最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:82
総数:525099
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

高齢者理解のための学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目、高齢者理解のための学習を行いました。
介護の仕事をされている坂本さんに来ていただき、お話を聞きかせていただきました。
高齢者って何歳からのことを言うのかというクイズでは、多くの児童が70歳からが高齢者であると考えていたようです。しかし、正解は65歳からであると知って「え〜!」「うそ〜!」などの驚きの声が上がっていました。
以前行ったキャップハンディー体験を思い出すと、体が思うように動かず不自由な思いをしたことを思い出しました。この体験をしたからこそ分かる高齢者の気持ちがあると思います。なので相手の気持ちを考えて手助けしてあげてほしいという話もありました。
これまでたくさんの福祉体験学習を行ってきました。その学習を活かして、みんなが笑顔でいるためにはどうしたら良いか考えてこれから行動していってほしいと思います。

1月25日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、柿パン、とりにくのスパイシーやき、ワンタンスープ、みかん、牛乳 でした。
鶏肉は本当にスパイスがよく効いていました。みかんが給食に付くのは、今年度はこれが最後かなと思いながらいただきました。
今日もおいしくいただきました。

雪遊び

たくさん雪が積もったので、杉村公園に雪遊びに行って来ました。

子どもたちから

「真っ白〜」

「銅像も鳥の巣箱も雪の笠かぶってる!」

と大はしゃぎでした。

一番上の芝生の広場に行くと、誰にも踏まれていない真っ白のきれいな雪原がありました。

みんなで雪玉を作ったり、雪合戦したりと楽しみました。

寒い中、雪がちらつきながらも、笑顔はじける1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、雪が降り、足元の悪い中、柿の木坂サンクラブの皆さんにお世話になり、昔遊びの会を開きました。
 7月の七夕まつりに続いて、お世話になりました。顔を覚えている方々もあり、懐かしさとともに始まりました。
 けん玉、まりつき、お手玉、カンぽっくり、おはじき、こま回し、羽子板、あやとりの遊び方を教えていただき、一緒に楽しむことができました。
「初めてしたよ。」、「足を上手にまわしてまりつきができたよ。」、「こまが回せるようになったよ。」など、子どもたちは、大興奮でした。
 最後に、「こいぬのマーチ」の歌と合奏で、お礼の気持ちを伝えて終わりました。
 柿の木坂サンクラブの皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

1月24日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、くじらのたつたあげ、おひたし、とふのこのにもの、牛乳 でした。
くじらの竜田揚げは、もっと歯ごたえがあってあごが鍛えられるかと思いましたが、程よい堅さでよかったです。
また、本日(1月24日)から30日までの1週間は「全国学校給食週間」となっています。

六年生 紀見東中学校 進学説明会

多くの六年生が進学する紀見東中学校の進学説明会がありました。雪が降る中、紀見東中学校まで歩いて行きました。約40分かけて歩くと身体も温まり、ストーブをいれているとはいえ体育館が暖かく感じました。
校長先生、生徒会、教頭先生からの話をしっかり聞きました。
中学校生活楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、じゃがぶたキムチ、ちくわのみそドレッシングあえ、おこめのムース、牛乳 でした。
今日デザートとして付いていた「おこめのムース」は、給食全メニューの中でもいつも人気ランキング上位に入るものです。みんながおいしそうに食べている様子が目に浮かんできます。
今日もおいしくいただきました。

ふれあいルーム 1年生

今日の放課後ふれあいルームは、1年生を対象にした「大すごろくゲーム」でした。
はじめは、図工室を予定していましたが、希望人数が多くなったので、体育館で行いました。養生テープを使って双六のマスを作り、グループに分かれて大きなサイコロを振って進んでいきました。わいわいがやがや大賑わいで楽しみました。
楽しいひとときをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、すきやきに、すのもの、ひじきのり、牛乳 でした。
私(教頭)は、ご飯にのせるひじきのりが付いていたのですが、それは使わないで、すき焼き煮をご飯の上にかけて、牛丼風にして食べました。グッドでした!
今日もおいしくいただきました。

