最新更新日:2024/05/18
本日:count up8
昨日:90
総数:525022
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

授業参観 生活科「みんな大きくなったよね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生もあと少し。
1年間の友だちの成長を認め合い、成長メダルを交換しました。
友だちのことをよく理解していることに、感心しました。
その後、自分が頑張ったことも発表しました。
がんばった内容は、勉強のこと、遊びのこと、習い事のこと、お家でのことなどで、いろいろな方面でみんなの成長が見られました。
みんなはこれからも成長を続けるでしょう。楽しみにしています。
そして、友だちからもらった世界に1つだけのメダル、大切にしてくださいね。

1月20日の給食です

画像1 画像1
とても寒い日が続いています
登校時、手が冷たいと思いますが、雪を丸めて持っている児童がおおかったです。
道路が凍っていて、すべると危ないし、雪に気をとられると、危険度が増します。
安全な登校の仕方を守ってください。

1月18日の給食です

画像1 画像1
雪が降る予想です
気温があまり上がらないようです
寒さ対策をよろしくお願いいたします
インフルエンザの流行も心配になってきました。

6A 調理実習

6年生家庭科での最後の調理実習です。

メニューは、カレーライス、ツナポテトサラダ、ハッシュドポテト、パフェです。

さすが6年生、分担された自分の仕事をきちんとこなし、てきぱきと作業を進めていきました。

すべておいしく作ることができました。パフェはかなり甘く、みんな「もう限界」といいながらも、しっかり食べきりました。今日は、帰ってからのお菓子はいらないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 1月の月目標

急に寒くなり、冬らしくなってきました。

1月の児童会月目標は
『進んで外で遊んだり、しっかり手洗いうがいをしたりしよう』です。

インフルエンザや胃腸炎などが流行する時期です。
元気いっぱいで過ごせるように、毎日の予防を心がけましょう。
画像1 画像1

1月14日の給食です

画像1 画像1
先ほど雪が舞いました。
「雪がつもらないかなあ。」という声も聞こえてきました。
寒さが加わってきています。
快食、快眠が、健康のもとです。
給食もおうちでの食事もきちんととりましょう。

中学校部活動体験

 紀見東中学校に進学する3校の6年生が、部活動体験をさせていただきました。
 まずは、体育館に集合し、各部からオリエンテーションをしてもらい、前半・後半に分かれて体験させてもらいました。
 はじめは、緊張して表情が固かったみんなですが、フレンドリーな先輩に親切に教えてもらって、とても楽しそうでした。
 紀見東中学校の皆さま、ありがとうございました。4月から、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2・3時間目にきしかみ子ども館・はらだ子ども館・友愛児童館・名古曽児童館の人たちが移動児童館「にこにこランド」の活動として、絵馬作りを教えに来てくれました。
先生方のお話をしっかり聞いて、きれいな千代紙や布で絵馬の土台を作り、羽子板や凧などで飾り付けをして素敵な絵馬がたくさんできあがりました。
裏にはお願いごとも書きました。みんなが心をこめて作った絵馬ですので、願い事が叶うといいなと思います。
全員絵馬が出来上がると、ゲームをしてくれたり、お正月についてやお友だちと仲良くすることについての紙芝居もしてくれました。
思い出に残るお正月体験でした。

5年 逆上がりの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで大縄とびの練習と、逆上がりの練習をしました。

得意な仲間が苦手な仲間に教え合う活動を中心にして、タブレットも使いながら動画を見てフォームのチェックをしてがんばっていました。

一人はみんなのために、みんなは一人のために、を実感しながら学べたいい時間にすることができました。次回のテストに向けて、休み時間にも教え合って逆上がりをマスターしましょう!!

1月13日の給食です

画像1 画像1
冷えました
昼前でも気温が2度程度。
朝は、白い息をはきながら、通学路を元気にあがってきていました。
寒さを吹っ飛ばして、元気に過ごしてほしいと思います。
冬が去れば、春。待ち遠しいです。

1月12日の給食です

画像1 画像1
寒さが厳しくなりそうです。
風邪をひかないように、しっかり食べて、睡眠も十分にとれるようにしましょう。

ボランティア体験フェア

11日は、橋本市保健福祉センターでボランティア体験フェアが行われました。
そこで、4・5年生の有志9名による、総合学習の福祉について発表をしてきました。


紀見小学校の福祉学習には、大きな柱として、『障害者福祉』と『高齢者福祉』があります。
どちらも自分たちの周りの人を笑顔にしたい、という思いを持って学習が進められています。


たくさんの来場者の中、少し緊張しながらも、子どもたちは学んだことや思っていることを、しっかり伝えられたのではないでしょうか。


休日にも関わらず、送迎等ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

110番の日 ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
110番の日のドッジボール大会が行われました。

紀見小学校からは3〜6年生で6チームが出場し、大健闘してくれました。

中でも、中学年の部では「紀見テンペスト」(4年A組)が予選リーグ負けなしの、決勝リーグでは3位入賞。

また、高学年の部では「六代目紀見Soul Brothers」が予選リーグ最下位でしたが、決勝リーグで粘りを見せ、堂々の1位と、すばらしい活躍を見せてくれました。

入賞できなかったチームもありますが、チームメイトと励まし合いながら、一生懸命プレーしている姿を見せてもらえて、とても感動しました。

6年生は有終の美を飾ることができました。
下級生の皆さんのこれからの活躍にも乞うご期待です!また機会があればぜひ参加してください!

