最新更新日:2024/05/02
本日:count up30
昨日:69
総数:523113
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

5年 書き初め会がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で5年生は書き初め会の練習を終えました。

はじめは「習字苦手だからいやだ!!!」と言っていた人も、「どうすればきれいに書けるかな?」と前向きに考えながら、一生懸命に取り組んできましたね。

清書にのぞんだときは、教室中にみんなの息づかいの音が聞こえるくらいに静かに、集中できていました。さすが高学年!と感心しました。

結果はどうなるかまだ分かりませんが、みんなが努力してきたことは絶対無駄にはなりません。本当によくがんばりました!

代表委員会 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の水曜日から3日間、朝にユニセフ募金への協力を呼びかける運動を行いました。

事前に各クラスに代表委員会が手分けして「ユニセフ募金で世界の人々を助けよう」と、活動の趣旨を説明して回った成果もあり、たくさんの募金をいただきました。

みなさん、ご協力ありがとうございました!

授業参観 5B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石を強くする条件について考え、班で実験をし確かめました。

自分たちの班でどの条件を使って実験するか確認し、結果を発表し合いました。
電磁石を強くする条件がみんな分かりましたね。

先生の指示をよく聞き、きびきび動いて実験を進め、しっかり考察し発表する姿に担任も感動しました。

発表を進んでする姿、輝いていましたよ

授業参観・学級懇談会が行われました!

本日、それぞれの学級で授業参観と学級懇談会が行われました。

多くの保護者の方々に参観していただきました。ありがとうございました。
でも、学級懇談会に残ってくださる方が少ないのが残念です。
学校側も多くの方々に残っていただけるような工夫が必要です。

また、かなり多くのスリッパと袋を用意していたのですが、それでも足りないようでした。
ご案内のプリントにも書かせていただいているとおり、各自スリッパ(上履き)と袋をご持参いただけるとありがたいです。

今後のご協力を改めてお願いします。

以下に、少しずつですが、各学級の様子をアップしていきます。

授業参観 1年A組

1年生は、お店屋さんごっこの学習でした。
お店屋さんとお客さんそれぞれの立場で、どんな言葉を使ったりしゃべり方をしたりすればいいのかを学習してから、おうちの方にお客さんになってもらってお店屋さんの活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年B組

1年B組もお店屋さんごっこでした。

思い通りに商品が売れきって、大喜びしている子の笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年A組

2年A組は、図工の授業で「どうぶつポケット」を作りました。
それぞれが、色画用紙等を使って、かわいい「どうぶつポケット」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

2年B組は、「協力して楽しく遊ぼう」という目的で、文字さがしゲームやアドジャンケンゲームなどを楽しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年A組

3年生は、性教育で「いのち」の学習をしました。
初めて知ったことに、興味と驚きを持った子もたくさんいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も「いのち」の学習をしました。

みんな恥ずかしがらずに真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年A組

4年生は、「2分の1成人式」を執り行いました。
それぞれが、10年間を振り返って書いた作文を発表しました。
その後、「2分の1成人宣言」を読み上げ、担任の先生から「2分の1成人証書」を授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年B組

4年B組も「2分の1成人式」でした。
自分の作文を読むとき、思いが高まって、涙ぐんでしまう子もいました。
また、一人ひとり、おうちの人からお手紙をもらいました。
きっと思いのこもった手紙だったことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年A組

5年A組は、算数の授業でした。
「グラフを読み取って、ウソかホントか見ぬけ!」という内容でした。

いろいろな考え方を出し合い、しっかりグラフを読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5年B組

5年B組は、理科の勉強でした。
電磁石の強さが変わる条件を班ごとに予想し、実験によって確かめました。
それぞれの班が予想通りだったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年A組

6年A組は、「言葉は動く」という学習をしました。
言葉の意味や使われ方の変化について意見を出し合い考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年B組

6年B組は、国語で「カンジー博士の漢字クイズ大会」の学習をしました。
同音異義語や同訓異義語の中から正しいものを選び出し、クイズを解きながらゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年C組

6年C組は、総合学習で、世界遺産について調べたことをプレゼンしました。
パソコン上にプレゼン資料を作成して発表する子や画用紙に手書きでまとめて発表する子などがいて、それぞれの特徴を生かした発表になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草C組

今回の若草学級は、4年生以下の在籍児童がそれぞれの学年の児童と一緒に活動したので、5,6年生(C組)だけで国語の学習をしました。
クロスワードの要領で、季節の言葉集めをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 教室改造計画進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
年末に考えた教室改造計画を、朝学の時間を中心にどんどん進めています。

1枚目の写真は「雨の日に教室で騒ぐ人を減らしたい」という思いから「将棋・オセロ」をみんなでしよう、というチームです。紙で作った将棋盤や、家から持ち寄ったオセロを使って休み時間にわいわいにぎわっています。ルールボードも作って、なかなか上手になってきたかな?

2枚目の写真は「読書好きを増やしたい」という思いから「本棚の整理と充実」「読み聞かせ」の取り組みを進めているチームです。読み聞かせは残念ながら5年生相手にはあまり効果がなかったため、雨の日に絵本の家で低学年向けに実施しようと、活動の場を広げて練習中です。

その他いろんな計画が進んでいます。楽しい教室をみんなの力でつくっていきましょう!!


地域連携を目指して

画像1 画像1
地域におられる方と連携して学校教育を進めていくために、農に関する地域ボランティアやサポーターの方々に集まっていただき、話し合いの場をもちました。

「子どものために」を合い言葉に、子どもを通して「学校が輝くために」「地域が元気になるために」どんなことがそれぞれの立場でできるのか、真剣に意見を出し合いました。

よりよい教育活動が実現できるように、これからもどうぞご協力をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 六地学園訪問・懇談
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537