最新更新日:2024/05/29
本日:count up21
昨日:178
総数:527103
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

12月28日 JA料理教室

JAのみなさんによるお料理教室では、【ライスボール・根菜のおみそ汁・豆乳プリン】を作りました。
特別参加で、古佐田ヶ丘中学校の陸上部のお姉さん達もお手伝いに来て下さいました。

まん丸おにぎりを作ったり、油であげたり、野菜を切ったり。
どの作業も子ども達は「やりたい!やりたい!」と楽しみながら取り組んでいました。
1〜6年生の学年の幅もありましたが、お姉さん達やJAの職員のみなさんのおかげで、あっという間に、豪華お昼の完成です。
チーズの入ったライスボールは、2つでもお腹いっぱいになりました。

簡単で、楽しくできるメニューを教えていただきました。
お正月にお家で作ってみて、みんなをもてなして下さいね。

JAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日 お正月飾り作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月飾り作りです。
用意された材料をグルーガンで固定していき、仕上げにラメ入りマニキュアを塗ってキラキラに。
作っているときのみなさんの目はとても真剣で、試行錯誤しながら、世界にひとつだけのお正月飾りができました♪
それぞれの作品に個性が出ていて、みなさん大事そうに持ちながら帰りました。
かわいいお正月飾りをおうちに飾って、いい新年を迎えてください(^^)

ロケットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、理科専科の黒崎先生が「ロケットづくり」をしてくれました。はじめに水の入った風せんをろうそくの火に近づける実験をしてくれました。子どもたちは、われない風せんにビックリしていました。また、つまようじを差してもわれない風せんの実験をみんなでしました。その後、風せんを使って、ロケットをつくり、体育館で飛ばしました。みんなゴムの性質を利用して楽しく飛ばすことができました。

12月27日 書道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに硬筆・毛筆ともに大事な鉛筆や筆の持ち方から教わりました。
普段は活発に運動する子どもたちも、みんな心を落ち着かせて、真剣な表情でペンや筆を執っていました。
毛筆に初挑戦!とマイ書道セットを持って参加し一生懸命に練習する2年生もいました。
練習が終わるころには、「こつが分かって楽しかった。」「好きだからいっぱい書けて楽しかった。」「自分はこんな字が書けるんだとびっくりした。」「春と知がきれいに書けた。」「みんな、上手に書けていた。」などの子どもたちからのうれしい声をきくことができました。全員上達!よかったですね。お正月にも書初めをしてみてはいかがでしょう。
 講師先生の方々からは、長時間集中して熱心に練習できたことや、何枚も何枚も書いて、みるみる上手になっていくのを見て嬉しくなったという感想をいただきました。
今回初めて講師を引き受けてくださった野手先生をはじめサポートしてくださった方々、懇切丁寧に教えてくださって、どうもありがとうございました。

12月27日 白玉だんご

コミュニティーの船井さんが講師となって、白玉だんご&みたらしだんごの作り方を教えてくれました

白玉粉にお湯を入れ軽く混ぜてから、水を入れながら硬さを調整していきます。みみたぶの硬さにするのが、案外難しかったようです。
一口大に丸め、お湯の中に入れます。やけどしないように注意しながら入れていました。

浮かんで来たら、穴あき杓子ですくいあげ、少し冷まします。
一人2,3個フライパンで焼いて、みたらし団子にします。ひっついて、ひっくり返すのに手こずっていました。

残りは、前日から準備していただいた、ぜんざいの中に入れて完成です。
みんな、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のお礼

冬休み、元気に楽しく過ごしていますか。

今日、先日行った【赤い羽根共同募金】で集まったお金を、橋本市社会福祉協議会に届けてきました。
みなさんのたくさんの協力のおかげで、なんと10,611円も集めることができました。
自分のお小遣いから、お家の人から、温かい気持ちがたくさんで、とても嬉しかったです。
ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月26日 紀の国コットン手織り広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山市から6人の講師の先生に来ていただきました。まずはじめに綿のできるところから、写真を見ながら教えてもらいました。講師の先生方が自分たちで種をまいて綿を育てられているそうです。その育てられた綿を使って、いろいろな道具を使い、綿を糸にする方法を教えていただきました。
 5人づつ織機を使ってのコースターづくりを開始。それぞれの選んだ色の糸で教えてもらいながら、手も足も使って織っていきました。はじめはぎこちなかった児童もすぐに慣れてきてどんどんと形が出来上がっていきました。他の児童は「綿繰り機」を使って綿花から種を取ったり、「綿打ち弓」を使って固まっていた綿をふんわりとほぐしたり、「くるくるコマ」で綿を糸にしたりしました。
 参加した児童は「またやりたい。」「もう1かいしたい。」と言い、とても楽しい体験になったようです。

12月26日 グラウンドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿の木坂サンクラブの皆様を講師にお招きして、グラウンドゴルフの教室が開かれました。

グラウンドゴルフはスティックで順番にボールを打つパターゴルフのようなスポーツです。いかに少ない打数でホールに入れるかを競います。参加児童26名は6つのグループに分かれて、8つのホールをまわっていきました。

最初はなかなか思うように球が飛びませんでしたが、だんだんと上達してきて、2ゲーム目にはよりレベルの高い試合ができるようになりました。

ルールを守り、楽しく取り組むことができました。

三色どんぶり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学童保育の松本先生と堀内先生に三食どんぶりとお味噌汁の作り方を教えていただきました。
 縦割り班に分かれ、それぞれ班によって役割分担を決め調理を行ったため、みんな手際よくスムーズに進み、とっても早く簡単に仕上げることができました。
 三色どんぶりの具は、鳥の挽肉をすき焼きのたれで痛めた物、炒り卵、鮭フレーク、枝豆、海苔で、実際は、具だくさんで色どりの良い五色どんぶりになりました。みんな大変おいしくいただきました。
 講師の先生方ありがとうございました。

