最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:205
総数:524941
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

平成22年が終わろうとしています

画像1 画像1
平成22年4月 新学年に進級し 歩みだしてもう9ケ月が過ぎました。さまざまな行事・出来事があり 児童にとって成長につながるものだったことでしょう。22年度は、あと3ケ月。まとめの時期となりました。1年が過ぎるのは速いものですが、児童のみなさんの成長にとっては 1日1日が大切な日々であります。学校は、教職員が力を合わせて努力してきておりますが、まだまだ十分であるとは言えません。平成23年がよりみのりのある年となりますよう 保護者の皆様や地域の皆様とともに 素晴らしい学校づくりに取り組んでいきますので 来年もよろしくお願致します。学校の北がわの雪景色を添えて今年1年のお礼のメッセージとさせていただきます。 よいお年を お迎えください。

クラブ対抗ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のクラブは残念ながら雨・・・運動クラブはみんなで体育館に集まり、急きょクラブ対抗のドッジボール大会を行いました。

各クラブの総当たりで、試合時間は5分と短かったのですが、予想以上に子どもたちは大興奮!!
熱戦が繰り広げられ、4年生も6年生に負けない活躍ぶりでした!

今回の大会では優勝はサッカー部でしたが、今度やったらどうなるか分かりません。。。

これからも子どもたちのもつエネルギーをこうやってまっすぐ、いい方向で発揮させてあげたいですね★

6年 クリスマスカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間には時間を英語で表わす方法を教わり

「イッツ テン サーティ」
「イッツ テン サーティーン」

の違いに四苦八苦しながらも楽しく過ごしました。

そして最後にはみんなでクリスマスカードを作りました☆

担任も作らせてもらえたので夢中になって撮影を忘れてしまったため、恐縮ですが自分で作ったものを載せさせていただきます。

6年 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では201年の締めくくりとしてトラブルメーカーの合奏をしました☆

それぞれが自分の楽器を一生懸命に演奏するだけでなく、みんなの音を聞きながら一つの音を奏でようとしていました。

校長先生も教頭先生も聞きに来てくれたので緊張気味でしたが、最後の

ダダダダッダ ダッダダーン!

のあと音を一斉に短く切って余韻たっぷりの演出が素晴らしく、拍手を送るのが申し訳ないほど心地よい静けさが音楽室いっぱいに響き渡っていました。

次の曲目はルパンらしいので、発表してくれるのがたのしみです☆

12月24日の給食

写真の撮り忘れ 申し訳ありません 画像なしでは、やはり伝えにくく 昼に撮りそこなったことを悔やんでおります。 肉うどんは、おいしいおだしで これは 年越しそばの代わりだと 長いめんを見ながら思いました はくさいのこんぶあえは、これもこんぶの味がしみわたっていて おいしいなあと思いました。うめぼしは「すっぱーい」という声も聞こえそうでしたが、まろやかにつけていただいてあると思いました。ごちそうさまでした。

アドベンチャークラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(水)
 行事などの関係でなかなか実施できなかったクラブ活動。

今回のアドベンチャークラブでは「火おこし体験」をしました。
寒くなってきたため、火を使う機会は多くなっています。
火の便利さや危険を知るとともに、火をおこすことの大変さを知るよい機会となりました。
さすが6年生、何度かチャレンジすることで、火をおこすことができたグループも多かったです。
しかし、4年生はまだまだその点では6年生にかないません。
なかなか難しいものですが、みんなとっても生き生き活動していました。

4年生 点字教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(月)には、橋本市福祉協議会のお世話で点字の学習を行いました。
 お世話になったのは、橋本市の点字サークル「てんとうむし」のみなさんです。

 子どもたちはみんな、はじまる前からワクワク!ドキドキ!
 初めて見る点字を打つ道具。
「どうやって使うん?」と、興味津々でした。

「あ・い・う・え・お」からはじまって、自分の名前も点字で書くことができました。

「もっといっぱい書いてみたい。」「だんだん手が痛くなってきたよ。」
など、反応はさまざま・・・。
これからももっと学習を深めていきたいですね。

12月22日の給食です。

画像1 画像1
パン とりにくのスパイシーやき ボイルブロッコリー かぼちゃのポタージュ でした。冬至にかぼちゃをということで スープに入れてくれてありました。ビタミンたっぷりということらしいですね。食べ物は、人の健康や成長を支えています。食事は、日々大切なものですね。
とりにくのスパイシーやきは、人気メニューだと思います。ブロッコリーには、とうふマヨドレッシングをつけていただきました。パンにつけて少し食べてしまいました。以前は、マーガリンやジャムなどが毎日のように付いていたことがあります。
私は、もう30年以上+小学校6年間 給食をいただいているんだなあと自分で感心してしまいました。

12月21日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 かんとうに(とりにく・うずらたまご・がんもどき・じゃがいも・だいこん・にんじん・こんにゃく) おかかあえ(はくさい・ほうれんそう・もやし・かつおぶし) ひじきのり いろんな種類の食材を使っていただいています。おいしくいただいております。ありがとうございます。 

3年生 福祉センターに行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、福祉センターへ行ってきました。