1月19日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、ぶたにくのケチャップソース、ボイルやさい、はるさめスープ、牛乳 でした。 ぶたにくのケチャップソースは、表面はカリカリしていて中は柔らかくて職員室でも大好評でした。 
今日もおいしくいただきました。

人権研修部と若草学級の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(水)の3,4時間目、人権研修部のお母さん方と若草学級の子どもたちとの交流会を行いました。今回はポップコーン作りとスライム作りをしました。
ポップコーンは、子どもたちが初めて作るということでワクワクしながらの活動でした。サラダ油を入れてポップコーンの素(コーン)を入れ、加熱。ぽんぽんと弾けだしたら蓋をしてしっかりと鍋を振ります。できあがったポップコーンをみんなで味わいました。みんな「おいしいね。」と言って残さず食べてしまいました。
その後はスライム作りです。子どもたちが作り方を説明し、順序よく作り始めました。ホウ砂液を入れたとたん固まり始め、スライム独特の感触を楽しむことができました。赤、青、黄色の食紅を使って色鮮やかなスライムができあがりました。
子どもたちはおのおの「楽しかった。」等、感想を言うことができました。
短い時間でしたが、人権研修部のお母さん方と楽しく交流をすることができてよかったです。ありがとうございました。

授業参観・学級懇談 ありがとうございました。

本日、授業参観・学級懇談会がありました。
たくさんの保護者の皆さんにご参加いただきありがとうございました。

以下に、ほんの少しずつですが、授業の様子を紹介させていただきます。

授業参観 1年A組

1年A組は、国語科で「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。色々な店を開いて、元気な声であいさつや呼び込みをして、どの見せもにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年B組

1年B組も「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。
お家の方々にもお客さんになっていただいて、とてもうれしそうに売ったり買ったりの活動をしていました。商品の絵も上手に描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年A組

2年A組は、道徳で「くりのみ」という教材の学習をしていました。
きつねとうさぎが登場する話です。きつねは、どんぐりを独り占めしてしまいますが、うさぎは、きつねに一つどんぐりを分けてあげます。友達のやさしさにふれた主人公の気持ちを考えることを通して、友だちと助け合っていこうとする心情を育てる学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

2年B組も、道徳「くりのみ」の学習でした。
きつねは悪い、うさぎは善い、という単純なものではなくて、それぞれの立場を考えて色々な見方ができる奥の深い教材です。きっと子ども達の心にも葛藤があったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年A組

3年A組は、国語科で漢字の音読みと訓読みを学習したことを活かして、音訓カルタを作成し、授業の後半ではグループごとに分かれてカルタ大会をしました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も、音訓カルタ大会をしました。カルタ大会では、一枚のカルタの中に音読みと訓読みの両方を使った文章をそれぞれがオリジナルで考えたものを使いました。お家の方も大会に参加しましたが、どのグループも子どもが優勝したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年A組

4年A組は、二分の一成人式を行いました。まず「10才のありがとう」の歌を歌うところから始まりました。その後、一人一人が順番にメッセージを伝えていきました。
お家に方々も聞き入ってくれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4年B組

4年B組も、二分の一成人式を行いました。4Bも心のこもった「10才のありがとう」の歌を保護者の皆さんにプレゼントすることができました。後半には、それぞれのお家の方からいただいた手紙を読む場面もあり、感極まった子が何人も泣いていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 縦割り活動2限 卒練 在校生3限 委員会活動6限
3/7 卒練 在校生3限 SC来校
3/8 卒練 在校生2限 調理実習6A 3,4限
3/9 卒練 全校 2,3限
3/10 卒練 全校1,2限  調理実習6B 3,4限  教室ワックスがけ
その他
3/5 話そう橋本13:00〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537