最新更新日:2024/05/18
本日:count up79
昨日:205
総数:525003
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

授業参観・PTA総会の様子です

平成24年度の榎本会長から、平成25年度の楠根会長へバトンが渡りました。
24年度の活動を支えていただき、みなさまありがとうございました。
すばらしいPTA 活動を展開していただきました。25年度の活動もさらに充実するよう皆様の参加協力をよろしくお願いします。
子どもたちのために、紀見小学校発展のために・・・「一人一役」・・・がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・三代(さんだい)丼(どんぶり)・じゃこサラダ・梅干(うめぼ)し」です。
 今日(きょう)は橋本市特産(とくさん)のひね鶏(どり)を使(つか)った三代(さんだい)丼(どんぶり)です。
 三代(さんだい)丼(どんぶり)にはひね鶏(どり)・若(わか)鶏(どり)・卵(たまご)といろんなニワトリが入(はい)っています。それぞれの味(あじ)や歯(は)ざわりの違(ちが)いを感(かん)じてくださいね。
 梅干(うめぼ)しは和歌山県(わかやまけん)の特産物(とくさんぶつ)です。最近(さいきん)は甘(あま)いお菓子(かし)のような梅干(うめぼ)が増(ふ)えていますが、昔(むかし)ながらの梅干(うめぼ)しはしょっぱくて酸(す)っぱいものです。給食(きゅうしょく)では昔(むかし)ながらの梅干(うめぼ)しに近(ちか)い、あまり甘(あま)くないものを出(だ)します。ごはんのお供(とも)ですね。
                (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

4月18日の給食です!

画像1 画像1
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パン・ハンバーグきのこソース・マカロニサラダ・コンソメスープ」です。
 今日(きょう)は人気(にんき)メニューのハンバーグです。
橋本(はしもと)給食(きゅうしょく)センターでは、ハンバーグは残念(ざんねん)ながら手作(てづく)りではなく、冷凍(れいとう)ハンバーグ買(か)って、焼(や)き物機(ものき)で焼(や)いています。
 冷凍(れいとう)ハンバーグはずっと同(おな)じメーカーの物(もの)を買(か)っていましたが、今日(きょう)のハンバーグは違(ちが)うメーカーに変(か)えてみました。10種類(しゅるい)ぐらいを食(た)べていちばんよかったものを選(えら)びましたが、また感想(かんそう)を聞(き)かせてください。

学校だより 4月号

今年も「紀見っ子」を発行します。ご愛読ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期児童会役員選挙が行われました。

選挙管理委員さんの司会のもと、自分たちの学校をひっぱってくれるリーダーを決める大事な選挙です。

立候補者は12名。それぞれすばらしい内容で、真剣に演説していました。

「学校をこうしたい!」という強いメッセージがこもっていたので、聞いてるほうも胸が熱くなる思いでした。

当選者は5人しかいませんが、12名のそれぞれの思いは決して無駄にはなりません。その思いが紀見小学校を変えていく原動力になるのです。

みなさんがこれから紀見小学校をどうリードしてくれるのか、期待しています。

本当によく頑張りました☆

5年 体積スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は体積の学習に入りました!

実際に立方体を使いながら一生懸命学習しています。

公式を導き出し、正確に体積を求められるようになりました☆

5年 自分で時間割を作ったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使って自分で時間割表を作りました。

ローマ字で自分で入力・・・難しいなぁ!でも一生懸命がんばって、自分だけの時間割表ができてうれしかったようです。

4月17日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・豚肉(ぶたにく)と厚(あつ)揚(あ)げのみそ煮(に)・はりはり漬(づ)け・蜜(みつ)おさつ」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の豚肉(ぶたにく)と厚(あつ)揚(あ)げのみそ煮(に)は、橋本(はしもと)給食(きゅうしょく)センターでは年(ねん)に3回(かい)は出(で)るメニューです。これは給食(きゅうしょく)センターのメインのおかずである主(しゅ)菜(さい)としては多(おお)いほうです。鶏(とり)の唐(から)揚(あ)げやハンバーグはたれやソースで変化(へんか)をつけていますね。
 4月はみんなが食(た)べやすいように、おなじみのメニューがほとんどです。春(はる)は忙(いそが)しくて落(お)ち着(つ)かない気分(きぶん)になりやすいですが、なじみのおかずをしっかり食(た)べて、元気(げんき)を出(だ)しましょうね。

1年生 いっしょにあそぼう!

生活の時間、運動場に出て遊具で遊びました。

まるでおさるさんのように登り棒をのぼったり
ぴょんぴょんとタイヤ跳びをしたり
とっても楽しそうでした★

元気いっぱいの1年生!
遊具の使い方を守って仲良く遊びましょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春をさがそう!

理科の学習が始まり、空地に春さがしに行きました。

オオイヌノフグリやタンポポ、ツツジの花が

あちこちできれいに咲き、

5mmほどのバッタの幼虫や、テントウムシなどの

虫たちがいました。

すっかり春です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日の給食です!