冬休み後集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2016年最初の集会が行われました。

新年最初にふさわしく、どの学年もしっかり話を聞いたり、校歌を歌ったりできていました。

校長先生からは残りの日々をしっかり過ごすことなどのお話があり、眞壁先生からは3連休の過ごし方についてのお話がありました。

1月からも紀見っこたちの活躍に期待しています!

1月8日の給食です

画像1 画像1
新年になって8日目。
久しぶりの登校です。
新しい気持ちで、張り切っていこうという意気込みが伝わってきました
給食は、元気っ子献立。お雑煮があり、お正月の気分にもどることができました
おいしくいただきました

1月7日 うきうきダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うきうきダンス2回目は、1年生〜3年生22人の参加で、楽しく行われました。
 1回目にも参加していた子も多く、2,3回の練習で、どの子も上手に踊れました。大好きなアニメの曲で覚えやすかったのでしょうが、飲み込みの早さにびっくりしました。
 最後には、職員室の先生方に来てもらって、2組に分かれて発表会をしました。どっちのグループも、ノリノリでとても楽しそうです。
年末年始と担当くださった前田先生、本当にありがとうございました。

1月7日七草がゆ・おもちつき

 今日は、共育コーディネーターの船井さんが講師、PTAの皆様や中学生の皆さん等がボランティアとなって、調理室で七草がゆ作りとおもちつきを行いました。公民館行事を兼ねていたので公民館の職員の皆様や城山小学校の子どもたちおうちの方といっしょに参加していました。
 七草がゆ作りでは、七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)の説明を聞いた後、食べやすい大きさに切りました。みんな包丁を上手に使って細かく切ることができました。切った七草はお出汁・塩で味付けをしたおかゆに入れました。
 おもちつきは本格的で、前日からもち米を水につけ、朝からかまを使って蒸し、石の臼と木の杵を使っておもちつきをしました。子どもたちはおもちつきを体験。力いっぱい杵をふり上げておもちをついていました。つきあがったおもちは、みんな楽しみながら丸く丸めていました。
 おもちはきなこ餅にして、七草がゆといっしょにいただきました。みんな七草がゆがおいしかったらしく、残さず完食していました。季節の行事をたくさんの人と行うことができて良かったです。
 もち米を蒸したりおかゆを作ったりと朝早くから準備していただき、また、子どもたちの活動を見守りお声掛けをしていただいた保護者の皆様やボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 茶道教室

昨日に引き続き、素敵なお着物を着た先生たちにお抹茶の点て方を教えて頂きました。

今日は1年生から6年生までの21名の子ども達が、絵本の家の畳いっぱいに広がってお茶の作法を学びました。

初めてお茶を点てる子もいて、ふくささばきに苦戦していましたが、何度も練習して上手になりました。

自分の番でなくてもふくさのたたみ方を練習したり、時間をかけてきれいにお抹茶の泡を点てようとしたり、1つ1つを一生けん命する姿が輝いていました。

何回目かの子は流石のお手前で、お友達にやり方を教えていました。

1年生の子も含めて21名全員が、お友達の点てたお茶を飲んだり、自分で上手にお茶を点てることができました。

主菓子は梅の花びらをきれいに切って、美味しくいただきました。

「お抹茶がとっても美味しかった」「ふくささばきに慣れたら楽しくなってきた」「お菓子にも色々な種類があるんだね」「難しかったけど、ていねいに教えてくれたからできた!」と色々な発見や楽しさがあってよかったですね。

1つ1つ丁寧に教えて頂いた先生方、ありがとうございました。子ども達にわかりやすい言葉かけをして頂いたので、みんな難しくても頑張れました。お茶の点て方だけでなく、和の心や礼儀についても教えて頂き、良い経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドゴルフ2日目

 開始早々、ポツポツと雨が落ちてきました。しかし、子ども達の「グラウンドゴルフがしたい。」との熱意が黒雲を吹き飛ばし、暖かいお日様を連れてきてくれました。
 今日は29名の参加でとてもにぎやかな一日になりました。7つのグループに分かれてのラウンドです。感想にも、「難しかったけど、楽しかった。」「去年よりスコアが減ってうれしかった。」などが多数で、充実した時間を過ごしてくれたようです。昨日から期待していたホールインワンが今日も1名出ました。同じ組だったので、ボールがホールポストにすいこまれていきました。ボールの転がっていった軌跡が、まだ今も目の中に残っています。おめでとうございます。
 次はまた、サマースクールで会いましょう!!!
 指導していただいた先生方、寒い中有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドゴルフ1日目

 週初めの暖かさは消えてしまいましたが例年と比べると、北風もほとんど吹かず柔らかな日差しもあり絶好の気象条件となりました。
 今回は、サポーターの先生7名と古佐田丘中学校陸上部の男子6名がボランティアとして参加してくれました。参加児童は、18名と少なかったので3名1グループにサポーターの先生・ボランティアの5名(6名のグループもありました。)で6グループが各8ホールの攻略へとスタートしていきました。
 今回の『カミワザ』は、何と2回もホールインワンを達成した子が出ました!!!
 今回は6回目のグラウンドゴルフの担当で、今までの児童のホールインワンは2名でした。約3ラウンドでの2度とは・・・・・
 最後に先生から「明日も来る予定の人は?」の問いに、多くの手が挙がりました。
 明日も出してくれるかな?ホールインワン!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動6限 
3/8 県農業教育賞表彰式10:30〜
3/10 学校保健委員会15:00〜  6Bパン焼き
3/11 クリーン作戦(登校時)6Aパン焼き 教室ワックスがけ
その他
3/6 話そう橋本13:00〜
3/8 紀見東中学校卒業式9:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537