今日はお年寄りの方々と一緒に

来年の干支であるうさぎの「ちぎり絵」をしたり、

歌やリコーダーの演奏を聴いてもらったりしました。


お年寄りの心と体について、学んだことをしっかり活かそうと

はりきっていた子どもたち。

お年寄りを前にすると、少し緊張気味でしたが・・・。


すぐにお年寄りの方々と打ち解け、

楽しんで取り組んでいました。


演奏の時には

「おばあちゃん、リコーダー吹くから見ててな!」

と、嬉しそうに話す顔があちこちで見られました。


帰りには、お年寄りの方々と別れを惜しみながら

握手をして帰りました。


ペットボトルキャップ

画像1 画像1
城山小 境原小 紀見小 紀見東中 各校で集めたペットボトルキャップが 紀見東中学校に集まりました 新聞社の協力により 送付いただけることになりました また、今後 紀見幼稚園 境原幼稚園 紀見保育園でも一緒に集めていくことになりました 地域全体が この運動に徐々に協力していっていただけそうです 今日紀見小学校からは約15000個を渡すことができました 今後も皆さんの協力を得て 進めていきたいと思いますので よろしくお願いいたします 1年に3回は 中学校に集めて送っていただこうと考えています

12月20日の給食です。

画像1 画像1
久しぶりのカレーライス 「おいしい おいしい」という声が 聞こえてきそうですね むぎごはん(麦ってどこで作ってくれているのでしょうか) 牛乳 じゃこサラダ みかん スーッとおなかに入り 早く給食を片付けられたのでは…

インフルエンザに注意してください。

 冬らしいお天気が続いています。学校は、あと数日で冬休みになります。

 先週末から「インフルエンザA」と診断され、学校をお休みするお子さんが増えてきました。
今季は昨年度インフルエンザにかかっていないお子さんを中心に広がってきているようです。

 インフルエンザを予防する方法は、「うがい・手洗い」です。
外から帰った時や食事前には、忘れずに「うがい・手洗い」をするように、お家でも声かけをお願いいたします。
 また、咳がひどいときには「マスク」を着用させてあげてください。
マスクをすることで、気管が潤い咳も鎮まります。

 楽しいクリスマス・お正月まで、後もう少しです。体調管理をしっかりして、清々しい気分で年末年始を迎えたいですね。

 


12月17日の給食です。

画像1 画像1
ごはん 牛乳 フライドチキン ごまあえ みそけんちんじる でした
カレー風味の唐揚げかと思い 献立表を見ると なんと「フライドチキン」でした 名前がちがうということは 雰囲気もちがいます 唐揚げは日本語 フライドチキンは 英語・・・おうちでは どうなんでしょう 
おいしかったことは まちがいありません 
ごまあえは、キャベツ ほうれんそう もやし ごまが入っていて 健康的!
みそけんちん汁には 豆腐 さといも こんにゃく にんじん ダイコン ごぼう ねぎというように いろいろな具がたっぷり!
健康的でおいしい給食でした ありがとうございます

12月16日の給食です。

画像1 画像1
パン 牛乳 はんばーぐのきのこソース こんにゃくサラダ コンソメスープ でした
あわてて食べると味わって食べていない(今日は特にそんな感じでした)と思いますが職員室で「おいしかった」という声が上がりました。

児童会 クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日 児童会企画のクリーン作戦を行いました!

1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアになって校内外のいろんな場所をきれいにして回りました!

教室のドアのレールをきれいにしたり、
杉村公園を掃除したり、
壁を必死に磨いたり・・・

一生懸命がんばっていました!

子どもの感想は児童会便りで紹介します★
お楽しみに!

4年生 聴覚障がいの方に教えてもらおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日
 今日は、昨日の学習同様、聴覚障がいの方にお越しいただき、その生活や思いを聞かせていただきました。
 「お客さんが来たとき、チャイムの音は聞こえないんですよ。どうしていると思う?」
「目覚まし時計もちょっとちがうんですよ。」
などの問いかけをしていただくことで、普段の生活にもたくさんの工夫があることを知りました。
 手話でのあいさつや、心を伝えるための表現の仕方など、たくさんのことを教えていただきました。
 最後に、

「手話や身振り、口を大きく開けて話すこと、筆談・・・たくさんの伝え合い方があるんですよ。私たちはたくさんの人と話したり、コミュニケーションをとることが一番嬉しいんです。」 

と、願いを語ってくださいました。
その思いは子どもたちにも届いたのでしょうか。

4年生 キャップハンディ体験(総合学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生では、国語科「手と心で読む」の学習を受けて、総合的な学習の時間を進めています。
 体の不自由な人の生活について考えたり、より多くの人と伝え合い、わかり合ったりするために、調べ学習や体験を重ねています。
 今回は橋本市福祉協議会の協力を得て、
「おじいちゃんおばあちゃんの体ってどんなのだろう」
「車いすの生活って大変なのかなあ」
などの体験をすることができました。
 子どもたちのこれからの生活につながる、よい体験ができました。(12月14日)

12月15日の給食

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、牛肉と切干のあまから煮、
酢の物、ムラサキイモのモンブラン。

 あまから煮の中に入っていた小松菜やニンジンは
市内で採れた野菜だと献立表にありました。
 大根も市内で採れた野菜として記載されています。
 ならば切干大根はどこで採れたのかしらとつまらぬ
疑問がわいてきました。どうなんでしょう?

 むらさき芋のモンブラン。包装にはメリークリスマス
と書かれていました。ちょっと早いクリスマスケーキ。
 むらさき芋を見ると今年本校で栽培し、茶きんしぼりを
作っておもてなしをしたことが思い出されます。

 おいしくいただきました。
 

12月14日の給食です。

画像1 画像1
げんりょうオレンジパン あじと香りで 人気があるような 逆のような スープスパゲティは するするっとおなかに・・・オムレツはきれいに仕上げていただいてありました キャベツとブロッコリーのサラダはあおじそドレッシングでおいしくいただきました 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブッキー
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537