画像1 画像1
1年生は、2回目の給食です。
様子を見に行くと、1日目のことをよく覚えていて、上手に準備できていたことに感心させられました。

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・減量(げんりょう)黒糖(こくとう)パン・豚(とん)骨(こつ)ラーメン・おかか和(あ)え・りんご」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は人気(にんき)メニューのラーメンです。
豆乳(とうにゅう)を入(い)れるのでまろやかな味(あじ)のスープですね。
 橋本(はしもと)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)センターでは、今年(ことし)は去年(きょねん)より少(すこ)し増(ふ)え、3800食(しょく)ぐらいの給食(きゅうしょく)を毎日(まいにち)作(つく)ります。クラス数(すう)は150ぐらいです。とてもたくさんの食(しょく)缶(かん)におかずを分(わ)けるので、必(かなら)ず重(おも)さをはかって食(しょく)缶(かん)におかずを入(い)れていきます。食(しょく)缶(かん)に入(い)れる量(りょう)は、一人(ひとり)あたりの分量(ぶんりょう)に人数(にんずう)をかけて計算(けいさん)しています。
 ちゃんと計算(けいさん)しているので、全部(ぜんぶ)食(た)べましょうね。

              (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

今日も元気に「体力作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「体力作り」のメニューは、ボールを使った運動です。

きのくにチャレンジランキングの種目にもある「みんなでドッジボールラリー」をする学年やボール転がしをする学年がありました。
運動の後は、汗が噴き出すほどでした! 

1年生 初めての給食(1年B組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手に準備ができましたね。
みんなで声をそろえて「いただきまーす!」

1年生 初めての給食(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。

給食当番さんは、エプロンを着けて、帽子をかぶって、マスクをしながら一生懸命配膳をしていました。

「体力アップ」の取組を始めました!

画像1 画像1
今年も「体力アップ」の取組を始めました。

月・火・木・金の週4日間、9:25〜9:35の10分間を体力アップの時間と決めて、持久走やボール投げ等の種目に取り組んでいきます。

初日の今日(15日)は、全員で持久走をしました。聞こえてくる音楽に合わせてみんな元気に走っていました。もちろん先生たちも一緒に走りました。

4月15日(月)の給食です!

画像1 画像1
いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。
 
初めての給食はどうだったかな?
おいしく、残さず食べることができたでしょうか!?

 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・ごはん・竹輪(ちくわ)の照(て)り煮(に)・白菜(はくさい)の昆布(こんぶ)和(あ)え・みそ汁(しる)」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は竹輪(ちくわ)の照(て)り煮(に)です。照(て)り煮(に)という名前(なまえ)ですが、実(じつ)は竹輪(ちくわ)に衣(ころも)をつけて油(あぶら)で揚(あ)げ、甘辛(あまから)いタレを絡(から)めた料理(りょうり)です。
 竹輪(ちくわ)は、魚(さかな)のすり身(み)を竹(たけ)の棒(ぼう)などに巻(ま)き付(つ)けて、焼(や)いたり蒸(む)したりして作(つく)ります。
 今日(きょう)のの昆布(こんぶ)和(あ)えは白菜(はくさい)とにんじんをゆでてから、刻(きざ)んだ塩昆布(しおこんぶ)と和(あ)えています。簡単(かんたん)に作(つく)れますが、昆布(こんぶ)のうまみが味(あじ)わえます。野菜(やさい)は季節(きせつ)によっていろいろ変(か)わりますよ。

               (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

たくさんの方々の参加がありました

4月13日 1年生の隣(西側)と外のトイレをきれいにしました
トイレに向かって それぞれの方の思いや気持ちがこもっています
2年生の児童も最近 続けて参加してくれています
橋本市内の方 遠く奈良大阪からの参加の方もいらっしゃいます
よその学校の校長先生や教育委員会の方々も・・・
紀見小学校のトイレがずっとずっときれいでありますように。
今日、紀見小学校トイレ掃除に学ぶ会の創始者 佐藤校長先生が転任になったので
みんなで功績をたたえながら 感謝する会となりました
「ありがとうございます。今後もトイレ掃除に学ぶ会が続きます。多くの方々の支援をいただきながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食です!

画像1 画像1
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は「牛乳(ぎゅうにゅう)・パエリア・スペイン風(ふう)オムレツ・わかめスープ」です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)はスペインの伝統的(でんとうてき)な料理(りょうり)の「パエリア」と「オムレツ」です。
 パエリアはスペインでも海(うみ)の近(ちか)くの町(まち)の料理(りょうり)です。いろいろな作(つく)り方(かた)がありますが、魚介類(ぎょかいるい)の出汁(だし)とサフランで米(こめ)を炊(た)くというのが基本(きほん)です。給食(きゅうしょく)センターではご飯(はん)を炊(た)けないので、教室(きょうしつ)でサフランライスにパエリアの具(ぐ)を混(ま)ぜて食(た)べてくださいね。
 スペイン風(ふう)オムレツはじゃがいも入(い)りです。パエリアのお皿(さら)にのせてくださいね。
              (橋本市給食センター発行「食育だより」より)

5年 自分から動こう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生ともなれば人に言われずとも自分から動くことが大事!!

5年生デビューして一週間。。。

新聞を作るために自分たちでインタビューにいったり、図書室で貸し出してもらえず困っている下級生のために貸し出し役を買って出たり・・・すばらしい!
そういう「自主性」がこれからも育っていきますように!

5年 理科・社会・英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科・社会は専科制!専門的な知識をたくさん教えてもらっています!

理科では大きく育ったアブラナを実際に手にとって花の作りを観察しています。あまったアブラナをもらって嬉しそうにしている人もいましたね★

社会では地球儀を使って日本の位置などを見て、世界について考えています。たくさん「へー!」という豆知識を教えてくれるので楽しいと子どもたちは言っています♪

英語はまだALTの先生が来ていないので担任が授業しています。「What's this」などで質問をしたりじじゃんけんしたりして、たくさんがんばりました。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 1年生心電図
1年生家庭訪問・2〜6年生 個人懇談会 23日〜26日 
4/24 全国学力学習状況調査
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537