ウインタースクール うきうきダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが始まり、今日はウインタースクール1日目。
体育館では、前田先生に来ていただき、うきうきダンスの教室がありました。
1曲目は、エビカニクス。サマースクールでも教えてもらった児童も何人かいて、上手に元気に踊っていました。
2曲目は、グッキー。アップテンポな曲で少し難しそうでしたが、とても楽しそうノリノリで踊っていました。
2曲ともに練習が終わると、発表会です。学校の先生や学童の先生、学童のお友だちを呼んで、舞台で踊るのを見てもらいました。
踊っているみんなもニコニコ笑顔、見に来てくれたたくさんの人たちもニコニコ笑顔でした。
最初はみんな寒そうにしていましたが、踊っているとだんだんあたたくなってきたようで、少し汗ばんでくるほどでした。とても楽しい時間になりましたね。

冬休み前集会をしました。

今日、4時間目に冬休み前集会を行いました。
校長先生からは、前向きな気持ちで1年を振り返って来年につなげましょうという話するとともに、冬休みには家族の一員としてしっかり仕事をすることと交通安全に十分気をつけることの約束がありました。
その後、各種の表彰伝達と生徒指導担当の上野先生から冬休みに生活についての話がありました。
子ども達はいよいよ明日から冬休みです。この時期ならではの程よい生活を送ってくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのみそに、かぼちゃそぼろあん、ゆずふうみのそくせきづけ、牛乳 でした。
本当の冬至は昨日だったのですが、今日は「冬至給食」としてカボチャとゆずを使った献立となりました。今年最後の給食もおいしくいただきました。

5年生 しめ縄飾りづくり

自分たちで育てた稲のわらを使って、しめ縄飾りを作りました。
特別講師は、いつも米作りでお世話になっている池尾さんご夫婦です。

まず始めは、【縄をなう】作業から。
両手の力をうまく加減しながら、2本のわら束を1つにしていきます。
本来は1人でするものですが、2人掛かりの力尽くで縄にしようと苦戦している子も!

出来上がった人から、しめ縄を作りました。
ウラジロや梅など、池尾さんに用意していただいた飾りもつけて、ステキなしめ縄飾りが完成しました。
「これは立派だ!」と出来を感心してもらった子もいました。
とても貴重な経験をさせていただきました。

子どもたちの学習が、たくさんの人に支えていただいてできていることに感謝します。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせ最終日!
今日は6年生が担当です。

読み聞かせを楽しんでくれる子たちの中には毎日来てくれた子もいました!
今日のお話もしっかり聞いて、笑って楽しんでもらえました。

「先生、来週もするのー?」
「来週は冬休みやけど来てくれるのー?」
冗談まじりに聞いてみると
「行きたいー!」
と答えてくれました!

こんなに楽しんでくれたのなら、また機会を設けられたらいいなぁと思いました。
冬休み、少し時間に余裕ができれば、ご家庭でもぜひ読み聞かせを楽しんでくださいね!

6年 調理実習

先週から延期されていた調理実習。

季節がら、手洗いを徹底して行いました。

今日のメニューは、「ジャーマンポテト」
包丁を使って、ジャガイモをむきます。ピーラーでむいたことはありますが、包丁では、初めてです。「包丁を使ってむく」宿題もだしたのですが、そう簡単にむけませんでした。たまに手伝いをしているのか、数名上手な子もいました。

5mmに切ってゆでたものと、ベーコン・玉ねぎと炒めました。

どのグループも、おいしくできました。
ぜひ、おうちでもやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、こくとうパン、ポークビーンズ、さつまいもサラダ、牛乳 でした。今日もおいしくいただきました。

図書委員会読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の担当は5年生!

冬にちなんだ本ということで、中川李枝子さんの「とらたとおおゆき」を読んでくれました!
練習の時からとっても上手でしたが、低学年の子どもたちを前に聞きやすい声で上手に読み聞かせてくれました!

1年生の子どもたちは、作者の名前を聞いて「あ!くじらぐもの人(作者)や!」とつぶやいていました。
時間が余ったので、練習することもなく、急遽ちがう絵本も読んでくれました!

読み上手に、聞き上手!
明日の読み聞かせも楽しみです。

12月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、マーボーだいこん、はくさいのこんぶあえ、みかん、牛乳 でした。 マーボー〇〇と名前の付く料理はいろいろあると思いますが、マーボーだいこんは、初めての経験でした。 はしで食べるのに少し手こずったかな?!
今日もおいしくいただきました。

読み聞かせ 12月

本日、テープの会の方々による12月の読み聞かせが行われました。
個人懇談が始まっている時期ですが、25名の児童が集まりました。
今日の内容は、紙芝居「ふたごのほし」、絵本「タニファ」、サザエさんの歌に合わせてからだ遊び、紙芝居「はなさかじいさん」、絵本「とのさまサンタ」、紙芝居「なしとりきょうだい」でした。とのさまサンタがとても面白かったようです。
テープの会の皆様ありがとうございました。次回は、1月16日(月)の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ 4年生

今日から図書委員会の読み聞かせが始まります!
トップバッターは4年生!

バムとケロのさむいあさを読み、低学年は大喜びでした!
時間が少し余ったので、題名から本文まで全て「り」しかない五味太郎の「り・り・り・り・り」も読み聞かせました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 体育館ワックスがけ 放課後
3/16 大掃除 卒業式前日準備14:00~  *下校14:00
3/17 第112回卒業証書授与式9:30〜  *下校11:45頃
その他
3/20 春分の日でお休み
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537