1
 給食前に「おなかすいたー。」という子どもの声が・・・
 きっと漂うカレーの匂いが 食欲を増幅させてくれたのでしょう・・・
 カレーは人気メニュー。6年生にとっては、給食に出てくるカレーとしては最後になりました
 ふくじんづけが、カレーに添えられるのも(らっきょうは、大人の世界?)定番と言えば定番・・・お家では食べ慣れていないものなのでしょう
 海草サラダには、トウモロコシが多く 箸ではなくてスプーンだったので 食べやすかったことと思います ごちそうさまでした

3月1日の給食です。

画像1 画像1
パン 牛乳 ハンバーグのケチャップソース フルーツクリームヨーグルト げんきもりもりスープ 
ハンバーグをパンにはさんで ハンバーガーというのが おいしいと思います (これは学級で許されているのでしょうかねえ)食べ方に制限が加わる場合は、きっとそれぞれの学年の事情があるからでしょうね フルーツクリームヨーグルトもおいしかったです げんきもりもりスープという名前の由縁は・・・ちょっと分からないのですが、元気が出そうなスープと言って差し支えないでしょう ごちそうさまでした

感謝祭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました 今年度お世話になった方々をお招きして そして 多くの保護者の皆様が見守る中 全校児童が お礼の気持ちを伝えました 子どもたちもよくがんばりましたね よい1日でした 

2月25日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ミンチカツ キャベツのこんぶあえ すましじる
ミンチカツは いつもおいしくいただいております 私が子どものころ コロッケやミンチカツって 超ごちそうだったように思います なつかしさとおいしさと・・・
昆布は 昔 給食で 塩こんぶのまま 給食にでてきた記憶があります キャベツとあえられて 良い味加減です(今は
おいしい給食を いつもありがとうございます

学校だよりNO.9

今回は
2月26日(土)に行う授業参観と感謝祭
PTA本部が取り組むリユース活動
5月6日(金)に開催する講演会とトイレそうじに学ぶ会
の3点について掲載しています。

詳しくは、右下の配布文書でお読みいただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

講演とトイレ掃除に学ぶ会ご案内

 平成23年5月6日(金)、本校で「鍵山秀三郎氏講演会とトイレ掃除に学ぶ会」を開催します。
 鍵山氏(株式会社イエローハット創業者)にお出でいただき、お話を直接聞かせていただける機会はめったにありません。ぜひ、当日たくさんの方にお出でいただければと思います。
 なお、詳細は右下の配付文書でご覧いただけます。4月22日(金)までに電話かFAXでお申し込みいただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ぶりのしおやき あぶらあげのごまずあえ なのはなのみそしる 
 なんとぶりのしおやき これはすごいですね おいしかったですね 値段が高いんだろうなあと思いながらも 味わわせていただきました 
 菜の花の味噌汁というとっても凝ったことを考えていただいています ありがとうございます
 ごまずあえは 大人にとっては 普通の味だと思いましたが 残念ながら 教室では残った量が多かったのではないかと 心配しております
 

2月22日の給食です。

画像1 画像1
昨日の給食紹介 遅れましてすみません
 ごはん 牛乳 とりにくのてりやき ごまあえ みそしる でした
 とりにくは人気があります 皮は好き嫌いがあると思いますが・・・ パリパリ カリカリ?とおいしくいただきました
 ごちそうさまでした

2月21日の給食

画像1 画像1
 
 今日の献立は「手巻きずし」と「ごじる」、牛乳。

 お酢のご飯は、食をそそります。
 ちょっと多いなあと思っていましたが、完食いたしました。
 「ごじる」って「豆汁」と書くそうです。
 意味は、水に浸して柔らかくした大豆をすりつぶした「ご(豆汁)」を
入れた味噌汁。
 たくさんの野菜が入っていて、まったり感のあるお味噌汁でした。

 ごちそうさまでした。
 

 

2月18日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 ほねくのいそべあげ かわりきんぴら じゃがいものカレーいため 
ほねくは カルシウムたっぷり かわりきんぴらには たくさんの具(ぶたにく・にんじん・くきわかめ・たまねぎ・ごぼう・こんにゃく・さやいんげん・れんこん)が入っていて おいしくまざり合っていました。じゃがいものカレーいためも 軽いカレーの風味があり おいしかったです。ごちそうさまでした。

2月17日の給食です。

画像1 画像1
げんりょうこくとうパン みそラーメン そくせきづけ くだもの(リンゴ)でした。
こくとうぱんは、ほんのり甘く きっと子どもたちは おいしくいただいたと思います。即席漬けは 素材の味を 味わえました。みそらーめんにも歴史がありそうですね。即席もありますが、いつごろどのように開発されて、今のラーメン文化になったのでしょうね。いろいろな種類のラーメンがありますが、子どもたちの人気一番は・・・?
おいしかったです。ごちそうさまでした。

2月16日の給食です。

画像1 画像1
ハヤシライス 牛乳 かわりおひたし ミニフィッシュ 
 ハヤシライスの意味は、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice ただし本来ケチャップは使われない)が「ハッシ・ライス」あるいは「ハイシ・ライス」となり、それが訛って「ハヤシライス」となった説。
 洋食屋の店長の林がビーフシチュー(ハッシュドビーフ)とご飯を混ぜた賄い料理である。客による口渡りから全国区になった。(林子平の姉の子孫が考案したと言う説もある)
 丸善創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)が作る牛肉と野菜のごった煮に由来。医師だった有的が作った滋養の強い入院食説、丸善で働く丁稚に対する夜食説、明治初期に有的が友人に振る舞った料理という説がある。(丸善広報担当語る)
 ハヤシライスは、四足の肉ということで牛肉が受け入れられていなかった時代、このような料理を食べていたら罰が当たる、「早死にする」ということから世間でハヤシライスと呼ばれはじめたとの説。
 明治の日清戦争後に開けた大陸航路の港、門司港の栄町商店街にある大衆レストランが、船に乗る急ぎの客用にケチャップベースの「早いライス」、すなわちハヤシライスとして呼ばれたからという説。
というようにウィキペディアに掲載されていました。いろんな説があるんだなあと感心させられました。何気ない名前にも、色々な意味があるんですね。
 職員室の一人分は、とても多かったです。満腹・・・!でした。


2月15日の給食です。

画像1 画像1
 昨日は、市内の学校等でインターネットにアクセスできない状態となりアップできませんでした。おくればせながら、昨日の給食をアップします。
 パン 牛乳 とりにくのバーベキューソース コールスローサラダ (英 coleslaw) は、サラダの一種で細かく切ったキャベツを使ったサラダである。ニンジンが入っていることも多い。ほかにも赤キャベツを使ったものや、パイナップルやリンゴなど果物が入っているものなどがある。コールスローは通常バーベキューやフィッシュ・アンド・チップス、フライドチキンなどの付け合せとして食べられる。〈ウィキペディアに掲載されていました〉
 キャベツのスープでした バーベキューソースの味は 以前からずっと味が変わらず抜群ですね コールスローの意味は、・・・何でしたっけ  おいしく洋風にいただけました
 

雪景色 (2月15日朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいだなあという気持ちで、カメラをとっさに・・・子どもたちは、元気元気!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
3/7 卒業式 練習開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537